職員募集(採用試験案内)令和7年度実施分
令和7年度石巻市職員採用試験年間スケジュール
試験区分 | 申込受付期間 |
上級【受付終了】 | 令和7年5月9日(金曜日)から6月16日(月曜日)まで |
初級・中級【受付中】 | 令和7年7月1日(火曜日)から8月15日(金曜日)まで |
初級土木(学校推薦特別選考)【受付終了】 | 令和7年6月2日(月曜日)から6月27日(金曜日)まで |
任期付(育児休業等代替)【受付終了】 | 令和7年6月2日(月曜日)から6月30日(月曜日)まで |
任期付(土木)【受付中】 | 令和7年7月1日(火曜日)から8月15日(金曜日)まで |
【令和7年度実施】令和8年度採用石巻市職員初級(高校卒程度)、中級(短大卒程度)採用試験 【受付中】
初級(行政・土木・障害者対象行政・公務員経験者土木)、中級(保育士・幼稚園教諭・栄養士)
詳しくは募集要項を御確認ください。
【試験区分】初級(行政・土木・障害者対象行政・公務員経験者土木)
中級(保育士・幼稚園教諭・栄養士)
【募集要項】初級(行政・土木)
初級(障害者対象行政)
初級(公務員経験者土木)
中級(保育士・幼稚園教諭・栄養士)
【受付期間】令和7年7月1日(火曜日)午前8時30分から令和7年8月15日(金曜日)午後5時まで
(オンライン申込)
申込方法
オンライン申込
下記のURL又はQRコードから専用サイト(パブリックコネクト)へアクセスしの上、希望する職種の申込フォームを選択し、お申込みください。
申込する際は専用サイトへ会員登録(無料)する必要があります。
入力の前に必ず、オンライン申込の注意事項・申込手順を確認してください。
申込入力フォームからアクセス
https://public-connect.jp/employer/45715/job/list
申込みフォームは下記のとおり職種ごとに異なっておりますので、選択する際は間違いのないよう必ず確認してください。
- 初級(行政) :【初級(高校卒程度)】行政(事務)
- 初級(土木) :【初級(高校卒程度)】行政(土木)
- 初級(障害者対象行政) :【初級(高校卒程度)】行政(障害者対象)
- 初級(公務員経験者土木) :【公務員経験者】土木
- 中級(保育士・幼稚園教諭):【中級(短大卒程度)】保育士・幼稚園教諭
- 中級(栄養士) :【中級(短大卒程度)】栄養士
原則オンライン申込となりますが、オンライン申込が困難な方は紙での申込を案内しますので、7月18日(金曜日)午後5時までに人事課までお問い合わせください。
郵送申込
障害者対象行政については、紙での申込も受付します。募集要項及び申込書は、人事課、各総合支所、各支所で配布しています。
郵送で申込書を請求することもできます。詳しくは募集要項でご確認ください。
受験票
受験票は専用サイト(パブリックコネクト)で申込み後、マイページのエントリー一覧からダウンロードし、A4で印刷の上、試験当日に持参してください。
一次試験について
会場について
【一次試験受験にあたって】
- 車椅子を利用しているなど、受験の際に何らかの配慮を希望される方は、令和7年8月15日(金曜日)までに人事課に連絡してください。
【令和7年度実施】令和8年度採用任期付職員採用試験(土木)
任期付(土木)
詳しくは募集要項でご確認ください。
【試験区分】任期付(土木)
【募集要項】募集要項(任期付土木)
【受付期間】令和7年7月1日(火曜日)午前8時30分から令和7年8月15日(金曜日)午後5時まで (オンライン申込)
申込方法
オンライン
下記のURL又はQRコードから専用サイト(パブリックコネクト)へアクセスしの上、希望する職種の申込フォームを選択し、お申込みください。
申込する際は専用サイトへ会員登録(無料)する必要があります。
入力の前に必ず、オンライン申込の注意事項・申込手順を確認してください。
申込入力フォームからアクセス
https://public-connect.jp/employer/45715/job/list
申込フォームは「【任期付】土木」を選択してください。
原則オンライン申込となりますが、オンライン申込が困難な方は紙での申込を案内しますので、7月18日(金曜日)午後5時までに人事課までお問い合わせください。
提出物
提出方法
下記2点を申込期限までに申込フォームよりアップロードしてください。
課題作文(800字程度・指定様式)
- 課題「石巻市職員として取り組みたいこと」様式
職務経歴書
- 職務経歴書様式
受験票
受験票は専用サイト(パブリックコネクト)で申込み後、マイページのエントリー一覧からダウンロードし、A4で印刷の上、試験当日に持参してください。
【令和7年度実施】令和8年度採用 石巻市職員初級土木(学校推薦特別選考)採用試験 【受付終了】
初級土木(学校推薦特別選考)
詳しくは募集要項を御確認ください。
【試験区分】初級(土木・学校推薦特別選考)
【募集要項】募集要項(初級土木「学校推薦特別選考」)
推薦を受けるための基準については実施要領を確認願います。
【受付期間】令和7年6月2日(月曜日)午前8時30分から令和7年6月27日(金曜日)午後5時まで
(オンライン申込)
申込方法
オンライン申込
下記の申込入力フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。
入力の前に必ず、オンライン申込の注意事項・申込手順を確認してください。
1 申込入力フォームからアクセス
https://logoform.jp/f/bjsmD
原則オンライン申込となりますが、オンライン申込が困難な方は紙での申込を案内しますので、令和7年6月16日(月曜日)午後5時までに人事課までお問い合わせください。
上記とは別に実施要領に記載のとおり、石巻市職員採用試験「学校推薦特別選考」エントリーシート、石巻市職員採用試験「学校推薦特別選考」推薦書及び成績証明書の3点については石巻市総務部人事課宛に郵送してください。
(令和7年6月27日(金曜日)必着)
