トップページ > School Diary > 令和5年度

令和5年度

 

令和6年3月22月金曜日「終了式」

終了式では,代表児童が修了証書を受け取り
今年1年を振り返って頑張ったことと,進級
への目標を発表しました。今年も「やさしく」
「かしこく」「たくましく」成長した,桃生っ
子でした。
syuuryousiki1.JPG
1年生の代表児童が立派に終了証書をもらいました。
syuuryousiki2.JPG
5年生の代表児童が進級へ向けて抱負を発表しました。

令和6年3月19日火曜日「卒業式」

21名の卒業生が学校から巣立ちました。卒業生は立派
な態度で堂々としており厳粛で感動にあふれ,6年間の集
大成といえるものでした。卒業生の皆さん,中学校での
活躍を期待しています。卒業おめでとうございます。
sotugyou1.JPG
6年生全員が卒業証書を受け取りました。
sotugyou2.JPG
旅立ちの言葉,6年間の思い出や感謝の気持ちを伝えました。

令和6年3月7日木曜日「6年生読み聞かせ」

昨年度まで本校に勤務し,退職された加藤ゆかり先生が
卒業のお祝いとして6年生に最後の読み聞かせとハープ
の演奏をしてくださいました。ハープの音色が美しく,
子どもたちも演奏に大変癒されていました。最後に子ど
もたちから感謝のメッセージが送られました。
6nennyomikikase1.JPG
美しいハープの演奏でした。
6nennyomikikase2.JPG
2冊読み聞かせをしてくださいました。

令和6年3月6日水曜日「読み聞かせ感謝の会」

読み聞かせをしてくださった,「お月とお星の会」の皆様
をお迎えして,感謝の会を行いました。感謝の会では,校
長先生からの感謝の挨拶,代表児童からの感謝の言葉,
全校児童からの感謝のメッセージが送られました。今年
度から再開された読み聞かせでは1年間様々な本に触れ
ることができ,子どもたちは毎回どんな本を読んでくださ
るのか楽しみにしていました。「お月とお星の会」の皆
様に感謝申し上げます。
kannsyanokai1.JPG
今年度最後の読み聞かせをしてくださいました。
kannsyanokai2.JPG
感謝の言葉と手作りの花束を贈りました。

令和6年3月6日水曜日「下級生と思い出づくり」

6年生が思い出づくりとして,休み時間に下級生と一緒
に遊んでいます。今日は4年生と一緒にドッジボールを
行いました。この他にも1年生と「だるまさんがころん
だ」を一緒にしたり2年生と「こおりおに」などをした
りしました。本当に優しい6年生です。
6nennseitoasoubou.JPG
4年生とドッジボールをしました。

令和6年3月1日金曜日「6年生を送る会」

6年生を送る会では,在校生から今までお世話になった
6年生に感謝の気持ちを伝えようと準備をした,招待状
や6年生へプレゼント,はねこ踊などの感謝の出し物が
送られました。また,会場も,卒業をお祝いする装飾を4
5年生で飾り会を彩りました。最後に思い出づくりとし
て6年生と一緒にじゃんけんゲームをして楽しみました。
6年生からは,キレのあるダンスが披露されました。5
年生が中心となってしっかりと準備をしてくれたので楽
しい時を過ごすことができました。
okurukainyuuzyou.JPG
入場と一緒に6年生の紹介がありました。
okurukaidasimono3.JPG
3年生は,6年生と似顔絵対決です。
okurukaidasimo2.JPG
2年生は,歌と手作り楽器の演奏です。
okurukaidasimono4.JPG
4年生は,6年生のかるたを作りました。
okurukaidasimono1.JPG
1年生は,はねこ踊を披露しました。
okurukaigemu.JPG
6年生と一緒にじゃんけんゲームをしました。
okurukai6nenn.JPG
6年生がダンスを披露しました。

令和6年2月26日月曜日「読み聞かせ」

毎月1回行われる読み聞かせでは,様々な本を読んでく
ださいます。子どもたちは,季節に合った絵本や桃生地
区に伝わる昔話を聞くことができるので,大変楽しみ
にしています。
2gatuyomikikase.JPG
桃生地区の昔話を聞きました。 

