地域互助活動促進事業助成金
地域互助活動促進事業助成金について
次世代型地域包括ケアを推進するため、高齢者、障害者、子ども、生活困窮者等を対象として、市民主体の団体が身近な地域において行う日常生活上の助け合い活動に対し、助成金を交付します。
地域互助活動とは
地域互助活動とは、市内において、高齢者、障害者、子ども、生活困窮者等を対象として日常生活上の助け合いを行う活動をいいます。
助成対象団体
市内に拠点を置き、地域互助活動を行う団体であって、次に掲げる要件を全て満たす団体とします。
- 市民主体で、構成員が5人以上である
- 団体名、代表者、所在地、活動目的等を定める会則、規約等を有する団体である
(注意) 他法・他制度による交付金、助成金および補助金を受けている場合、対象とならないことがあります。
助成対象事業および助成金の額
助成対象事業は次に掲げる事業とし、各活動は原則月1回以上実施するものとします。
助成金の額は、各区分に応じた個別限度額を上限とします。
ただし、複数の事業に取り組む場合の総限度額は個別限度額と18万円のいずれか低い額となります。
-
送迎支援
通院、買物、社会参加等で、交通手段の確保に日常的に困っている住民の車両による送迎を行う活動 -
買物支援
買物等に日常的に困っている又は生活物資の調達が困難なため支援が必要な方に対する「買物代行」、「注文代行」及び「配達」または「買物の場の提供」を行う活動 -
見守り・声がけ支援
訪問による見守り・声がけ活動により、安否確認、信頼関係の構築、ひきこもり防止等を図る活動 -
交流・助け合い活動
交流拠点を設けた多世代交流や、座談会等を開催し、支援を要する人や地域生活課題の把握に努め、必要に応じた助け合いを行う活動
助成対象事業区分 | 助成対象経費 | 個別限度額 |
---|---|---|
1.送迎支援 | 支援対象者を送迎するための経費 (需用費、役務費、使用料及び賃借料) |
12万円/年 |
2.買物支援 | 支援者の移動等に伴う経費 (公共交通費、需用費、役務費) |
6万円/年 |
3.見守り・声がけ支援 | 見守り・声がけ支援の実施に要する経費 (報償費、需用費、役務費、使用料及び賃借料) |
6万円/年 |
4.交流・助け合い活動 | 交流・助け合い活動の実施に要する経費 (報償費、需用費、役務費、使用料及び賃借料) |
6万円/年 |
(注意1)車両運転ボランティアに対する人件費、謝礼金は、助成対象外となります。
(注意2)事業実施月数が6か月未満の場合には、実施月数に応じて限度額が変わります。
助成対象とならない事業および経費
次のいずれかに該当する場合は、助成金の交付対象となりません。
- 専ら営利を目的とし、公益性を欠く場合
- 政治活動または宗教活動を目的とする場合
- 地域互助活動と同様の事業を実施し、他制度に基づく補助金の交付決定を受けている場合
- 上記1から3に掲げるもののほか、市長が適当でないと認める場合
助成対象期間
- 令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
申請方法
申請書に必要書類を添えて、下記窓口に持参してください。
受付期間
- 令和4年4月1日(金曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで
必要書類
- 交付申請書(様式第1号)
- 事業計画書(様式第2号)
- 収支予算書(様式第3号)
- 団体の会則、規約等
- 団体構成員名簿
- その他市長が必要と認める書類
問合せ・受付窓口
本庁地区
- 保健福祉部 保健福祉総務課 〒986-8501 石巻市穀町14-1 電話:0225-25-6659(石巻市ささえあいセンター内)
総合支所地区
各総合支所 市民福祉課
- 河北 〒986-0195 石巻市相野谷字旧会所前12-1 電話:0225-62-2117
- 雄勝 〒986-1332 石巻市雄勝町小島字和田18-13 電話:0225-57-2113
- 河南 〒987-1101 石巻市前谷地字黒沢前7 電話:0225-72-2112
- 桃生 〒986-0313 石巻市桃生町中津山字江下10 電話:0225-76-2111
- 北上 〒986-0202 石巻市北上町十三浜字小田93-4 電話:0225-67-2113
- 牡鹿 〒986-2523 石巻市鮎川浜鬼形山1-13 電話:0225-45-2113
その他
詳細については、下記関連ファイル「令和4年度 石巻市地域互助活動促進事業助成金【申請の手引き】」をご覧ください。
関連ファイル
- 令和4年度 石巻市地域互助活動促進事業助成金【申請の手引き】(PDF:571 KB)
- 交付申請書(様式第1号)(WORD:22 KB)
- 交付申請書(記入例)(PDF:170 KB)
- 事業計画書(様式第2号)(WORD:20 KB)
- 事業計画書(記入例)(PDF:153 KB)
- 収支予算書(様式第3号)(WORD:21 KB)
- 収支予算書(記入例)(PDF:206 KB)
- 会則(見本)(WORD:34 KB)
- 変更承認申請書(様式5号)(WORD:21 KB)
- 事業変更計画書(様式第6号)(WORD:20 KB)
- 取下げ届出書(様式第8号)(WORD:20 KB)
- 実績報告書(様式第9号)(WORD:20 KB)
- 活動記録簿(様式第10号)(WORD:21 KB)
- 収支決算書(様式第11号)(WORD:21 KB)
- 互助活動団体名簿(任意様式)(WORD:24 KB)
- 運行記録簿(任意様式)(PDF:121 KB)
- 支援対象者名簿(任意様式)(WORD:21 KB)
- 支出明細書(任意様式)(WORD:21 KB)
- Q&A(PDF:188 KB)
- 請求書(精算払)(WORD:21 KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページへの問い合わせ
部署名:保健福祉部 保健福祉総務課
電話番号:0225-95-1111
内線番号:
総務担当 2460
FAX番号:0225-22-3454