令和7年国勢調査を実施します
更新日:2025年9月10日
令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。
この調査は、日本に住んでいるすべての人が対象で、5年に一度行われる、日本で最も重要な統計調査です。
国勢調査の結果は、地方交付税の算定や議員定数といった行政運営の基礎となるほか、社会福祉・教育・防災計画など、私たちの暮らしに関わる施策の立案に不可欠なものです。
正確な調査結果を得るためにも調査への回答をお願いします。
調査書類の配布期間
令和7年9月20日(土曜日)から9月30日(火曜日)
期間中、顔写真入りの調査員証と国勢調査員用の青い手さげ袋を持った調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
万一、調査書類が届いていない場合や、調査種類に不足がある場合は、国勢調査担当へご連絡ください。
調査への回答方法
調査の回答はインターネット回答のほか、調査票を郵送又は調査員へ提出する方法があります。回答はかんたん便利なインターネット回答をおすすめしています。
インターネットで回答する場合
調査員が配布した『インターネット回答依頼書』に記載されているログイン用QRコードをスマートフォンで読み取って回答またはURLからアクセスしていただき回答することができます。
なお、スマートフォンでログイン用QRコードを読み取ると、ログインに必要なログインID等が自動で入力されるため大変便利です。
郵送で提出する場合
- 調査員が配布した紙の『調査票』に記入してください。
- 記入後、『郵送提出用封筒』に入れて郵便ポストに投函してください。
- 調査員が配布した紙の『調査票』に記入してください。
- 後日、調査員が回収に伺います。
国勢調査は、統計法によって、回答する義務(報告義務)がある調査です。
回答期間
インターネット回答:令和7年9月20日(土曜日)から10月8日(水曜日)
郵送又は調査員への提出:令和7年10月1日(水曜日)から10月8日(水曜日)個人情報は厳格に保護されます
調査員をはじめとする国勢調査に従事する者は、統計法によって、個人情報を保護するための厳格な守秘義務が課せられており、調査票の記入内容は厳重に取り扱われます。
また、回答いただいた内容は、統計の作成に関する目的以外に使用することはありません。
かたり調査にご注意ください
- 国勢調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。
- 調査員が所持している調査員証、青い手さげ袋を確認してください。
- 国勢調査では、金銭を要求することはありません。
- 銀行口座の暗証番号、クレジットカード番号をお聞きすることもありません。
関連リンク
- 令和2年国勢調査 調査の結果/総務省統計局(外部サイトにリンクします)
- 令和2年国勢調査 人口等基本集計結果/宮城県(外部サイトにリンクします)
このページへの問い合わせ
部署名:復興企画部 政策企画課
電話番号:0225-95-1111
企画調整担当
政策推進担当