石巻市スポーツ推進委員募集
令和7・8年度の石巻市スポーツ推進委員を募集します
スポーツを通じて「心身ともに健康で明るい地域づくり」を目指し、スポーツ活動の普及・啓発を行う「スポーツ推進委員」を募集します。
詳細につきましては、下記ファイルの「令和7・8年度石巻市スポーツ推進委員募集要項」を確認いただき、申し込みを希望する際には「令和7年・8年度石巻市推進委員選考申込書」に必要事項を記入の上、スポーツ振興課まで提出願います。
募集期間 令和6年12月24日(火曜日)から1月31日(金曜日)まで(郵送必着)
スポーツ推進委員とは
スポーツ推進委員は、市町村のスポーツ推進のため、事業の実施に係る連絡調整並びに、住民に対するスポーツの実技指導、その他スポーツに関する指導、助言を行う非常勤職員のことを指します。(旧名:体育指導員)
石巻市スポーツ推進委員においては、スポーツ基本法及び石巻市スポーツ推進委員に関する規則に基づき、教育委員会が委嘱をしており、本市スポーツ行政の推進者として重要な役割を担っています。
スポーツ推進委員の職務
石巻市スポーツ推進委員に関する規則では、スポーツ推進委員の職務は次のように定められています。
- スポーツの推進のための事業の実施に係る連絡調整を行うこと。
- 住民の求めに応じて、スポーツの実技の指導を行うこと。
- 住民のスポーツ活動の促進のための組織の育成を図ること。
- 学校、公民館等の教育機関及び行政機関の行うスポーツの行事又は事業に関し協力すること。
- スポーツ団体その他の団体に行うスポーツに関する行事又は事業に関し、求めに応じて協力すること。
- 住民に対し、スポーツについての啓発を行うこと。
- 前各号に掲げるもののほか、住民のスポーツの推進のための指導及び助言を行うこと。
任期及び定数
石巻市スポーツ推進委員は各地区(旧市町)より選出された方々が1期につき2年で行っています。
また、定数については、70名以内としています。
スポーツ推進委員の活動内容
スポーツ推進委員の活動は、主に各地区で開催されるスポーツ大会、レクリエーション大会等の審判従事や、体力測定会での測定員、いしのまき復興マラソン運営補助員など、スポーツに関わるものがほとんどです。
また、近年注目を浴びている「ニュースポーツ」を推進し、石巻市をスポーツで元気にする活動をおこなっています。
ニュースポーツとは
「いつでも」「どこでも」「誰にでも」気軽に参加できるスポーツで、子どもの体力向上や中高年の健康維持・増進、高齢者の介護予防を目的に、勝敗よりも「楽しむこと」「気晴らし」「人との交流」「健康・体力づくり」に重点を置いた生涯スポーツです。
石巻地区スポーツ推進委員連絡協議会について
石巻地区スポーツ推進委員連絡協議会は、石巻市及び東松島市、女川町の2市1町に属するスポーツ推進委員で構成された団体で、地区内社会体育の健全な普及発展を図るとともにスポーツ推進委員相互の連絡調整を図ることを目的としています。
県内各管内には同様の協議会が7つあり、それらの上部組織に宮城県スポーツ推進委員協議会があります。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
その他の問い合わせ先
部署名 市民生活部スポーツ振興課
電話番号 0225-95-1111
内線番号
施設管理担当:3325
スポーツ振興担当:3329