石巻市離島地域通信環境整備費補助金交付について
更新日:2025年4月18日
本事業は、地理的条件により通信サービスの利用が困難な離島地域(田代島及び網地島)において、衛星コンステレーション送受信設備(現時点では、アメリカ合衆国のSpaceX社が提供する「STARLINK(スターリンク)」サービスが該当します。)を設置した方に対して整備費などの助成を行う事業です。
(注)本事業において「衛星コンステレーション」とは、通信の遅延時間が短い中・低軌道を周回する非静止衛星を連携して運用し、高速大容量通信を可能とする通信方式のことを指します。
(注)補助対象経費の合計額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額が補助金の額となります。
(注)設置後のランニングコストは、設置者負担となります。
STARINK(スターリンク)本体裏側又は本体と台座との接合部に記載されております。(例、SN:ABC000000000000)
(注)次年度の予算の関係もあるため、なるべく早く(令和7年9月頃まで)申請ください。
(注)申請者が個人の場合は、申請者を含む1世帯につき1台かつ1回とします。
(注)本事業において「衛星コンステレーション」とは、通信の遅延時間が短い中・低軌道を周回する非静止衛星を連携して運用し、高速大容量通信を可能とする通信方式のことを指します。
補助対象者
離島地域(田代島及び網地島)に住所を有し、現に居住する者又は同地域に所在する法人(個人事業主を含む。)、団体等補助対象経費
衛星コンステレーション送受信設備の設置に係る以下の費用- 次に掲げる機器等の購入に要する経費
- 送受信アンテナ及び架台
- 送受信機
- 1及び2の接続に要するケーブル
- 機器等の送料
- 機器等の設置調整に要する経費
補助金の額
補助金の額は補助対象経費の合計額とし、最大で6万円を上限とします。(注)補助対象経費の合計額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額が補助金の額となります。
(注)設置後のランニングコストは、設置者負担となります。
補助金の申請
衛星コンステレーション送受信設備の設置が完了した後で、以下の書類を提出してください。- 石巻市離島地域通信環境整備費補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
- 補助金振込先口座の預金通帳の写し又はキャッシュカードの写し又は写真(金融機関名・支店名・預金種別・口座番号・口座名義人・フリガナが確認できるもの)
- 領収書等の補助対象経費の支出が確認できる書類の写し又は写真
- 機器のシリアル番号が確認できる写真
- 補助対象経費に機器等の設置調整に要する経費を含む場合は、施工後の写真
STARINK(スターリンク)本体裏側又は本体と台座との接合部に記載されております。(例、SN:ABC000000000000)
補助金の申請期限
衛星コンステレーション送受信設備の設置を完了した方は、当該設備の設置が完了した日の属する年度内に補助金の交付申請を行ってください。(注)次年度の予算の関係もあるため、なるべく早く(令和7年9月頃まで)申請ください。
補助金の交付制限
本事業における補助金の交付は、1申請者につき1台かつ1回とします。(注)申請者が個人の場合は、申請者を含む1世帯につき1台かつ1回とします。
補助金交付申請書提出先及び問合せ先
郵便、宅配便等による送付または持参により以下に記載の担当課へ提出してください。復興企画部DX推進課情報通信基盤係 住所 〒986-8502 石巻市穀町14番1号(市役所本庁舎4階) 電話 0225-95-1111 内線4266 |
牡鹿総合支所地域振興課 住所 〒986-2523 石巻市鮎川浜鬼形山1番地13 電話 0225-45-2111 内線255 |
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページへの問い合わせ
部署名:復興企画部 DX推進課
電話番号:0225-95-1111
DX推進担当
システム管理担当
情報通信基盤担当