令和6年2月22日木曜日「二分の一成人式」

4年生が,総合的な学習時間で「二分の一成人式」を
行いました。式では,自分の10年間を振り返るスライ
ドショー,将来の夢としてなりたい職業とその理由に
ついて発表しました。呼びかけと歌では,育ててもらっ
た感謝の気持ちを伝えました。最後に保護者の方々か
ら,子どもたちへ向けて手紙が送られました。親子で
今までの成長を互いに喜び合った思い出に残る式とな
りました。
seizinnsiki1.JPG
 将来の夢を発表しました。
seizinnsiki2.JPG
感謝の呼びかけと歌を贈りました。
seizinnsiki3.JPG
保護者からの手紙のサプライズです。

令和6年2月22日木曜日「6年生感謝の会」

感謝の会では,小さい頃の写真を見て誰かを当てるクイ
ズや合唱を披露しました。合唱した後に,サプライズの
手作り花束を渡し,感謝の気持ちを伝えました。小学校
最後の思い出作りに親子で楽しむことのできた感謝の会
でした。
6nennkannsya1.JPG
私は誰でしょうクイズは盛り上がりました。

6nennkannsay2.JPG
サプライズで手作り花束を贈りました。

6nennkannsay4.JPG
最後に全員で記念撮影です。

令和6年2月21日水曜日「音楽集会」

音楽集会では,今月の歌の練習や各学年の合唱や合奏の
発表が行われていいます。今月は,1年生の発表です。
以前にビデオで撮った,合奏を各学年の子どもたちが鑑
賞しました。
IMG_1133.JPG
1年生が自分たちの演奏を見ています。

令和6年1月30日(火曜日)「食育指導」

河北給食センター栄養教諭の佐々木藍子先生による,食育
指導を行いました。1年生は「給食センターを探検しよう」
で,給食センターでどんな人がどのような仕事をしている
かについて学びました。2年生は「野菜と仲良くなろう」
でそれぞれの野菜にはどのような役割があるかについて
学びました。給食をより身近に感じたり,野菜の好き嫌い
をしないで食べることができるようになってほしいです。
2nennsyokuiku.JPG
2年生が野菜の勉強をしています。

令和6年1月19日(金曜日)「2学年PTA行事」

2年生の学年PTA行事は,「親子段ボール工作」です。
講師に「ダンボルギーニ」で有名な今野梱包社長,今野英
樹さんをお迎えし,親子で楽しみながら紙飛行機を飛ばす
発射台を段ボールで作ることができました。作った後は
的をめがけて飛行機を飛ばしました。
2gakunennpta1.JPG
発射台を上手に作ることができました。
2gakunennpta2.JPG
的に向けて紙飛行機を飛ばしました。

令和6年1月17日(水曜日)「野球しようぜ」

本校にも,大谷選手からのグローブが届き,早速1年生が
外で遊んでいました。「野球楽しい」という声が聞かれ
大谷選手にこの声が届けばいいなと思いました。
ootani.JPG
1年生が校庭で野球をしました。

令和6年1月18日(木曜日)「保幼少交流会」

来年度入学する,幼稚園,保育園の園児が来校し,1年
生と交流会を行いました。1年生が学校のクイズや物語
の音読や長縄跳びなど学校で学習したことを紹介しまし
た。来年度入学する園児の皆さんも楽しんで参加してい
ました。春になり,新しい友達が増えるのが楽しみです。
IMG_1015.JPG
松ぼっくりのけん玉で遊びました。

令和6年1月16日(火曜日)「仙台フィル音楽鑑賞会」

まきあーとテラス石巻で行われた仙台フィルのコンサー
トに全校児童が参加しました。子どもたちは,仙台フィ
ルのオーケストラを初めて聞く児童がほとんどでした。
指揮者体験や楽器の紹介,拍手で演奏に参加するなど楽
しめる演目もあり,大変盛り上がったコンサートでした。
senndaifiru1.JPG
6年生の代表児童が指揮者体験をしました。

