震災遺構検討会議(大川小学校旧校舎)(平成28年7月から平成29年3月)
設置目的
大川小学校旧校舎を全体保存することとし、周辺は、慰霊・追悼の場として整備を行うという方針に基づき、「震災遺構整備計画」を本市で策定します。その策定にあたり、幅広いご意見を反映させるため、有識者、地域住民、NPO、行政によって構成される「震災遺構検討会議(大川小学校旧校舎)」を設置しました。
会議
- 第1回震災遺構検討会議(大川小学校旧校舎)
日時:平成28年7月12日(火曜日)午後6時30分から午後8時30分
場所:河北総合支所2階 会議室
会議概要 (PDF:162.4KB)
次第 (PDF:75.5KB)
資料1-1 (PDF:164.3KB)・・・震災伝承及び震災遺構に関するこれまでの動きと各会議の関係
資料1-2 (PDF:174.2KB)・・・「震災遺構」に関する市の方針
資料1-3 (PDF:143.1KB)・・・「震災遺構検討会議」の役割・スケジュール等
資料2 (PDF:111.5KB)・・・「震災遺構(大川小学校旧校舎)整備計画」の枠組み(案)
資料3 (PDF:154.2KB)・・・大川小学校旧校舎の現況と震災遺構整備等に関する各種情報
- 第2回震災遺構検討会議(大川小学校旧校舎)
日時:平成28年9月27日(火曜日)午後6時30分から午後8時30分
場所:河北総合支所2階 会議室
会議概要 (PDF:160.5KB)
次第 (PDF:83.5KB)
資料1 (PDF:259.7KB)・・・第1回「震災遺構検討会議(大川小学校旧校舎)」の結果概要
資料2-1 (PDF:792.8KB)・・・現地視察結果(旧門脇小学校校舎・大川小学校旧校舎)
資料2-2 (PDF:1.6MB)・・・現地視察結果(新潟中越)
資料2-3 (PDF:1.5MB)・・・現地視察結果(広島・神戸)
資料3 (PDF:122.0KB)・・・今後の会議の進め方とスケジュールについて
- 第3回震災遺構検討会議(大川小学校旧校舎)
日時:平成28年11月30日(水曜日)午後6時30分から午後8時30分
場所:河北総合支所2階 会議室
会議概要 (PDF:150.1KB)
次第 (PDF:82.6KB)
資料1-1 (PDF:283.1KB)・・・「震災遺構検討会議(大川小学校旧校舎)」の結果概要
資料1-2 (PDF:118.2KB)・・・今後の会議の進め方とスケジュールについて
資料2-1 (PDF:1.0MB)・・・大川小学校の旧校舎及び敷地等の現況・情報整理図
資料2-2 (PDF:676.4KB)・・・大川小学校の旧校舎及び敷地等に関する意見マップ
資料2-3 (PDF:602.8KB)・・・大川小学校の旧校舎及び敷地等に関する整備計画ゾーニング案
- 第4回震災遺構検討会議(大川小学校旧校舎)
日時:平成29年1月19日(木曜日)午後6時から午後8時
場所:河北総合支所2階 会議室
会議概要 (PDF:143.0KB)
次第 (PDF:78.6KB)
資料1-1 (PDF:415.6KB)・・・「震災遺構検討会議(大川小学校旧校舎)」の結果概要
資料1-2 (PDF:118.9KB)・・・今後の会議の進め方とスケジュールについて
資料2-1 (PDF:617.0KB)・・・震災遺構(大川小学校旧校舎)整備計画の検討フレーム(案)
資料2-2 (PDF:774.0KB)・・・震災遺構(大川小学校旧校舎)整備方針(案)
参考資料 (PDF:228.5KB)・・・震災伝承計画(案)の概要
- 第5回震災遺構検討会議(大川小学校旧校舎)
日時:平成29年3月28日(火曜日)午後6時から午後8時
場所:河北総合支所2階 会議室
会議概要 (PDF:185.8KB)
次第 (PDF:82.2KB)
資料1-1 (PDF:483.7KB)・・・「震災遺構検討会議(大川小学校旧校舎)」の結果概要
資料1-2 (PDF:172.5KB)・・・会議の進め方とスケジュールについて
資料2 (PDF:904.9KB)・・・震災遺構(大川小学校旧校舎)整備方針(案)
このページへの問い合わせ
部署名:危機管理部 震災伝承課
電話番号:0225-95-1111
震災伝承推進担当