メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
石巻市防災情報

トップページ > 災害に備えよう > 避難所・避難場所 > 津波避難ビル・津波避難タワー

津波避難ビル・津波避難タワー

更新日:2024年7月2日


津波避難ビルのピクトグラム   
 津波発生時には津波浸水域の外の、より高い場所に避難することが基本ですが、石巻市では、沿岸部において、浸水域外への避難が遅れた市民の安全を確保する必要があることから、津波一時避難場所の整備を進めています。

石巻市内の津波避難ビル、津波避難タワーは以下のとおりです。

〈津波避難ビル〉 合計68施設

地区 No. 施設名 所在地
石巻
山の手
門脇
1 石巻市立石巻小学校 泉町一丁目1番2号[MAP]     
2 石巻市石巻中央公民館 日和が丘一丁目2番7号[MAP]
3 石巻市営中央第二復興住宅 中央一丁目13番3号[MAP]
4 石巻市営中央第三復興住宅 中央一丁目14番5号[MAP]
5 デュオヒルズ石巻マークス 中央二丁目4番23[MAP]
6 石巻市営門脇東復興住宅 門脇町三丁目6番18号、6番19号[MAP]
7 石巻市営門脇西復興住宅 門脇町五丁目7番39号、7番40号[MAP]

大街道
8 釜会館 築山三丁目6番28号[MAP]
9 石巻市立釜小学校 大街道西二丁目5番1号[MAP]
10 石巻市立大街道小学校 大街道南一丁目3番1号[MAP]
11 石巻市立青葉中学校 門脇字一番谷地51番地10[MAP]
12 東海カーボン株式会社 重吉町1番地10[MAP]
13 日野測量設計株式会社 門脇字浦屋敷130番地9[MAP]
14 石巻港湾合同庁舎 中島町15番地2[MAP]
15 阿部勝自動車工業株式会社 三ツ股二丁目5番50号[MAP]
16 石巻市営大街道西第二復興住宅 大街道西二丁目4番20号[MAP]
17 石巻市営大街道北復興住宅 大街道北二丁目1番62号[MAP]
18 石巻市営新館復興住宅 新館三丁目6番91号、6番92号、
6番109号、6番110号[MAP]
19 石巻市営三ツ股第二復興住宅 三ツ股二丁目8番1号、8番5号、8番6号、
9番5号、9番10号、9番15号[MAP]
20 石巻市営大街道東第二復興住宅 大街道東三丁目19番74号、19番85号[MAP]
21 石巻市消防団石巻地区団第2分団第2部釜班
大街道班ポンプ置場
大街道南二丁目3番19号[MAP]
22 石巻港排水ポンプ場 築山三丁目70番4[MAP]
住吉 23 石巻市立住吉小学校 住吉町二丁目4番27号[MAP]
24 石巻市立開北小学校 大橋一丁目2番1[MAP]
25 石巻市立住吉中学校 東中里三丁目3番1号[MAP]
26 石巻市立住吉幼稚園 南中里一丁目8番25号[MAP]
27 石巻市立中里小学校 中里五丁目7番1号[MAP]
28 サービス付高齢者住宅 はなことば石巻 駅前北通り一丁目14番21号[MAP]
29 石巻市営中里一丁目復興住宅 中里一丁目8番6号[MAP]
30 石巻市営駅前北通り復興住宅 駅前北通り一丁目16番3号[MAP]
山下 31 石巻市立貞山小学校 貞山五丁目3番1号[MAP]
32 石巻市立山下中学校 貞山五丁目3番2号[MAP]
33 宮城県石巻工業高等学校 貞山五丁目1番1号[MAP]
34 宮城県石巻好文館高等学校 貞山三丁目4番1号[MAP]
蛇田 35 石巻市立向陽小学校 向陽町四丁目13番24号[MAP]
36 蛇田公民館 恵み野二丁目11番地1[MAP]
37 石巻市立蛇田小学校 蛇田字上中埣97番地1[MAP]
38 石巻市立蛇田中学校 茜平五丁目3番地1[MAP]
39 石巻市立湊小学校 吉野町一丁目3番21号[MAP]
40 石巻市総合福祉会館 みなと荘 八幡町一丁目6番22号[MAP]
41 石巻市立湊中学校 大門町四丁目1番1号[MAP]
42 石巻市立鹿妻小学校 鹿妻北二丁目2番1号[MAP]
43 大興水産株式会社 魚町二丁目6番地8[MAP]
44 宮城エキスプレス株式会社 魚町二丁目1番地2[MAP]
45 社会福祉法人 石巻祥心会フェイシス 湊字鳥井崎1番地8[MAP]
46 株式会社上野総建 鹿妻南五丁目5番24号[MAP]
47 湊水産株式会社 吉野町二丁目6番7号[MAP]
48 石巻市営吉野町復興住宅 吉野町一丁目7番12号[MAP]
49 石巻市営不動町復興住宅 不動町二丁目12番28号[MAP]
50 石巻市営筒場復興住宅 湊字筒場73番地[MAP]
51 石巻市営大門町復興住宅 湊東一丁目16番地[MAP]
湊東三丁目4番地1[MAP]
52 石巻市営湊町復興住宅 湊町一丁目5番3号、5番24号、5番29号[MAP]
53 石巻市水産総合振興センター 魚町二丁目12番地3[MAP]
54 盛信冷凍庫株式会社 第二冷蔵工場 湊西二丁目11番地[MAP]
渡波 55 石巻市立渡波小学校 渡波町一丁目5番22号[MAP]
56 渡波公民館 渡波町二丁目6番31号[MAP]
57 宮城県水産高等学校 宇田川町1番24号[MAP]
58 石巻市立万石浦小学校 渡波字境釜1番地1[MAP]
59 石巻市総合福祉会館 うしお荘 流留字七勺21番地[MAP]
60 石巻市立万石浦中学校 流留字七勺21番地[MAP]
61 石巻市営黄金浜第一復興住宅 渡波字黄金浜160番地[MAP]
62 石巻市営黄金浜第二復興住宅 渡波字黄金浜173番地[MAP]
63 石巻市営新沼復興住宅 渡波字新沼182番地1[MAP]
64 石巻市立渡波中学校 さくら町四丁目1番地[MAP]
稲井 65 石巻市稲井公民館 新栄1丁目25番地7[MAP]
荻浜 66 旧石巻市立荻浜小学校 桃浦字米久保5番地[MAP]
河南 67 宮城県石巻北高等学校 鹿又字用水向126番地[MAP]
北上 68 社会福祉法人みやぎ会
 特別養護老人ホームはしうら
北上町橋浦字大須88番地1[MAP]

