コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 健康と福祉 > 障害のある方 > 親なきあと学習会・相談会

親なきあと学習会・相談会

更新日:2025年10月22日

親なきあと学習会・相談会     

 「親なきあと」を経済面から準備するために、ファイナンシャル・プランナーと石巻市女川町基幹相談支援センターくるみ相談員が、専門的な視点で相談にあたります。

学習会

  日時 第1回学習会「親なきあと」の生活設計について
     令和7年12月2日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
  
     第2回学習会「親なきあと」の財産管理と相続、「親なきあと」に向けた不動産の課題
     令和7年12月3日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

  会場 石巻市ささえあいセンター 2階 ミーティングルーム
  定員 各回25名(家族)

相談会日時・会場

  日時 令和7年12月10日(水曜日)午前9時から午後4時まで
  会場 石巻市ささえあいセンター 2階 相談室
  定員 12名(家族)
  ・学習会に参加した方で希望する方を対象とします。相談会のみの参加はできません。また、初めて相談する方を優先します。

講師

  障害者の暮らしとお金の相談室 齋藤 真一 氏 ほか

対象

  石巻市にお住まいの障害のある方のご家族

申込期限等

  令和7年11月21日(金曜日)
  WEB(https://logoform.jp/form/RL4T/1240282)またはお電話でお申し込みください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:保健福祉部 障害福祉課
電話番号:0225-95-1111

企画管理係
自立支援係