号 (発行日) |
掲載内容 |
紙面PDF |
vol.01 創刊号 (平成28年9月15日) |
- リバイブいしのまき創刊
- 工事調整会議って何ですか?
- 工事はどうなってるの?
- 生活環境への配慮 工事現場周辺や運行ルート沿いで配慮
- 具体的な対応はどうなっているの?
|
 vol.01_1面(PDF 1.7MB)
 vol.01_2面(PDF 893KB)
|
vol.02 (平成28年11月15日) |
- 秋の交通安全週間運転マナー向上で取組み
- 見学会に参加できでよかった! 9月15日 合同見学会を実施
- 第2回合同現場見学会参加者募集のお知らせ
- 復興事業への理解深まる 10月1日 赤十字健康まつりに参加
- 事業が進む雲雀野・新門脇地区
|
 vol.02_1面(PDF 1.7MB)
 vol.02_2面(PDF 2.5MB) |
vol.03 (平成29年2月15日) |
- にぎわい観光振興に力あわせる
- 円滑な工事にむけ調整を進める
- 第2回合同現場見学会
- 建設機械の運転席を体感! 北上川フェアと同時にイベント
- 高校入試 受験生に配慮
|
 vol.03_1面(PDF 3.9MB)
 vol.03_2面(PDF 2.4MB) |
vol.04 (平成29年6月15日) |
- 特集 門脇地区(仮称)鎮守大橋周辺で進む復興工事
- 課題を掘り下げ調整
- 通行での留意事項マップ作成
- 石巻赤十字病院で復興パネル展開催!
- 石巻警察署と交通対策で意見交換
- 第3回合同現場見学会参加者募集のお知らせ
|
 vol.04_1面(PDF 772KB)
 vol.04_2面(PDF 709KB) |
vol.05 (平成29年8月1日) |
- 特集 「湊地区」 進む多重防御施設
- 【区画整理】 居住や工場稼働に配慮した施工
- 広報紙「リバイブいしのまき」市内の主な設置施設一覧表
- 第3回合同現場見学会 開催
- 2017リバイブいしのまき、北上フェア開催のお知らせ
- 【現場での工夫】 まちを汚さないために!
- 第4回合同現場見学会参加者募集のお知らせ
|
 vol.05_1面(PDF 765KB)
 vol.05_2面(PDF 674KB) |
vol.06 (平成29年11月1日) |
- 特集「西部地区」人のくらしと産業の復興が進む”街”
- 【幹線道路整備】 より安全な地域実現にむけて
- 交通安全集会 開催
- イベント「リバイブいしのまき」 開催
- 第4回合同現場見学会 開催
- 【現場での工夫】 往復ルートを変えて混雑低減へ
- 第5回合同現場見学会参加者募集のお知らせ
|
 vol.06_1面(PDF 790KB)
 vol.06_2面(PDF 742KB)
|
vol.07 (平成30年2月15日) |
- 特集「渡波地区」沿岸部を通らずに避難 渡波稲井線
- 既存の堀を調整池で活用 渡波排水ポンプ場
- 第5回合同現場見学会 開催
- 復興事業パネル展示 赤十字健康まつり など
- 【環境配慮】工事排水ろ過して排水 渡波稲井線
- 広報紙「リバイブいしのまき」 主な設置施設一覧
|
 vol.07_1面(PDF 854KB)
 vol.07_2面(PDF 721KB)
|
vol.08 (平成30年6月15日) |
- 特集 旧北上川の「堤防」と「橋」
にぎわいと安らぎの水辺空間の創造 (仮称)鎮守大橋 (仮称)新内海橋
- 工事内容をイメージしやすく
- 工事現場周辺をきれいに
- 円滑な復興を目指す取組
- 第6回合同現場見学会のお知らせ
- いしのまき復興まちめぐりマップ
|
 vol.08_1面(PDF 1.2MB)
 vol.08_2面(PDF 789KB)
|
vol.09 (平成30年10月15日) |
- 石巻工業港、石巻漁港、万石浦の防潮堤
- 第6回合同現場見学会 開催
- 「2018リバイブいしのまき」開催
- 交通安全集会開催
- 第7回合同現場見学会のお知らせ
- 狭あい箇所の通行回避を調整