各施設の外観等についても、[MAP]上で確認することができます。

〈津波避難タワー〉合計4施設

地区 No. 施設名 所在地
渡波 1 大宮町津波避難タワー 大宮町3番15号[MAP]            
2 魚町一丁目津波避難タワー 魚町一丁目3番地7[MAP]
3 魚町三丁目津波避難タワー 魚町三丁目6番地1[MAP]
釜・大街道 4 西浜町津波避難タワー 西浜町1番地2[MAP]

各施設の外観等についても、[MAP]上で確認することができます。

 協定を締結した津波避難ビルは以下のとおりです。

 

<津波避難ビル>

<津波避難タワー>

津波避難ビル

第1号

名称

大興水産株式会社

所在地

石巻市魚町二丁目6番地8 [MAP]

締結日

平成24年12月4日

収容可能人数

1,100名

避難スペース

3階、屋上

外観

 大興水産の外観2

大興水産の外観

 

 

第2号

名称

サービス付高齢者住宅 はなことば石巻

所在地

石巻市駅前北通り一丁目14番21号 [MAP]

締結日

平成25年2月14日

収容可能人数

150名

避難スペース

2階、3階、4階、5階

外観

 はなことばの外観3

はなことばの外観2

 

第3号

名称

宮城エキスプレス株式会社

所在地

石巻市魚町二丁目1番地2 [MAP]

締結日

平成25年5月13日

収容可能人数

788名

避難スペース

5階、屋上

外観

宮城エキスプレスの外観2

宮城エキスプレスの外観1

 

 

第4号

名称 

東海カーボン株式会社

所在地

石巻市重吉町1番10 [MAP]

締結日

平成25年6月27日

収容可能人数

216名

避難スペース

3階、屋上

外観

東海カーボンの外観2

東海カーボンの外観1



第5号

名称

日野測量設計株式会社

所在地

石巻市門脇字浦屋敷130番地9 [MAP]

締結日

平成25年10月15日

収容可能人数

94名

避難スペース

2階会議室、2階ベランダ

外観

日野測量の外観1

日野測量の外観2

 

第6号

名称

社会福祉法人石巻祥心会フェイシス

所在地

石巻市湊字鳥井崎1番地8 [MAP]

締結日

平成25年11月29日

収容可能人数

285名

避難スペース

2階コミュニティホール、屋上

外観

フェイシス外観1

フェイシス外観2

 

第7号

名称

石巻港湾合同庁舎

所在地

石巻市中島町15番地2 [MAP]

締結日

平成26年6月5日

収容可能人数

516名

避難スペース

5階、屋上

外観

石巻港湾合同庁舎の外観1

石巻港湾合同庁舎の外観2

 

