弾道ミサイル発射に伴うJアラートの発出時の対応(行動)について
更新日:2024年5月15日
北朝鮮が予告することなく弾道ミサイルを発射した場合、政府より事前の周知なく、 Jアラートにより、緊急情報が伝達されます。Jアラートが使用されると、防災行政無線等が自動的に起動し、屋外スピーカー等から警報が流れるほか、携帯電話にエリアメール・ 緊急速報メールが配信されます。
市民の皆様におかれましては、Jアラートなどのミサイル発射の緊急情報を入手しましたら速やかな避難行動と、正確な情報の収集に努めていただきますようお願いいたします。
なお、以上の内容につきましては、内閣官房の「国民保護ポータルサイト」に掲載されておりますので、リンク先をご参照ください。
情報伝達について
弾道ミサイルが発射され、落下等の危険性がある場合、全国瞬時警報システム(Jアラート)を通して、防災行政無線やエリアメール・緊急速報メールにて情報を受信できます。
また、石巻市ではJアラートの情報を自動受信できる防災ラジオを無料配布しております。詳しくはこちらからご確認ください。