目標4 質の高い教育をみんなに
更新日:2021年1月18日
![]() |
全ての人々への包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する世界では、貧困や地域の紛争などによって学校に通えない子どもたちが6,000万人以上、15歳以上で読み書きができない人は7億人以上もいます。 |
ターゲットの主な内容
- 全ての子どもが、無償で質の高い初等・中等教育を修了できるようにする。
- 性別や障害の有無、民族などに関わらず、誰もがあらゆるレベルの教育や職業訓練を受けられるようにする。
市の取り組み例
適応サポート(けやき教室)事業
教室に通う不登校児童生徒個々に応じた学習支援や、体験活動を実施して自立心や社会性の育成を行います。
ほかにも・・・
・就学援助、・特別支援教育就学奨励事業、・協働教育推進事業など
わたしたちにできること
- いじめのない社会づくりについて親子で話し合ってみましょう。
- 地域の祭りや行事に参加するなど、子どもたちの体験や交流を豊かにする応援をしましょう。

このページへの問い合わせ
部署名:復興企画部 SDGs移住定住推進課
電話番号:0225-95-1111
SDGs推進担当
移住定住担当
結婚支援担当