本日は、午前中にちょっとだけ雨が心配されましたが、雨は降らず、
予想以上の暑さの中、10月23日(水曜日)午前9時40分頃から、
隣接校の大原小学校の全校児童を寄磯漁港にお招きし、
「合同持久走記録会」の試走を行いました。

はじめに、大原小学校の児童に「ようこそ寄磯漁港へ。」と歓迎の言葉を
伝えるとともに、準備運動をし、注意点や激励の言葉を伝えました。

次に、持久走記録会試走に向け、全員で体を慣らす運動を行いました。
大原小学校の児童は、約1年ぶりに寄磯漁港を走ります。
いつもと違う海風を感じながら練習をしました。

いよいよ低学年の試走のスタートです。本校の1年生児童は初めての体験です。

2年生の友達に追いつき、追い越せ。最後まで走り抜くことができました。
ホッと一安心です。

次は、上学年のスタートです。

4年生児童は、ゴールを目指して走り抜くことができました。
今日の試走で、それぞれの児童の目標タイムがはっきりしました。
昨年度の記録や本日の記録を越えられるよう、本番では大いに力を
発揮してほしいと願っています。
合同持久走記録会は、10月29日(火曜日)午前9時20分頃から始めます。
場所は、寄磯漁港です。
多くの方の御来場と御声援をお待ちしております。
応援が子供たちの力に!!!