更新日:2025年4月16日
1 申込み
【保育所(園)入所申請の受付】
令和7年4月から、保育所(公立保育所、私立認可保育所(園)、認定こども園及び小規模保育事業所をあわせて「保育所」と記載しています。)へ入所(園)を希望するお子さんの申込みを、次のとおり受付いたします。
対象 | 1.小学校入学前の乳幼児で、保護者が仕事や病気などにより、日中保育を必要とする家庭。 2.小学校入学前の満3歳以上の幼児で、教育を希望する家庭など(認定こども園) |
申込方法 | 「第一希望」の各保育所(園)・認定こども園・小規模保育事業所にて申込書を受取り、 必要事項に記入の上、添付書類と併せて第一希望の施設まで申込んでください。 (注)市役所(各総合支所、支所含む。)での配布や郵送などによる配布・受付は、実施しておりません。 (石巻市以外の市町村に所在する保育施設への入所希望(広域入所)の場合を除きます。) |
入所案内の配布並びに 申込書類受付期間 |
令和6年10月4日(金曜日)から令和6年10月18日(金曜日) ◎日曜日、国民の祝日等の休日は除く。 平日 午前8時30分から午後5時まで 土曜 午前8時30分から正午まで 施設・曜日などにより異なる場合があります。詳しくは希望施設にご確認ください。 |
新生児の申込について | 出産予定日が令和7年1月31日以前のお子さんが対象となります。 また、入所希望日に各施設の受入可能な月齢に達していることが必要です。 受入れの月齢については、石巻市内認可保育所(園)一覧をご確認ください。 |
転入者の申込について | 他の市町村から石巻市へ転入予定の方は、令和7年3月31日までに石巻市への転入手続き(転入届出書の提出)を完了できる方のみ、石巻市へ直接入所申込をすることができます。 転入予定日が令和7年4月1日以降の場合は石巻市では入所申込を受付できませんので、居住している市町村へ広域入所として入所申込を行ってください。 |
その他 | 継続入所を希望される場合にも、毎年現況届の提出が必要となります。(毎年8月から9月頃。別途案内いたします。) |
詳細につきましては令和7年度保育施設等利用案内をご覧ください。
申込みに必要な書類は保育所(園)・認定こども園・小規模保育事業所の申込に必要な書類及び変更等の申請様式のページを御覧ください。
(注)郵送による入所申込は実施しておりません。
【対象施設】
石巻市内認可保育所(園)一覧【令和7年度】
注1)令和6年度末に公立保育所である若草保育所と鹿妻保育所が閉園し、令和7年度から私立保育所である若草保育園と鹿妻保育園が開園します。
当該施設に入所を希望する際の申込書類の受け取り及び提出場所は、若草保育所(向陽町四丁目 8-8)及び鹿妻保育所(鹿妻北二丁目6-3)となります。
注2)令和7年度末に公立保育所である水押保育所と水明保育所が閉園し、令和8年度から民間の事業者が運営する代替施設(保育所)となります。
【令和7年度 クラス編成表】
クラス | 生年月日 |
0歳児 | 令和6年4月2日から ◎保育所により、受入開始月齢が異なります。 石巻市内認可保育所(園)一覧を御覧ください。 |
1歳児 | 令和 5年4月2日 から 令和 6年4月1日まで |
2歳児 | 令和 4年4月2日 から 令和 5年4月1日まで |
3歳児 | 令和 3年4月2日 から 令和 4年4月1日まで |
4歳児 | 令和 2年4月2日 から 令和 3年4月1日まで |
5歳児 | 平成31年4月2日 から 令和 2年4月1日まで |
クラス年齢は令和7年4月1日現在の年齢です。
(注)年度の途中で誕生日を迎えても、その年度の年齢区分は変わりません。
2 入所・入園決定について
入所申込書等の提出書類をもとに、保育を必要とする事由等を総合的に判断し、支給認定及び入所(園)の可否を決定します。申込順ではありません。
定員を超える申込みがあった場合は、保護者の就労状況等を勘案して、保育を必要とする度合いの大きい方から入所決定を行います。
定員を超える申込みのために、希望する保育所(園)への入所ができなかった場合には、第2希望以降の保育所(園)に入所することもあります。
(注)書類提出期限までに書類の提出がない場合や、書類の内容に不備がある場合は、利用調整(選考)の対象となりませんので、御注意ください。
(注)利用調整の結果については文書で通知します。電話でのお問い合わせは受付けておりませんので、あらかじめ御了承願います。
3 入所(園)の申込取下げ・入所(園)承諾の辞退について
○保育所(園)の入所・入園申込を取下げる場合、入所・入園承諾(入所決定)を辞退する場合について
所管の担当課(子ども保育課または各総合支所市民福祉課)へ、保育所申込の取下げ、入所承諾の辞退届を提出
してください。
入所・入園承諾(入所決定)を辞退する場合は、市から送付した入所・入園承諾通知書の原本を併せて提出してください。
【お問い合わせ】
ご不明な点については、各地区の担当課へ問い合わせ願います。
地区 |
担当課 |
連絡先 |
石巻地区 |
保健福祉部子ども保育課 |
電話番号 0225-95-1111 |
河北地区 |
河北総合支所市民福祉課 |
電話番号 0225-62-2116 内線151 |
雄勝地区 |
雄勝総合支所市民福祉課 |
電話番号 0225-57-2113 内線311 |
河南地区 |
河南総合支所市民福祉課 |
電話番号 0225-72-2113 内線264 |
桃生地区 |
桃生総合支所市民福祉課 |
電話番号 0225-76-2111 内線251 |
北上地区 |
北上総合支所市民福祉課 |
電話番号 0225-67-2113 内線233 |
牡鹿地区 |
牡鹿総合支所市民福祉課 |
電話番号 0225-45-2113 内線153 |