洪水ハザードマップ(英語版)
更新日:2025年3月31日
英語版洪水ハザードマップは、こちらからダウンロードできます
外国人市民(がいこくじんしみん)のための英語版(えいごばん)洪水(こうずい)ハザードマップを作成(さくせい)しました。洪水(こうずい)は雨(あめ)がたくさんふったときに、川(かわ)の水(みず)がたくさんそとに流れることです。
ハザードマップで、安全(あんぜん)ににげる方法(ほうほう)や、にげる場所(ばしょ)・にげる道(みち)を確認(かくにん)しましょう。
また、ハザードマップの裏面(うらめん)には、洪水(こうずい)について、より知っていただけるように学習面(がくしゅうめん)を作成しました。
なお、紙版(かみばん)のハザードマップは、市役所危機対策課(しやくしょききたいさくか)、各総合支所地域振興課(かくそうごうししょちいきしんこうか)および各支所(かくししょ)で配布(はいふ)しています。
ハザードマップ
- 河南地区【かなんちく】
- 桃生地区【ものうちく】
- 河北地区(飯野川・二俣・大川)・北上地区西部【かほくちく(いいのかわ・ふたまた・おおかわ)・きたかみちくせいぶ】
- 石巻地区西部・河南地区(鹿又)【いしのまきちくせいぶ・かなんちく(かのまた)】
- 石巻地区東部【いしのまきちくとうぶ】
- 河北地区(大谷地・二俣)【かほくちく(おおやち・ふたまた)】
- 北上地区【きたかみちく】
- 雄勝地区【おがつちく】
- 荻浜地区【おぎのはまちく】
- 牡鹿地区北部【おしかちくほくぶ】
- 牡鹿地区南部【おしかちくなんぶ】