コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市政情報 > 各種計画 > SDGs(持続可能な開発目標) > いしのまき圏域SDGsパートナーによる「出前講座」について

いしのまき圏域SDGsパートナーによる「出前講座」について

更新日:2024年5月17日

いしのまき圏域SDGsパートナーと石巻圏域内(石巻市、東松島市、女川町)の学校等を繋ぐ取組として、SDGsパートナーがそれぞれの専門性を活かして講師を務める出前講座を始めました。パートナー企業等が取り組んでいるSDGsの内容を学ぶことやSDGsについての理解促進に大いに役立ちます。

申込対象者

  • 石巻市、東松島市、女川町内の小・中・高、特別支援学校
  • 石巻市、東松島市、女川町内の一般の団体、サークル等


出前講座の内容

「関連ファイル」にある出前講座一覧表を参照してください。

実施日時

原則的に月曜日から金曜日までの平日の実施です。土曜日・日曜日・祝日は別途相談となります。
時間は2時間以内で、時間帯は特に定めはありませんが、早朝や深夜はお控えください。

会場

石巻市、東松島市、女川町内の申込者が指定する場所

費用

原則無料ですが、講座によっては、講師の交通費や資材等の費用がかかる場合があります。

申込の流れ

  1. 実施を希望する日の14日前までに「関連ファイル」にある出前講座申込書に必要事項を記入し、下記「申込・問合せ先」までにメール又は直接提出                        ↓
  2. SDGs移住定住推進課とパートナー企業等が実施日程等を調整
  3. SDGs移住定住推進課から申込者に、パートナー企業等の連絡先、実施日程をお知らせ
  4. 申込者からパートナー企業等に連絡し、実施内容等について調整
  5. 申込者は出前講座当日の写真を撮影し、講座終了後、実施報告書及び撮影した写真をSDGs移住定住推進課に提出


申し込み・問い合わせ先

石巻市復興企画部SDGs移住定住推進課
住所 986-8501 石巻市穀町14番1号
電話 0225-95-1111(内線4225)
FAX 0225-90-8043
メール issdgs@city.ishinomaki.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:復興企画部 SDGs移住定住推進課
電話番号:0225-95-1111

SDGs推進担当
移住定住担当
結婚支援担当