令和6年1月15日(月曜日)19日(金曜日)「図書委員会読み聞かせ」

図書委員さんたちが「図書祭り」として,業前の時間に
各学年の教室で読み聞かせをしました。図書委員さん
が選んだ,「100階建ての家」,「かっとなっちゃうあ
なたへ」などの絵本や「冬の贈り物」などの紙芝居を読
みました。図書委員さんたちも練習を重ね上手に読んで
いました。
yomikikase1.JPG
1年生に絵本の読み聞かせをしました。
yomikikase2.JPG
6年生には,絵本をモニタに映して読みました。

令和6年1月11日(木曜日)「体力つくり」

子どもたちは,年間を通して体力つくりに取り組ん
でいます。11月の持久走大会が終わってからは長
縄跳びを行っています。宮城県のWeb縄跳びに参加
し,上位入賞を目指して頑張っています。
tairyoku.JPG
寒くても長縄跳び頑張っています。

令和6年1月9日(月曜日)「第3学期始業式」

第3学期の始業式を行いました。始業式に先立って
元日に能登半島で起こった大地震で犠牲になった方
々へ黙とうを捧げました。被災された皆様にもお見
舞い申し上げます。
始業式では,校長先生から,3学期には,これまで
あまりできなかったことをできるようになるまで続
けること,みんなが楽しい中二小にするために友達
を大切にすることを頑張ってほしいと話がありまし
た。短い3学期ですが,みんな健康で毎日楽しく過
ごしてほしいと思います。
sigyou3.JPG
2年生と4年生が3学期に頑張りたいことを発表しました。

令和5年12月22日(金曜日)「第2学期終業式」

80日間の2学期が終了し第2学期の終業式を行い
ました。2学期は,修学旅行や学習発表会などの大
きな行事などで楽しい思い出ができたとともに,た
くさんの児童の笑顔を見ることができました。代表
の児童は,2学期を振り返り,3学期に頑張りたいこ
とを発表しました。冬休みも安全に過ごして,3学
期に元気に登校してくることを楽しみにしています。
syuugyousiki2.JPG
3年生と6年生が頑張ったことなどを発表しました。

令和5年12月20日(水曜日)「食育指導」

中学年を対象として講師に河北給食センターの栄養
教諭佐々木藍子先生をお迎えして,食育指導を行い
ました。4年生はバランスの取れた朝食のメニュー
を考えました。3年生は,おやつの取り方について学
びました。バランスの取れた食事は体の成長だけで
なく,体の調子を整えるのに大切なのでこれからも
気を付けて食べてほしいと思います。
syokuiku3.JPG
3年生はおやつの取り方を考えました。

syokuiku4.JPG
4年生は,バランスの取れた朝食を考えました。

令和5年12月8日(金曜日)「5学年PTA行事」

松島自然の家の中澤先生を講師にお招きして「箸作
り」を行いました。竹を小刀で削ってやすりで磨い
て仕上げます。小刀を初めて使う児童がほとんどで
したが,親子で上手に箸を作ることができました。
5gakunenpta.JPG
親子で夢中になって小刀で箸を削っています。

令和5年12月6日(水曜日)「薬物乱用防止教室」

6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を行い
ました。講師の河北警察署の菅原さんから薬物の
影響や薬物依存の恐ろしさなどを学びました。
yakubutu.jpg
6年生は真剣に菅原さんのお話を聞きました。

令和5年11月27日(月曜日)「3年生校外学習」

3年生が,総合的な学習の時間に地元のスリムねぎ
農家の佐藤さんの作業場でスリムねぎの出荷まで
の作業を見学をしました。実際に包装作業を体験
したことで,作業の苦労などについて実感すること
ができました。
IMG_0919.JPG
ねぎを束ね,包装します。

