コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 手続き > 引越しシーズンに伴い窓口開庁時間を延長します

引越しシーズンに伴い窓口開庁時間を延長します

更新日:2025年3月18日
【開庁窓口】

 本庁舎2階 市民課、保険年金課
 (注)各支所、各総合支所市民福祉課は延長・休日開庁を行いません。

本庁舎2階

【開庁日時】

  • 平日窓口延長
  延長日:3月28日(金曜日)、3月31日(月曜日)から4月3日(木曜日)まで
  延長時間:午後5時から午後7時まで

  • 休日窓口開庁
  開庁日:3月29日(土曜日)、30日(日曜日)
  開庁時間:午前9時から午後1時まで

対象業務・市民課

住所異動届(転入、転居、転出、世帯変更等)の受付

 本人、世帯員以外の代理の方が届け出をする場合は委任状が必要です。
 (注)届出人(窓口に来られる方)の本人確認を行いますので、マイナンバーカードや運転免許証などの身分証明書を持参願います。
   本人確認ができなかった方については、届出後に郵便で届出内容の通知を行います。
 (注)委任状については、下記関連リンクをご参照ください。

証明書等の交付

  • 住民票の写しの交付
       本人、世帯員以外の代理の方が窓口に来られる場合は委任状が必要です。
  • 戸籍証明書の交付
       本人、直系の親族以外の代理の方が窓口に来られる場合は委任状が必要です。
    (注)休日(3月29日(土曜日)、30日(日曜日))は、戸籍証明書の広域交付はできません。

     (注)申請の際に窓口に来られる方の本人確認を行いますので、マイナンバーカードや運転免許証等の身分証明書を持参願います。
      本人確認ができなかった方については、聴聞等の方法で確認を行います。
   (注)委任状については、下記関連リンクをご参照ください。

  • 印鑑登録証明書の交付
    (注)請求には、登録時にお渡ししている「印鑑登録証」(カード)が必要です。

  • 印鑑登録の受付
     詳しくは「印鑑登録申請」をご参照ください。

マイナンバーカードに関する手続き

  • マイナンバーカードの券面更新、暗証番号再設定等
  • 電子証明書の発行・更新
  
(注)マイナンバーカードの他に、窓口に来られる方の運転免許証やパスポート、資格確認書等の身分証明書を持参願います。
(注)任意代理人の方が申請する場合は、申請を受けたのち、申請者ご本人様に照会書を郵送します。郵送された照会書に申請者ご本人が必要事項を記入したうえで、再度任意代理人の方が窓口にお持ちいただき本人の意思確認とさせていただきます。(本人が15歳未満で法定代理人の方が申請する場合を除く)
(注)マイナンバーカードの受け取り及び申請サポートは行いませんのでご了承ください。
 カードの受け取りは予約制です。ハガキに記載されている電話番号または石巻市マイナンバーカード予約サイトにて予約のうえお越しください。

対象業務・保険年金課

異動に伴う保険、年金関連業務

  • 国民健康保険、後期高齢者医療保険、子ども医療費助成、国民年金の資格手続き
  (注)保険税の試算はできません。

注意事項

  • 他市町村・他機関に確認の必要がある場合は、手続きができないこともあります。

関連リンク

このページへの問い合わせ

部署名:市民生活部 市民課
電話番号:0225-95-1111

戸籍・住民異動届担当
公用・郵便請求担当
マイナンバーカード担当
コンビニ交付・統計担当
住居表示(付番)担当
戸籍記載担当