石巻市地域公共交通運賃協議会
更新日:2025年2月19日
これまで、住民バス等の運賃については、道路運送法に基づき、関係運送事業者(一般乗合旅客自動車運送事業者を含む)が構成員として参加する「石巻市地域公共交通活性化協議会」において協議を行い設定していましたが、令和5年10月に道路運送法が改正され、独占禁止法上のカルテルにあたるとの疑義が生じないようにする観点から、構成員を限定し、別の会議等で協議を行うこととされました。
住民バス等の運賃を協議するため、石巻市職員、当該運賃等を定めようとする一般乗合旅客自動車運送事業者、東北運輸局、関係住民の意見を代表する者の4者で構成する「石巻市地域公共交通運賃協議会」を新たに設置し、地域における需要に応じ当該地域の住民の生活のための旅客の運送を確保する必要がある路線又は営業区域に係る運賃及び料金について協議を行います。
委員構成
- 市職員
- 運賃等を定めようとする一般乗合旅客自動車運送事業者の代表者又はその指名する者
- 東北運輸局長又はその指名する職員
- 関係住民の意見を代表する者
石巻市地域公共交通運賃協議会の開催状況
年度 | 会議日時 | 資料 |
令和6年度 | 令和7年1月30日 第1回 |
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページへの問い合わせ
部署名:復興企画部 地域振興課
電話番号:0225-95-1111
男女共同参画・NPO担当
国際・国内交流
特定防衛・電源交付金・過疎担当
公共交通・離島振興担当