令和5年11月24日(金曜日)「スペシャル縦割り活動」

縦割り班ごと高学年を中心に全校のみんな楽しんで
もらえるようなゲームを考え,協力して準備をしま
した。それぞれ工夫を凝らしたゲームだったので,
みんな楽しんで活動し,異学年での交流を深める
ことができました。
1hatena.JPG
1班はてなボックス
2osero.JPG
2班巨大オセロ
3sutorakku.JPG
3班ストラックアウト
4marubatu.JPG
4班〇×クイズ
5bakudan.JPG
5班ばくだんゲーム
6pinnboru.JPG
6班ピンボールキャッチ

令和5年11月21日(火曜日)「5年生校外学習」

5年生の防災学習で香積寺に行き,桃生地区であっ
た洪水の話を聞いてきました。洪水があった時に
は,お米がほとんど取れなくなるほどの被害があっ
たことなどについてお話を聞くことができました。
DSCN4452.JPG

令和5年11月14日(火曜日)「5年生防災学習」

5年生は総合的な学習の時間で防災について学ん
でいます。今回は,地域の千葉昌子さんから,桃
生地区であった災害について学びました。北上川
に囲まれた桃生地区は,台風などで堤防が決壊し,
水害にみまわれていたそうです。地域にある川や
海などの様子をよく知り,どのような災害が予想
されるか,今後考えていきたいと思います。
IMG_0772.JPG
昔の桃生地区の地図を使って説明していただきました。

令和5年11月8日(水曜日)「持久走記録会」

子どもたちは,持久走大会に向けて,目標を設定
し,体育の時間や休み時間も練習を重ねてきまし
た。少し風が強かったですが子どもたちは,全員
歩くことなく走り切ることができました。保護
者の皆様方の温かな御声援に感謝申し上げます。
IMG_0719.JPG
最後まで一生懸命に走り切ることができました。

令和5年11月1日(水曜日)「防災学習」

5年生が,総合的な学習の時間の防災の学習で東
日本大震災についての話を聞きました。
震災当時の中津山第二小学校の様子やほかの学
校の様子を聞き,震災当時の苦労や地震や津波の
恐ろしさについて学びました。
IMG_0680.JPG
東日本大震災があった後の学校の様子を学びました。

令和5年10月30日(月曜日)「福祉体験活動」

4年生が総合的な学習の時間で福祉体験を行い
ました。車いすの介助の仕方や白杖体験,体の
不自由な方から生活の様子などについて学び
ました。今日の体験を生かして,今後,自分達
もできることについて考えていきます。
IMG_0669.JPG
車いすの介助体験活動を行いました。

令和5年10月27日(金曜日)「全校美化活動」

秋の全校美化活動は,チューリップの球根を,
縦割り班で植えました。これから世話をして
春にはたくさんのきれいなチューリップが咲
くのを楽しみにしています。
P1130777.JPG
縦割り班で協力してチューリップの球根を植えました。

令和5年10月27日(金曜日)「思い出を作る会」

6年生の保護者が企画した「思い出を作る会」
を行いました。ミニ運動会では障害物競走,親
子で綱引きの対戦やボッチャ,シャッフルボー
ド,ディスゲッター,バッコーのニュースポーツ
宝探しを行いました。親子でたくさんの笑顔を
見ることができ,最高の思い出ができました。
IMG_0658.JPG
綱引きの親子対決をしました。
IMG_0664.JPG
親子でニュースポーツを楽しみました。

令和5年10月25日(水曜日)「情報モラル教室」

高学年を対象とした,情報モラル教室では,
子どもたちはネット依存症や動画等のアッ
プロードやダウンロードの違法性,動画の拡
散による被害について学びました。
これからも,情報モラルには十分注意しタブ
レットを使ってほしいと思います。
IMG_0649.JPG
児童は真剣に話を聞いていました。

令和5年10月23日(月曜日)「火災避難訓練・BFC活動」

火災避難訓練を実施しました。こどもたち
は「お・は・し・も」の約束を守り,素早
く避難することができました。訓練後は3
年生のBFCの活動や,消火訓練,濃煙道
体験をして,防火に対する意識を高めるこ
とができました。
IMG_0622.JPG
1・2年は水消火器での消火訓練をしました。
IMG_0630.JPG
3・4・5・6年は濃煙道体験をしました。
IMG_0637.JPG
3年BFC活動で放水体験をしました。

