「みやポ」再び!3,000円相当のポイントがもらえる県のキャンペーンが開催されます(宮城県事業)
更新日:令和7年7月1日
宮城県では、デジタル身分証アプリを活用した地域住民の災害対応力向上を図るとともに、県内における消費拡大を通じた地域経済の活性化を目的として、県公式デジタル地域ポイント「みやぎポイント」を活用した事業を実施します。
なお、参加には、アプリの動作が可能な「スマートフォン」と、本人認証のための「マイナンバーカード」が必要です。
また、「みやぎポイント」アプリを未登録の方に、アプリを紹介いただくと、1名当たり300ポイントをプレゼントします(先着2万件まで。おひとり様5回まで紹介が可能で、合計1,500ポイントを受け取れます)。
ポイント利用期間:令和8年2月28日まで
詳細は、下記のリンクにある県の「令和7年度みやぎポイント(みやポ)総合サイト」をご覧ください。
電話番号:0120-655-067
受付時間:9時から17時30分まで(祝日と年末年始を除く)
事業概要
県内に住民登録があり、デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」をダウンロードし、「みやぎ防災」と「みやぎポイント」の機能を利用登録した方に対して、先着順で40万名に県内の店舗で利用できる3,000円相当のポイントをプレゼントします(昨年度のキャンペーンで3,000ポイント受領した方は対象外です)。なお、参加には、アプリの動作が可能な「スマートフォン」と、本人認証のための「マイナンバーカード」が必要です。
また、「みやぎポイント」アプリを未登録の方に、アプリを紹介いただくと、1名当たり300ポイントをプレゼントします(先着2万件まで。おひとり様5回まで紹介が可能で、合計1,500ポイントを受け取れます)。
実施期間
キャンペーン開始日:令和7年7月1日午前10時ポイント利用期間:令和8年2月28日まで
利用店舗
県内のスーパー、コンビニ、百貨店などで1ポイントを1円として利用できます。詳細は、下記のリンクにある県の「令和7年度みやぎポイント(みやポ)総合サイト」をご覧ください。
「みやぎポイント」の使い方
利用者が「みやぎポイント」アプリで店舗に掲示された二次元コードを読み取り、利用ポイント数を入力して利用します。相談窓口
ポイント利用者向けコールセンター
アプリの登録方法、使い方、制度へのご質問等電話番号:0120-655-067
受付時間:9時から17時30分まで(祝日と年末年始を除く)

関連リンク
- 令和7年度みやぎポイント(みやポ)総合サイト(宮城県ホームページ)(外部サイトにリンクします)
- 令和7年度みやぎポイントキャンペーンについて(宮城県ホームページ)(外部サイトにリンクします)
このページへの問い合わせ
部署名:産業部 商工課
電話番号:0225-95-1111
商工担当
企業支援担当