トップページ > 寄磯日記 > 令和6年度 > 牡鹿地区3校合同低学年校外学習

牡鹿地区3校合同低学年校外学習

更新日:2024年11月11日
先週の11月7日(木曜日)に牡鹿地区3校合同低学年校外学習が
行われました。当日は、とても天気が良く、絶好の校外学習日和
になりました。

牡鹿地区3校の1・2年生5名が、女川駅から電車に乗って石巻駅へ
移動した後、駅前交番やかわまち交流センターなどを町探検をしながら、
石ノ森萬画館へ行って、学習する1日でした。
DSC_0903_1502.jpg DSC_0898_1501.jpg
女川駅へ到着し、一人一人切符を購入しました。本校1年生児童は初めての体験です。
DSC_0911_1503.jpg
電車に乗り、電車内でパチリ!初の電車への乗車です。
DSC_0917_1504.jpg
無事に石巻駅へ到着しました。
DSC_0922_1505.jpg DSC_0928_1506.jpg
駅前交番では、交番に勤務する警察官にお話を伺ったり、パトカー乗車をしたりしました。
お土産まで頂戴し、5名の児童は大満足でした。ありがとうございました。
DSC_0937_1507.jpg
町探検をしながら、かわまち交流センターを見学させていただきました。
DSC_0954_1507.jpg
町探検終了後に、みんなで仲良く昼食をいただきました。
DSC_0963_1508.jpg
DSC_0995_1509.jpg
仮面ライダーの銅像と写真を撮ったり、萬画館内を見学しました。
DSC_1002_1510.jpg
最後に、石ノ森萬画館の前で写真を撮り、学校へバスで戻りました。
無事に学習できたこと、帰校できたことが何よりでした。
初めての体験は、一生の思い出になるはずです。
貴重な経験をこれからも積み重ねていってほしいと思います。