令和5年10月20日(金曜日)「読み聞かせ」

「お月とお星の会」ボランティアの方々が
 読み聞かせをしてくださいました。
今回は1・2・3年生の子どもたちが夢中
になってお話を聞いていました。様々な
絵本を読んでくださり,子どもたちも楽
しみにしています。
IMG_0616.JPG
紙芝居を読んでくださいました。

令和5年10月14日(土曜日)「学習発表会」

学習発表会のスローガンは「中二スペシャル
かがやく笑顔と感動を届けよう」です。
学習発表会に向け,発表を工夫したり,休み
時間も練習に取り組んだりと目標に向かって
頑張ってきました。一人一人が堂々と発表し
最高の笑顔と感動を届けることができました。
1nen.JPG
1年「みんなでたのしく レッツ ミュージック」
2nen.JPG
2年「名前を見てちょうだい」
3nen.JPG
3年「はりねずみと金貨」
4nen.JPG
4年「踊れ!心を一つに中二祭り」
5nen.JPG
5年「世界で一番やかましい音」
6nen.JPG
6年「おらほこそが桃生のはねっ子!!」

令和5年9月22日(金曜日)「交通安全教室」

秋の交通安全週間運動期間に中部自動車学
校の先生方をお招きして「交通安全教室」
を行いました。子どもたちは,,車の死角や
制動距離,内輪差などを実際に見ることで
危険性について学びました。これからも登
下校など車に十分注意して事故のない生活
を送ってほしいです。
IMG_0504.JPG
横断歩道では,左右を十分確認します。
IMG_0505.JPG
トラックの内輪差について学びました。

令和5年9月20日(水曜日)「宇宙への道」

6年生が,石巻サイエンスラボの先生方から
「宇宙への道」として,地球や月の大きさや
太陽や月までの距離などについて学びました。
IMG_0492.JPG
大きな風船で地球を表しています。

令和5年9月12日(水曜日)13日(木曜日)6年生「修学旅行」

6年生が会津若松方面へ修学旅行に行きまし
た。1日目は,鶴ヶ城,福島県立博物館,飯盛山
の見学と,自主研修を行いました。
自主研修では,昼食を食べたり,赤べこ,起き上
がり小法師の絵付け体験をしたりしました。
2日目は,会津藩校日新館で茶道体験と野口英
世記念館の見学です。
6年生にとって最高の思い出となる修学旅行
となりました。
hakubutukann.JPG
白虎隊について学びました。
tyuusyoku.JPG
自主研修でグループごと昼食を食べました。
etuke.JPG
赤べこの絵付け体験をしました。
sadou.JPG
日新館で茶道体験をしました。
noguti.JPG
野口英世の業績について学びました。

令和5年9月8日(金曜日)6年生「ふるさと先生」

6年生の総合的な学習の時間では「桃生
フューチャー会議をしよう」という単元で
「ふるさと先生」からお話を聞き,今後の
桃生地区がどのような地域になってほしい
か考えます。今回は,地元の写真店の須田
秀樹さんをお迎えして,写真の撮影で気を
付けていることや上手に撮影する方法など
学びました。
IMG_0439.JPG
     良い写真の条件のお話です。

令和5年9月6日(水曜日)「教員による読み聞かせ」

読書タイムでは,担任だけではなく,特別
支援担任や,養護教諭も読み聞かせをして
います。子どもたちがはさまざまな分野の
本について触れる機会となっています。
IMG_0429.JPG
    骨格についての本です。

令和5年8月28日(月曜日)「第2学期始業式」

校長先生からは,仙台育英高校野球部の甲
子園で準優勝や決勝戦で負けてからのふ
るまいについてのお話でした。挨拶や掃
除をはじめ普段の生活の中でやるべきこ
とにしっかり取り組むという日本一のふ
るまいを意識したから今の活躍があるの
で,児童の皆さんも,2学期は長く続けら
れることを見付け,強い意志を持って取
り組んでほしいとお話がありました。
学習や,運動などどんなことでもいいので
継続することの大切さを感じてほしいと
思います。
IMG_3008.JPG
    しっかり話を聞いています。

