石巻市石巻中央公民館
更新日:2024年11月27日
施設内容
大ホール(2階)
収容人員:約400人舞台設備:ピアノ、赤台、スクリーン、金屏風
舞台スペース:開口幅10メートル、高さ4メートル、奥行7メートル
会議室等
第1講座室(3階):定員66人第2講座室(3階):定員24人
第1教養室(1階):定員24人
第2教養室(1階):定員24人
和室(1階):定員60人、30畳
調理実習室(1階):定員25人、調理台7台
楽屋(2階):定員10人
写真は左から、大ホール、楽屋、和室、調理実習室
写真は左から、第1講座室、第2講座室、第1教養室、第2教養室
駐車可能台数
40台公民館利用の申込みについて
使用申込の受付時間:午前9時から午後5時(ただし12月29日から翌年の1月3日と土曜日・日曜日・祝日は除く)
申込方法
- 電話にて利用の可否を確認(空き状況・利用目的・利用料の確認) 予約は翌日より起算して3カ月先まで可能
- 使用許可申請書の提出及び使用料の納付
- 直接来館の場合 → 申請書を石巻中央公民館2階事務室へ提出、利用料を窓口で納付
- 郵送による場合 → 様式をダウンロードいただき、記入の上、石巻中央公民館あて送付(Eメール可)
石巻中央公民館に納付書を請求し、到着後納付
郵送先 〒986-0833 宮城県石巻市日和が丘1丁目2-7 石巻中央公民館あて
Eメール:isccenter●city.ishinomaki.lg.jp(●を@に変更して送信してください)
受付期間
使用する3日前までに、使用許可申請書を提出し、許可を受けてください。公民館使用許可条件
公民館事業の紹介
- 公民館青少年体験活動事業:書初め教室やジュニアリーダ「げろっぱ祭り」など
- 公民館高齢者等生きがいづくり事業:高齢や向けの教室「つくも大学」など
- 公民館地域づくり活動連携事業:種から育てる「いきいき花のプロジェクト」など
- 公民館地域文化活動事業:公民館文化祭など
- 家庭教育学級開設事業:家庭教育に関する学習機会「家庭教育学級」
- ジュニアリーダー
- いしっこクラブ
- 石巻中央公民館利用団体連絡協議会
- 石巻市子ども会育成会(インリーダー研修会関係)
公民館のイベント
各種様式
石巻中央公民館の使用に関する書類
社会教育関係団体登録に関する書類
石巻中央公民館文化祭に関する書類
住所 | 石巻市日和が丘1-2-7 |
---|---|
電話番号 | 0225-22-2970 |
FAX番号 | 0225-21-6050 |
使用時間 | 午前9時から午後9時30分 |
休館日 | 年末年始(12月29日から1月3日まで) |
管理者 | 石巻市 |
関連リンク
周辺案内図
注)地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページへの問い合わせ
部署名:教育委員会 石巻中央公民館
電話番号:0225-22-2970
0225-22-2976