目標7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
更新日:2021年1月18日
![]() |
全ての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する10億人以上が電気を使えない生活私たちの生活は、電気やガスなどの近代的エネルギーに支えられています。しかし、世界ではいまだに約10億人が電気を利用できずにいます。そのため、全ての人が近代的エネルギーを使える環境整備が求められています。 限りある化石エネルギーと地球温暖化
その一方で、現在のエネルギーは、石油、石炭、天然ガスといった化石エネルギーが中心で、このまま使い続けると100年後にはほとんど使い果たしてしまうといった予測もあります。また、発生する二酸化炭素によって温暖化や気候変動がますます深刻になる恐れがあります。 安全でクリーンなエネルギーを
太陽光などの地球にやさしい安全でクリーンな再生可能エネルギーの積極的な導入が重要です。 |
ターゲットの主な内容
- 全ての人が、安価で信頼できる近代的エネルギーを使えるようにする。
- 世界の再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させる。
- 世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる。
市の取り組み例
太陽光発電等普及促進事業
太陽光発電システム、定置用蓄電池などを設置した方に補助金を交付することで二酸化炭素の排出を抑制し、地球温暖化の防止を図ります。
ほかにも・・・
各学校や公共施設への太陽光発電システムの設置など
わたしたちにできること
太陽光発電など、クリーンな再生可能エネルギーの活用に取り組みましょう。
暮らしの中でできる省エネルギーについて考え、エネルギーを上手に使う工夫をしましょう。
このページへの問い合わせ
部署名:復興企画部 SDGs移住定住推進課
電話番号:0225-95-1111
SDGs推進担当
移住定住担当