第8号

名称

阿部勝自動車工業株式会社 阿部勝自動車新店

所在地

石巻市三ツ股二丁目5番50号 [MAP]

締結日

平成26年10月23日

収容可能人数

138名

避難スペース

2階会議室、休憩室、休憩コーナー

外観

外観1
 
外観2


 

第9号

名称

株式会社上野総建

所在地

石巻市鹿妻南五丁目5番24号 [MAP]

締結日

平成26年12月22日

収容可能人数

116名

避難スペース

倉庫2階、屋上

外観

上野総建1

上野総建2

 

 

第10号

名称

社会福祉法人みやぎ会 特別養護老人ホームはしうら

所在地

石巻市北上町橋浦字大須88番1 [MAP]

締結日

平成27年3月13日

収容可能人数

1,519名

避難スペース

2階・3階(廊下、共同生活室、ホール)、屋上

外観

特養はしうらの外観1

特養はしうらの外観2

 

第11号

名称

湊水産株式会社 冷蔵・倉庫棟

所在地

石巻市吉野町二丁目6番7号 [MAP]

締結日

平成27年3月16日

収容可能人数

130名

避難スペース

2階倉庫、休憩室

外観

湊水産建物

湊水産看板

 

第13号

名称

石巻市営吉野町復興住宅

所在地

石巻市吉野町一丁目7番12号、7番11号、7番10号 [MAP]

指定日

平成27年4月30日

収容可能人数

466名

避難スペース

屋上

外観

吉野町1丁目外観1

吉野町1丁目外観2

 

第14号

名称

石巻市営黄金浜第一復興住宅

所在地

石巻市渡波字黄金浜160番地 [MAP]

指定日

平成27年4月30日

収容可能人数

647名

避難スペース

屋上

外観

黄金浜外観

 黄金浜外階段

 
 

第15号

名称

石巻市大街道西第二復興住宅

所在地

石巻市大街道西二丁目4番20号 [MAP]

指定日

平成27年9月18日

収容可能人数

273名

避難スペース

2階、屋上

外観

大街道西2
  
大街道西1

 

 

第16号

名称

石巻市営大街道北復興住宅

所在地

石巻市大街道北二丁目1番62号 [MAP]

指定日

平成27年9月18日

収容可能人数

522名

避難スペース

3階、屋上

外観

大街道北1
  
大街道北2

 

第17号

名称

石巻市営黄金浜第二復興住宅

所在地

石巻市渡波字黄金浜173番地、169番地 [MAP]

指定日

平成27年9月18日

収容可能人数

502名

避難スペース

6階、屋上

外観

黄金浜北1
  
黄金浜北2


 
第18号

名称

石巻市営中里一丁目復興住宅

所在地

石巻市中里一丁目8番6号 [MAP]

指定日

平成27年12月1日

収容可能人数

209名

避難スペース

屋上、防災倉庫

外観

 中里の外観1  

中里の外観2

     
 

第19号

名称

石巻市営中央第二復興住宅

所在地

石巻市中央一丁目13番3号 [MAP]

指定日

平成27年12月1日

収容可能人数

270名

避難スペース

屋上、防災倉庫

外観

中央の外観1  

中央の外観2

     
 

第20号

名称

石巻市営駅前北通り復興住宅

所在地

石巻市駅前北通り一丁目16番3号 [MAP]

指定日

平成27年12月1日

収容可能人数

320名

避難スペース

屋上、防災倉庫

外観

駅前北通りの外観1   

駅前北通りの内観

     
 

第21号

名称

石巻市営不動町復興住宅

所在地

石巻市不動町二丁目12番28号 [MAP]

指定日

平成27年12月1日

収容可能人数

259名

避難スペース

屋上、防災倉庫

外観

不動町の外観1   

不動町の外観2

 

第22号

名称

石巻市営筒場復興住宅

所在地

石巻市湊字筒場73番地 [MAP]

指定日

平成28年3月18日

収容可能人数

313名

避難スペース

屋上、防災倉庫

外観

筒場外観   

筒場内部

       

第23号

名称

石巻市営新沼復興住宅

所在地

石巻市渡波字新沼182番地1 [MAP]

指定日

平成28年3月18日

収容可能人数

252名

避難スペース

屋上、防災倉庫

外観

新沼外観

新沼内部  

 

第25号

名称

石巻市営中央第三復興住宅

所在地

中央一丁目14番5号[MAP]

指定日

平成28年10月1日

収容可能人数

251名

避難スペース

B棟 7階、屋上

外観

中央第三 外観

 中央第三 内装

  

