コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市政情報 > 石巻ICT関連の取組み > 石巻市オープンデータの取組み

石巻市オープンデータの取組み

更新日:2022年6月17日


 市では、市が保有する対外的に発信できる情報を、機械判読に適したデータ形式で公開し、営利・非営利を問わずデータの二次利用を促進する「行政情報のオープンデータ化」への取り組みを積極的に推進します。

1 石巻市オープンデータに関する指針の策定

 本市のオープンデータ化推進に向けた基本的な考え方や方向性等を定めた指針を策定しました。
 今後は本指針に基づき、地域課題の解消と企業活動の活性化等に寄与するため、対外的に発信可能な情報を可能な限り積極的にオープンデータとして公開し、データの二次利用を促進する取り組みを進めていきます。


2 利用規約

 石巻市オープンデータ利用規約(以下「本利用規約」といいます。)は、石巻市オープンデータのサイト(以下「本サイト」という。)及び本サイトに掲載されるデータ等(以下「コンテンツ」という。)の利用に関する規約です。 利用に当たっては、本利用規約に従っていただくようお願いいたします。 また、本利用規約の内容は、事前の告知なく変更されることがあります。コンテンツ利用に当たっては、本サイトで最新の規約内容を確認してください。
 
(1)本サイトのコンテンツの利用について
 本サイトで公開しているコンテンツはこの利用規約に定める条件の下、利用できるものとします。本サイトのコンテンツを利用いただくことで、この利用規約に同意したものとみなします。

(2)クレジット等の記載について
 以下を参考にしてクレジット等を記載してください。

 ケース1:ライセンスされているコンテンツを改変せず、複製して利用する場合
 
サンプル
 [利用したコンテンツのタイトル]、宮城県石巻市
 クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本(https://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)

 ケース2:ライセンスされているコンテンツを改変して利用する場合
 上記クレジットに加えて編集・加工等を行った旨を記載してください。

(3)第三者の権利
 コンテンツに第三者が著作権その他の権利を有しているデータ等が含まれる場合、第三者が著作権を有している箇所や、第三者が著作権以外の権利(例:肖像権・パブリシティ権等)を有している対象データについては、特に権利処理済であることが明示されているものを除き、利用者の責任で、当該第三者から利用の許諾を得るものとします。 なお、対象データの中の第三者が権利を有している部分の特定・明示等は、原則として行っていません。

(4)禁止事項
 本サイトに掲載しているコンテンツの利用にあたり、以下のように利用することを禁止します。
 (a)公序良俗に反する利用
 (b)国家・国民の安全に脅威を与える利用

(5)免責事項
 (a)本サイトに掲載しているコンテンツの内容についての正確性・網羅性・特定の目的への適合性等について、本市は一切保障しません。
 (b)コンテンツを利用したことにより、利用者に損害が生じても、本市は責任を負いません。
 (c)利用者の本利用規約違反又は利用者による第三者の権利侵害に起因又は関連して生じた全ての苦情や請求については、利用者自身の責任と利用者の費用負担で解決するものとし、本市は一切の責任を負いません。

(6)他のサイトの利用規約との関係
 本サイトに掲載されているコンテンツが他のサイトにおいても公開されている場合において、当該他のサイトの利用規約(法令に定める利用条件とは別に、当該サイトにおいて独自に設けられた利用条件をいいます。)と本サイトの利用規約が異なるときは、本サイトの利用規約が優先するものとします。

(7)準拠法と合意管轄
 本サイトの利用規約は日本法に基づいて解釈されます。本サイトの利用規約及び対象データの利用に関する紛争については、日本国仙台地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。利用にあたっては、関連法令を遵守してください。

(8)本サイトへのリンクについて
 本サイトへのリンクは、自由に設定することができます。 ただし、各コンテンツにリンクの制限等の注記がある場合にはこの限りでありません。 リンク元サイトに掲載されている内容が公序良俗に反する、法令等に違反し、又は違反するおそれがあると認められる場合には、本サイトへのリンクをお断りします。 なお、リンクの設定をされる際は、以下のことを守ってください。
 (a)本サイトへのリンクである旨を明示すること(許可や連絡は必要ありません。)。
 (b) 本サイトが他のページ中に組み込まれるような設定にしないこと。

(9)規約の施行について
 この利用規約は令和元年10月1日から施行します。

3 目次

 (1)公開しているデータ
 (2)活用事例

3.1 公開しているデータ

 本市が公開しているデータは以下のサービスを活用して公開を進めています。
 (1)LinkDataサービスを活用したRDF形式での公開。
   主に石巻市のホームページ"市政情報>統計>統計書"に掲載されたデータを再利用可能なRDF形式で公開しています。
   またLinkDataトップページ上の”リソースを検索”欄に”宮城県石巻市"とフリーワードを入力し”Search"する事で石巻市のオープンデータ検索を行う事も可能です。
 
 (2)G空間情報センターの公開サービスを活用して”石巻市のGIS情報を利用したデータ”をSHAPE形式で公開しています。
   また本データを活用したアプリケーションは石巻市ホームページでも公開しています。 

3.2 活用事例

 本市が公開しているデータを活用した主なサービスやアプリケーションをまとめました。
 (1)ごみ出しアプリ石巻版
    利用しているオープンデータ:宮城県石巻市 ごみ出しスケジュール(平成30年度)。オープンデータのURLはこちら
 (2)石巻まちづくりマップ(都市計画情報公開サイト)
    関連するオープンデータ:石巻広域都市計画総括図(石巻市 地内)。オープンデータのURLはこちら
 (3)石巻市 東日本大震災による津波浸水域図(外部サイトにリンクします)
    石巻市における東日本大震災による津波浸水域を浸水深別に表示します。
 (4)石巻市 震災ナレッジデータを活用した分析事例
    関連するオープンデータ:東日本大震災発災時から直近1ヶ月間の避難所・救援物資。分析事例のURLはこちら

4 政府のオープンデータの取組み

  日本政府でも、公共データを広く公開することにより、国民生活の向上、企業活動の活性化等を通じ、我が国の社会経済の発展に寄与する観点から、機械判読に適したデータ形式を、営利目的も含めた二次利用が可能な利用ルールで公開する「オープンデータ」の取組みを推進しています。

データカタログサイト(外部サイトにリンクします)

経産省カタログサイトロゴ

推奨データセット一覧(石巻市版・一部公開)
  推奨データセットとはオープンデータの公開とその利活用を促進することを目的とし、政府として公開を推奨するデータと、そのデータの作成にあたり準拠すべきルールやフォーマット等を取りまとめたものです。


   

このページへの問い合わせ

部署名:復興企画部 ICT総合推進課
電話番号:0225-95-1111

DX推進担当
システム管理担当
情報通信基盤担当