令和5年8月26日(土曜日)「PTA奉仕作業」

PTA環境部が中心となり,PTAの奉仕作業を
しました。今回の作業は校庭の草刈り校舎
内の窓やトイレの清掃でした。
2学期に向け,子どもたちが気持ちよく学校
生活を送ることができます。
IMG_2999.JPG
 トイレもとてもきれいになりました。

令和5年 6月26日(月曜日)から28日(水曜日)「花山宿泊学習」

5年生が,花山青少年自然の家で宿泊学習を行
いました。天候に恵まれ,オリエンテーリング
野外炊飯,沢遊び,キャンドルサービス,焼き
板づくり,夜は空が曇っていたため,天体観測
ではなく,カプラを行いました。
どの活動でも,全員が助け合いながら活動し,
花山の自然を満喫した3日間でした。
IMG_0116.JPG

沢遊びは水が冷たく気持ちよかったです。
IMG_0088.JPG
カプラは自分たちの背よりも高く積みました。
IMG_0078.JPG
協力して作ったカレーはとてもおいしかったです。

令和5年 6月20日(火曜日)「下校時避難訓練」

下校時に震度6の地震が起きたことを想定した
「下校時避難訓練」を行いました。
事前に,児童が防災マニュアルで下校時に地
震が起きた時にどのように行動すべきか確認
しました。
地域の方々が見守る中,地区ごとに集団下校
を行い,危険な場所や落下してきそうな物を
確認しながら歩きました。避難指示が出ると
子どもたちは,安全な場所でダンゴムシの
ポーズをし,二次避難場所を学校にするか自
宅にするかの確認をします。
子どもたちは,自分の命を守るためにどのよ
うな判断をするか確認しました。

IMG_0036.JPG

 ダンゴムシのポーズで身を守ります。

令和5年 6月14日(水曜日)「児童集会」

 児童集会では,運営委員会の企画で「中二
 パワーイベント」を行いました。得意な
 ことや,紹介したいことについて,全校児童
 に披露する企画です。今回は5年生が図工
 で制作した,クレイアニメと3年生の歌と
 踊りです。
 今後もどんな発表があるか楽しみです。
 IMG_0014.JPG
  運営委員が企画について説明しました。

 IMG_0015.JPG
    3年生「マツケンサンバ」

令和5年 6月13日(火曜日)「新体力テスト」

 新体力テストを行いました。運営委員会が
 体育館に運動会のスローガンを掲げ,昼の
 放送ででみんなで頑張りましょうとメッ
 セージを送りました。そのおかげでどの項
 目でも,目標を達成しようと頑張る姿が見ら
 れました。また,高学年は,低学年の測定のお
 手伝いをしてくれました。
 IMG_0012.JPG
  それぞれの項目を全力で頑張りました。

 IMG_0022.JPG
 6年生が1年生のお手伝いをしました。

 

令和5年 6月5日(月曜日)「歯みがき大会」

 5年生の児童が「第80回歯みがき大会」に
 参加しました。
 DVDを見ながら歯の磨き方や,歯ぐきの
 健康について学びました。これからも未来
 の自分に向けて毎日歯をしっかりと磨いて
 ほしいと思います。
 IMG_9978.JPG 
  DVDで歯茎の健康について学びました。
 IMG_9979.JPG
  歯みがきの基本について学びました。  

令和5年 6月2日(金曜日)「読み聞かせ」

 「お月とお星の会」ボランティアの方々が
 読み聞かせをしてくださいました。
 1・2年生が,動物の話や物語などに聞き入っ
 ていました。
  また,教員による読み聞かせも行い,本に
 親しむ時間を作っています。
 IMG_9968.JPG
   ボランティアによる読み聞かせ
 IMG_0198.JPG
   事務の先生も読み聞かせをします
 