第26号

名称

石巻市営大門町復興住宅

所在地

湊東一丁目16番地[MAP]
湊東三丁目4番地1[MAP]

指定日

1・2号棟 平成28年10月10日
3・4号棟 平成28年12月17日

収容可能人数

450名

避難スペース

4階、屋上

外観

大門町 外観

  大門町 内観

   

第27号

名称

石巻市営湊町復興住宅

所在地

湊町一丁目5番29号、5番3号、5番24号[MAP]

指定日

平成28年10月15日

収容可能人数

702名

避難スペース

5階、6階、屋上

外観

湊町 外観

   湊町 内観

   

第28号

名称

石巻市営門脇東復興住宅

所在地

門脇町三丁目6番19号、6番18号[MAP]

指定日

平成28年10月29日

収容可能人数

939名

避難スペース

5階、屋上

外観

門脇東 外観

門脇東 内観2

 

第29号

名称

石巻市営新館復興住宅

所在地

新館三丁目6番110号、6番109号、6番92号、6番91号[MAP]

指定日

平成28年12月17日

収容可能人数

1,373名

避難スペース

5階、屋上

外観

新館 外観

新館 内観
 

 

第30号

名称

石巻市営三ツ股第二復興住宅

所在地

三ツ股二丁目8番1号、8番5号、8番6号、9番15号、9番5号、9番10号[MAP]

指定日

平成28年12月18日

収容可能人数

2,197名

避難スペース

4階、5階、6階、屋上

外観

三ツ股第2 外観

 三ツ股第2 内観

 

第31号

名称

石巻市営門脇西復興住宅

所在地

門脇町五丁目7番39号、7番40号[MAP]

指定日

平成28年12月17日

収容可能人数

1,046名

避難スペース

6階、屋上

外観

門脇西 外観


門脇西 内観

    

第32号

名称

石巻市水産総合振興センター

所在地

魚町二丁目12番地3[MAP]

指定日

平成29年1月4日

収容可能人数

226名

避難スペース

屋上

外観

水産外観

 水産屋上

    

第33号

名称

石巻市営大街道東第二復興住宅

所在地

大街道東三丁目1985号、19番74[MAP]

指定日

平成291213

収容可能人数

324

避難スペース

4階、5階

外観

市営大街道東第二復興住宅 外観写真

 市営大街道東第二復興住宅 内観写真

    

第34号

名称

盛信冷凍庫株式会社 第二冷蔵工場

所在地

湊西2丁目11番地[MAP]

指定日

平成30年3月19日

収容可能人数

95名

避難スペース

屋上

外観

全体(盛信冷凍)

 避難スペース(盛信冷凍)

  

第35号

名称

石巻市消防団石巻地区団第2分団第2部
釜班・大街道班ポンプ置場

所在地

大街道南二丁目3番19号[MAP]

指定日

平成30年6月28日

収容可能人数

52名

避難スペース

屋上

外観

全体(釜大街道ポンプ)
 
  


第36号


名称 デュオヒルズ石巻マークス
所在地 中央二丁目4番23[MAP]
指定日 令和元年12月5日
収容可能人数  59名
避難スペース 3階
外観

デュオヒルズ石巻マークス

 

 第37号

名称 石巻港排水ポンプ場[MAP]
所在地 築山三丁目70番4
指定日 令和5年2月21日
収容可能人数 997名
避難スペース 3階、屋上
外観  排水ポンプ場

 

津波避難タワー

第1号

名称

大宮町津波避難タワー

所在地

石巻市大宮町3番15号 [MAP]

供用開始日

平成27年3月27日

収容可能人数

214名

避難スペース

居室部、屋上

外観

大宮町津波避難タワー外観南
 
大宮町避難タワー内観

 

第2号

名称

魚町一丁目津波避難タワー

所在地

石巻市魚町一丁目3番地7 [MAP]

供用開始日

平成27年12月15日

収容可能人数

214名

避難スペース

居室部、屋上

外観

魚町一丁目の外観1

魚町一丁目の外観2

 

第3号

名称

魚町三丁目津波避難タワー

所在地

石巻市魚町三丁目6番地1 [MAP]

供用開始日

平成27年12月15日

収容可能人数

214名

避難スペース

居室部、屋上

外観

魚町三丁目の外観1
 
魚町三丁目の内観

  

第4号

名称

西浜町津波避難タワー

所在地

石巻市西浜町1番地2 [MAP]

供用開始日

平成28年3月24日

収容可能人数

214名

避難スペース

居室部、屋上

外観

西浜外観

西浜内部

 

 

 

各施設の所在地のMAPは、最新の情報が反映されていない場合もございます。ご了承ください。