朝食レシピ
更新日:2018年06月04日
石巻食生活改善推進員連絡協議会による
簡単!朝食レシピを紹介します!
主食編(ごはん・パン・麺など主に炭水化物を多く含む食品)
おにぎりバリエーション
ごはんに混ぜてにぎりましょう!!
- おかか ちぎった梅干し
- おかか 角切りチーズ
- おかか しらす干し
- 刻んだたくさん ごま
- ゆかり 角切りチーズ
- ひじき しらす干し
パンバリエーション
残り物を利用してみましょう!!
- ポテトサラダやマカロニサラダを具にしてサンドイッチに
- おひたし マヨネーズまたはチーズ
- ひじき煮 チーズをのせてトーストする
- しらす ごま チーズをのせてトースト。仕上げに焼き海苔をトッピング
主菜編(魚・肉・卵・大豆製品など主にたんぱく質を多く含む食品)
変わり納豆和え(1人分 60キロカロリー 塩分0.8グラム)
材料
- 納豆 1パック
- 肉味噌そぼろ 大さじ4
- 長ねぎ 3センチメートル
- 納豆のたれ 1パック分
作り方
- 納豆ははしでほぐして、付属のたれを混ぜておく。
- 長ねぎはみじん切りにしておく。
- 1)と2)、肉味噌そぼろ(常備しておくと便利)を混ぜてごはんにかける。
カラフルオムレツ(1人分 232 キロカロリー 塩分1.0グラム)
材料:4人分
- 卵 4個
- ミックスベジタブル 2分の1カップ
- ウインナーソーセージ 2本
- 牛乳 50cc
- 塩・こしょう 少々
- サラダ油 適量
作り方
- ミックスベジタブルは解凍しておく。ソーセージは 5ミリ の輪切りにする。
- ボールに卵を割りほぐし、牛乳を加え、塩・こしょうで 調味し1)を混ぜる。
- フライパンにサラダ油を熱し2)を焼く。
副菜編(野菜・海藻・きのこ類など主に食物繊維、ビタミン、ミネラルなどを多く含む食品)
レンジでキャベツとツナの蒸し物(1人分 57キロカロリー 塩分0.8グラム)
材料:4人分
- キャベツ 大4枚
- 人参 2分の1本
- ツナ缶 1個(40グラム)
- めんつゆ 大さじ2
作り方
- キャベツと人参は洗って千切りにする。 ツナ缶は汁気を切っておく
- 1)を耐熱容器に入れラップをして、レンジ (500ワット)で4分加熱し、めんつゆをかける。
レンジで小松菜ときのこのごま炒め(1人分 119キロカロリー 塩分1.0グラム)
材料:4人分
- 小松菜 1束
- エリンギ 2本
- 生椎茸 3枚
- ごま油 大さじ2
- だししょうゆ 大さじ2
- すりごま 大さじ2
作り方
- 小松菜は洗ってから3センチメートルくらいに切る。エリンギは手で裂く。生椎茸は薄切りにす る。
- 1)を大きめの耐熱容器に入れごま油、だししょうゆをまわしかけラップをしてレンジ(500ワット)で4分加熱し、取り出してすりごまを混ぜる。
このページへの問い合わせ
部署名:健康部 健康推進課
電話番号:0225-95-1111
内線番号:
予防接種・健診担当 2415
地域医療・総務担当 2416
歯科保健担当 2417
母子保健(乳幼児健診)担当 2423
精神保健担当 2421
成人保健担当 2425
栄養担当 2617