産後ケアのオンライン申請
更新日:2024年12月23日
令和6年4月1日(月曜日)からマイナンバーカードを利用して、石巻市LINE公式アカウントから産後ケアの申請ができます。
産後ケアのオンライン申請方法
利用に必要なもの
- マイナンバーカード
本人確認のため利用します。交付時に設定した6桁以上の英数字のパスワード(署名用電子証明書)が必要です。 - スマートフォン
マイナンバーカードの電子証明の読取りに対応したスマートフォンが必要です。対応機種は下記の「公的個人認証サービスポータルサイト」をご覧ください。
公的個人認証サービスポータルサイト(外部リンク)Androidの場合
公的個人認証サービスポータルサイト(外部リンク)iPhoneの場合 - 石巻市LINE公式アカウントへの友だち追加
上記の「友だち追加」ボタンをタップ、またはQRを読み取り(スマホでは長押し)、友だち追加してください。
追加方法の詳細については、「石巻市LINE公式アカウント」のページをご覧ください。
申請方法
石巻市LINE公式アカウントにある「オンライン申請」をタップし、オンライン申請メニューから「妊娠・出産・子育て」→「産前・産後」→「産後ケア事業利用申請」をタップして申請してください。
詳しくは「産後ケアオンライン申請方法」をご確認ください。
申請時にご注意いただきたい事
LINEの申請ができるのは、産婦さん本人のみです。(代理申請は受け付けていません。)
- マイナンバーカードから読み取った氏名や住所が現在のものと異なるときは、マイナンバーカードの署名用電子証明書が失効しています。市民課窓口で署名用電子証明書の再発行を行ってください。
また、暗証番号を連続で5回間違えるとカードにロックがかかり利用できなくなります。その場合は、市民課窓口で暗証番号の再設定を行ってください。 - 再発行の手続き及び暗証番号の再設定については、「マイナンバーカードの電子証明書の更新について」のページをご覧ください。
個人情報の取り扱いについて
- 石巻市は、「石巻市個人情報保護条例」その他関連法規に従い、個人情報を適切に取り扱いいたします。
- 石巻市は、申請及び届出等のデータとして送信された氏名等の個人情報を収集します。収集した個人情報は、申請受付および受理、証明書の送付に関する目的についてのみ利用します。
- 石巻市は、ユーザーの本人確認認証を、マイナンバーカードに格納された署名用電子証明書を利用して行います。また、マイナンバーカードの券面事項入力補助アプリケーションに格納されたユーザー情報を読み取り、依頼元の利用者等に提供します。
- 石巻市は、署名用電子証明書の有効性確認を行うために、認証業務情報(電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律(平成14年法律第153号)第44条に規定する認証業務情報をいう)を利用します。
このページへの問い合わせ
部署名:保健福祉部 健康推進課
電話番号:0225-95-1111
予防接種・健診担当
地域医療・総務担当
歯科保健担当
母子保健(乳幼児健診)担当
精神保健担当
成人保健担当
栄養担当