封筒表面に「学校推薦特別推薦書在中」と朱書きすること。
課題作文
課題作文(800字程度・指定様式)については、申込期限までに申込フォームよりアップロードしてください。
- 課題「仕事をする上で大切にしたいこと」課題作文(学校推薦特別選考)
受験票
・受験票及び職場適応力診断の受検方法はメールにて送信します。
7月4日(金曜日)午後5時までにメールが受信されない場合は、下記までお問い合わせください。
・試験当日、受付へメール受信画面を提示していただきます。受信したスマートフォン等を忘れずお持ちください。
令和7年度採用 任期付(育児休業等代替)採用試験 【受付終了】
任期付(育児休業等代替)
育児休業等を取得する職員の代替として、任期を定めて採用される職員です。
試験の合格者は、「石巻市職員採用候補者名簿」(以下「名簿」といいます。)に登載され、育児休業等を取得する職員があった場合に、名簿の中から採用者を決定します。
職員の育児休業等の取得状況によっては、試験に合格し名簿に登載されても採用されない場合があります。
詳しくは募集要項でご確認ください。
試験職種 | 募集要項 | 受付期間 | |
任期付職員 (育児休業等代替) |
一般事務、土木、電気、機械、建築、保健師、栄養士、歯科衛生士、精神保健福祉士、社会福祉士、理学療法士、保育士、労務職(給食調理員兼用務員) | 募集要項(育児休業等代替任期付職員) | 令和7年6月2日(月曜日)から6月30日(月曜日)まで |
申込方法
オンライン申込
下記の申込入力フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。
入力の前に必ず、オンライン申込の注意事項・申込手順を確認してください。
1 申込入力フォームからアクセス
原則オンライン申込となりますが、オンライン申込が困難な方は紙での申込を案内しますので、令和7年6月20日(金曜日)午後5時までに人事課までお問い合わせください。
提出書類
申込期限までに下記の書類を申込フォームよりアップロードしてください。(指定様式)
- 課題作文(800字程度)内容「人との信頼関係を築いていくために大切にしていること」課題作文(育児休業等代替任期付職員)
受験票
受験票は受付締切後に発送しますが、令和7年7月11日(金曜日)までに届かない場合は人事課までお問い合わせください。
その他
保育士及び労務職(給食調理員兼用務員)の面接試験については保健福祉部子ども保育課が実施します。
【令和7年度実施】令和8年度採用 石巻市職員上級(大学卒程度)採用試験 【受付終了】
上級(行政・土木・社会福祉士・臨床心理士・学芸員)
詳しくは募集要項でご確認ください。
【試験区分】上級(大学卒程度)
【募集要項】募集要項(上級)
【受付期間】令和7年5月9日(金曜日)午前8時30分から令和7年6月16日(月曜日)午後5時まで (オンライン申込)
申込方法
オンライン申込
下記の申込入力フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。
入力の前に必ず、オンライン申込の注意事項・申込手順を確認してください。
1 申込入力フォームからアクセス
原則オンライン申込となりますが、オンライン申込が困難な方は紙での申込を案内しますので、令和7年6月2日(月曜日)午後5時までに人事課までお問い合わせください。
受験票
受験票は受付締切後に発送しますが、令和7年6月30日(月曜日)までに届かない場合は人事課までお問い合わせください。
一次試験について(上級)
受験にあたり以下の内容を確認してください。
【会場について】
一次試験会場(上級) 石巻専修大学4号館【一次試験受験にあたって】
- 採用試験における新型コロナウイルス感染症等への対応について
- 車椅子を使用している方は、試験会場の席の場所を考慮する必要がありますので、令和7年6月16日(月曜日)までに人事課にご連絡ください。
その他
【お願い】
石巻市職員採用試験は、受験申込状況に応じて試験の準備が行います。
申し込まれる方は必ず受験されるようお願いします。
募集要項及び以下に記載のとおり、令和7年度より上級(行政職)採用試験の内容が一部変わります。
受験申込の際に1次試験の科目(A)(B)どちらかを必ず選択してください。
令和7年度石巻市職員採用試験の内容が一部変わります
石巻市では、受験者の選択肢を広げ、多様な人材に採用試験を受験していただけるよう、令和7年度から職員採用試験の内容を一部見直します。
詳細は、各試験の公告日に発表する募集要項の内容を確認してください。
上級(行政職)試験で専門試験不要の試験が選択できます
申し込みの際に、1次試験の科目(A)(B)どちらかを選択します。教養試験、論文試験、適性検査は(A)(B)共通です。
(A)教養試験 専門試験 論文試験 適性検査
(B)教養試験 事務適性検査 論文試験 適性検査
初級(土木職)試験で学校推薦特別選考を実施します
教養試験も専門試験も行いません。現在在学している高校等からの推薦が必要です。(在学生が対象)
推薦基準
1 石巻市の求める職員像にふさわしい資質と能力を有するとともに、学業成績が優秀であると学校長が認める者
2 在籍している高校等を令和8年3月31日までに卒業見込みであって、同年4月1日から石巻市に確実に勤務できると学校長が認める者
3 高校等の卒業後に石巻市職員になることを第一志望とする者
4 推薦人数は各高校等において1名以内
求める職員像
常に市民の立場に立って物事を考え行動する「市民感覚を有する職員」
高い目標を掲げ、新しい課題に積極的に取り組む「チャレンジ精神を有する職員」
常に人間として成長を目指し、向上心を持つ「豊かな人間性を有する職員」
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページへの問い合わせ
部署名:総務部 人事課
電話番号:0225-95-1111
人事・服務担当
給与担当
会計年度任用職員担当
共済担当
研修担当
人事評価担当
健診担当
職員厚生会