令和5年 6月1日(木曜日)「プール清掃」

 6月1日にプール清掃を行いました。
 3年生から6年生が,更衣室やプールサイド,プール
 内の清掃を丁寧に行いました。今年もきれいなプー
 ルで水泳学習するのが楽しみです。
 IMG_9952.JPG
   更衣室のすのこもきれいにしました。

 IMG_9957.JPG
  5・6年児童がプール内をきれいにしました。

令和5年 5月20日(土曜日) 「運動会」

 5月20日に令和5年度の運動会を行いました。
 今年度のスローガンは「中二パワーでやり切る気持
 ちを大切に」です。 子どもたちは,どの競技でも中
 二パワーを出し切って頑張っていました。
 白組が優勝しましたが,どの子もやり切ったすがすが
 しい表情で運動会を 終えることができました。
 また,はねこ踊りでは,保護者の皆様と一緒に踊り大変
 盛り上がりました。
 IMG_9857.JPG

     代表児童の誓いの言葉
 IMG_9862.JPG
    低学年「チェッコリ玉入れ」
 IMG_9879.JPG
   中学年「レスキュー綱引き」
 IMG_9889.JPG
  高学年「バトンをつなげ縦割りリレー」
 IMG_9923.JPG
    全校による「はねこ踊り」

令和5年 5月12日(金曜日) 「全校美化活動」

 縦割り班ごとにマリーゴールドを植えました。植えた
 プランターは,正門から昇降口前に置き,きれいなフ
 ラワロードが完成しました。毎日水やりをして大切に
 育てていきます。
 IMG_9811.jpg
 下級生に教えながら協力して植えました。

令和5年 5月12日(金曜日) 「読み聞かせ紹介式」

 今年度読み聞かせをしてくださる,「お月とお星の会」
 の皆さんの紹介式を行いました。
 読み聞かせは,中津山第二小学校で3年ぶりの活動に
 なったのでみんな大変楽しみにしていました。
 これからどんな本を紹介してもらえるのか大変楽しみ
 です。
 IMG_9801.jpg
 

令和5年 4月27日(木曜日) 「1年生を迎える会」

 1年生がしろばと児童会の仲間入りをしました。 
 各学年で工夫した出し物やクイズをしたり,招待状や校歌の
 歌詞をプレゼントしました。
 IMG_9755.jpg
   2年生「できるようになったこと」
 IMG_9758.jpg
 5年生は「やさしく」「かしこく」「たくましく」
 を劇で教えてくれました。
 IMG_9762.jpg
      6年生「学校クイズ」

令和5年 4月15日(水曜日) 「交通安全教室」

 春の交通安全教室では,地域の交通指導隊員,警察官の方々に
 安全な歩行の仕方や自転車の乗り方について御指導いただきました。
 低学年は,2年生が1年生と一緒に地区の道路で安全な歩き方につい
 て学びました。中・高学年は,校庭の模擬道路を自転車で走って自
 転車の安全な乗り方について学びました。
 IMG_9703.jpg
      低学年歩行訓練

 IMG_9714.jpg
      模擬道路での走行訓練

令和5年 4月11日(火曜日) 「入学式」

 入学式では,13名の新入児童が加わり,全校児童が106名になりま
 した。1年生は,担任の先生に名前を呼ばれると元気に返事をする
 ことができました。
 6年生が在校生代表として式に参加し,お迎えの言葉と合唱を行い
 あたたかな雰囲気で1年生をお迎えしました。
 IMG_6217.jpg
  代表児童が教科書をいただきました
 IMG_6220.jpg
   6年生のお迎えの言葉と合唱 

令和5年 4月10日(月曜日) 「着任式・始業式」

 短かった春休みも終わり,令和5年度がスタートしました。
 着任式では,新しい先生方をお迎えしました。
 始業式では,校長先生から今年度の目標についてお話がありました。
 その後,代表児童の発表では,1学期に頑張りたいことや
 チャレンジしたいことについて発表がありました。
 IMG_6182.jpg
      代表児童の発表