コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 健康と福祉 > 高齢の方 > 福祉有償運送事業 > 福祉有償運送事業について

福祉有償運送事業について

更新日:2022年9月22日

福祉有償運送とは

特定非営利活動法人(NPO法人)や社会福祉法人等が、要介護認定を受けた高齢の方や身体障害者の方など公共交通機関を使用して移動することが困難な方を対象に、営利とは認められない範囲の対価によって、乗車定員11人未満の自動車を使用して、通院、通所等を目的に有償で行う移送サービスのことを言います。
 

福祉有償運送を実施するには

福祉有償運送事業を行う場合は、道路運送法第79条の登録を受けなければなりません。登録は市町村等が主宰する「福祉有償運送運営協議会」の協議を経て、所轄する運輸支局に登録申請することとなります。 
本市では、「石巻市福祉有償運送運営会議設置要綱」を制定し、「石巻市福祉有償運送運営会議」を設置しています。

福祉有償運送運営会議とは

福祉有償運送の必要性、利用者(旅客)から受け取る料金(対価)その他の福祉有償運送を行うために必要な事項について、地域の関係者(タクシー事業者、住民代表、福祉有償運送を行っているNPO等の代表など)が集まり協議する場です。
また、運営協議会は、要介護認定を受けた高齢の方や身体障害者の方(移動制約者)に必要な輸送を確保し、地域福祉の向上に寄与するよう運送者に必要な指導・助言を行うよう努めるものとされています。

 

利用対象者

 運送の対象者(利用者)は、

  1. 身体障害者福祉法第4条に規定する身体障害者
  2. 介護保険法第19条第1項に規定する要介護認定を受けている方
  3. 介護保険法第19条第2項に規定する要支援認定を受けている方
  4. その他肢体不自由、内部障害、知的障害、精神障害その他の障害を有する方

 以上4つの要件のいずれかに該当する方で、次の要件を全て満たす方となります。

  • 他人の介助によらずに移動することが困難な方
  • ひとりでバス、鉄道、タクシー等の公共交通機関を利用することが困難な方
  • 福祉有償運送事業を実施するNPO法人等が予め利用者として登録している方

 

会議開催状況

令和4年度の開催状況


開催日
協議事項等
第1回
令和4年9月9日(金曜日)
・社会福祉法人夢みの里が実施する福祉有償運送事業の有効期間の更新登録について


令和2年度の開催状況


開催日
協議事項等
第1回
令和2年7月31日(金曜日)
・社会福祉法人夢みの里が実施する福祉有償運送事業について

会議議事録、関係資料等

 令和4年度第1回福祉有償運送運営会議
  ・会議議事録
  ・出席者名簿
  ・会議資料1
  ・会議資料2
  ・会議資料3
  ・会議資料4

 令和2年度第1回福祉有償運送運営会議
  ・会議議事録 
  ・出席者名簿 
  ・会議資料1
  ・会議資料2
  ・会議資料3

 

その他の問い合わせ先

石巻市福祉有償運送運営会議事務局(保健福祉部保健福祉総務課)
電話番号 0225-95-1111(内線番号:2457)