- コラム 復興と先人の思いを感じる街並み
|
 vol.09_1面(PDF 612KB)
 vol.09_2面(PDF 507KB)
|
vol.10 (平成31年2月15日) |
- 特集[道路] 災害に強いまちづくり
- 初めて学生を対象に見学会を開催
- 第7回合同現場見学会を開催
- 市民へ分かりやすい情報を発信
- 道路混雑をできるだけ回避
- 復興事業パネル展
- コラム 夢をもって暮せる街に
|
 vol.10_1面(PDF 2.0MB)
 vol.10_2面(PDF 1.5MB) |
vol.11 (令和元年6月15日)
|
- 特集[中央地区]
“みなも”を身近に散策できる街に 地盤沈下による浸水リスク軽減
- [お知らせ]
「第8回合同現場見学会」のお知らせ 「2019リバイブいしのまき」のお知らせ
- [現場の取組] 音声で「注意」呼びかけ
- コラム 復興の火-復興の姿発信-
|
 vol.11_1面(PDF 1.3MB)
 vol.11_2面(PDF 1.0MB)
|
vol.12 (令和元年10月15日)
|
- 特集[西部地区]
防潮堤(工業港)大部分が完成 須江地区産業用地で新工場が稼働 ポンプ場新設で浸水リスク軽減
- 「第8回合同現場見学会」南浜地区で開催
- 「2019リバイブいしのまき」開催
- 市民の安全を守る交通安全集会
- コラム 大街道地区の開墾に取り組んだ人々
- 「お知らせ」第9回合同現場見学会 参加者募集
- 「道路情報」HPで情報提供を始めました
|
 vol.12_1面(PDF 1.6MB)
 vol.12_2面(PDF 2.5MB)
|
vol.13 (令和2年2月15日)
|
- 特集[東部地区]-津波対策防潮堤の9割が完成-
【道路】地域交通の円滑化に向けて前進 【防潮堤】完成間近の防潮堤 【防災緑地】進む防災緑地の整備
- 下水道-進むポンプ場整備-
- 現場での工夫-発破作業に伴う騒音対策-
- 現場見学会を開催
【高校生】石巻工業高校 【一般対象】第9回見学会 【小学生】石巻小学校
- 赤十字健康祭りに出展-幅広い世代に復興工事を紹介-
- コラム 困難乗りこえ新たな村を作る-フランク安田-
- お知らせ 広報紙 設置施設を見直します
|

vol.13_1面(PDF 2.9MB)
 vol.13_2面(PDF 1.3MB)
|
vol.14 (令和2年6月15日)
|
- 特集[交流の場]-進む 新たなつながり 復興祈念公園・堤防一体空間-
【石巻南浜津波復興祈念公園】 【旧北上川の堤防一体空間】
- 下水道 -雨水幹線整備進む 住吉1号・2号幹線-
- 石巻駅周辺 -津波防災拠点 全施設が完成-
- 現場見学会を開催
【小学生】釜小学校
- 復興を聞く -黒澤 健一さん-
|
 vol.14_1面(PDF 948KB)
 vol.14_2面(PDF 604KB)
|
vol.15 (令和2年11月1日)
|
- 特集[湊地区周辺]-津波防災と交通利便性向上 門脇流留線(魚町工区)本線が完成-
【防潮堤、防波堤、二線提】 【区画整理、歩行者横断】
- 進む市街地の多様な道路整備 -内海橋、不動沢稲井線、釜大街道線-
- [交流拠点周辺]小路に風情
- 交通安全集会を開催しました
- お知らせ -第10回合同現場見学会の参加者を募集します-
- 復興を聞く -萌江さん-
|
 vol.15_1面(PDF 768KB)
 vol.15_2面(PDF 671KB)
|
vol.16 (令和3年2月15日) |
- 特集[旧北上川周辺]-完成間近 新たな景観つくる河川堤防-
【歩いて楽しめる旧北上川】
- 新たな空間-集い、憩い、賑わう 空間としての水辺-
- [市街地部]川辺の移り変わり
- 見学会開催-石巻小学校、第10回合同現場見学会-
- パネル展開催-イオンSC石巻東店、市役所、かわまち交流センター-
- 復興を聞く -桜坂高等学校 初貝優花さん、伊藤彩名さん-
|
 vol.16_1面(PDF 815KB)
 vol.16_2面(PDF 552KB)
|