コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 事業者の方へ > 建築・開発・災害対策 > 建築・住宅 > 建築行政 > 建築確認手数料

建築確認手数料

更新日:2025年4月1日

確認申請関係手数料

 確認申請、中間・完了検査申請に係る手数料について、関連ファイル「確認申請関係手数料」を御確認ください。

 令和7年4月1日に改正建築物省エネ法が施行され、原則全ての建築物に省エネ適合が義務付けられます。
 戸建て住宅・共同住宅等で、省エネ基準への適合性審査が容易な場合(仕様基準による場合(省エネ計算なし)等)は、省エネ適判の手続きは不要ですが、省エネ基準適合審査を確認申請と併せて行うこととなりますので御注意ください(完了検査時においても同様です)。

その他の手数料

  • 道路の位置の指定を受けようとする者で開発区域の面積が1,000平方メートル未満の申請手数料:86,000円
  • 道路の位置の指定を受けようとする者で開発区域の面積が1,000平方メートル以上の申請手数料:130,000円
  • 道路の位置の指定の変更・廃止申請手数料:上記金額の2分の1
  • 建築台帳記載事項証明書、道路の位置の指定証明書、建築計画概要書の写し交付申請手数料:(一通につき)300円

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:建設部 建築指導課
電話番号:0225-95-1111

審査担当
指導担当