令和3年 第2回定例会 一般質問
更新日:2021年6月10日
一般質問
一般質問を通告順に従い、6月14日から18日まで行います。
質問順序 | 月日 | 議席番号 | 氏名 | 質問事項 |
---|---|---|---|---|
1 | 6月14日 (月曜日) |
8番 | 奥山 浩幸 | 1 市長の市政運営について |
2 | 6月14日 (月曜日) |
18番 | 齋藤 澄子 | 1 新型コロナウイルスワクチン接種状況について 2 災害時の避難計画について |
3 | 6月14日 (月曜日) |
6番 | 黒須 光男 | 1 復興マネーの暗部 |
4 | 6月14日 (月曜日) |
13番 | 鈴木 良広 | 1 コロナワクチン接種の対応について 2 災害対応と防災力強化について 3 単身高齢者の見守りについて |
5 | 6月14日 (月曜日) |
23番 | 森山 行輝 |
1 齋藤市長の政治姿勢について |
6 | 6月15日 (火曜日) |
11番 | 千葉 正幸 | 1 放課後児童クラブについて 2 有害駆除のニホンジカ減容化対策の実証実験について 3 北上カントリーエレベーターについて |
7 | 6月15日 (火曜日) |
30番 | 水澤 冨士江 | 1 コミュニティの拠点-地域集会所の修繕等の補助金交付要綱の見直しについて 2 コロナ禍のもと、市民のくらしの支援について 3 G-Bio石巻須江発電所建設計画について 4 子どもの医療費助成拡充について |
8 | 6月15日 (火曜日) |
2番 | 佐藤 雄一 |
1 市長の政治姿勢について 2 教育関係について |
9 | 6月15日 (火曜日) |
12番 | 櫻田 誠子 |
1 「コロナ禍における女性の負担軽減と適切な情報提供に関する要望」の進捗状況について 2 「食」の自立支援事業(高齢者配食サービス事業)について 3 選挙の投票について |
10 | 6月15日 (火曜日) |
26番 | 山口 荘一郎 | 1 市の重要課題へのマネジメントサイクル実践について |
11 | 6月16日 (水曜日) |
3番 | 高橋 憲悦 | 1 市長の選挙公約と所信表明、政治姿勢について |
12 | 6月16日 (水曜日) |
15番 | 星 雅俊 | 1 高齢化率約34%の本市における高齢者の生活環境向上について 2 本市のイノシシ対策について 3 事務的ミスが多発し、対応の遅れが目立つ本市の組織機能について |
13 | 6月16日 (水曜日) |
1番 | 阿部 浩章 |
1 本市の地方創生の更なる深化のために |
14 | 6月16日 (水曜日) |
17番 | 阿部 正敏 | 1 県道石巻鮎川線の整備について 2 原発避難道整備について |
15 | 6月16日 (水曜日) |
28番 | 西條 正昭 |
1 市長の政治姿勢について 2 副市長2人制について 3 北上地区の諸課題について |
16 | 6月17日 (木曜日) |
14番 | 青木 まりえ |
1 マルホンまきあーとテラスについて 2 放課後児童クラブについて 3 サン・ファン・バウティスタ号について |
17 | 6月17日 (木曜日) |
29番 | 後藤 兼位 | 1 復旧・復興加速の課題と行財政運営について |
18 | 6月17日 (木曜日) |
25番 | 千葉 眞良 |
1 市長の所信表明について 2 新型コロナウイルス対策について 3 湊地区の復興事業の完成予定について 4 サン・ファントンネルの修繕について |
19 | 6月17日 (木曜日) |
19番 | 阿部 久一 | 1 市政運営について 2 行政運営におけるその後の追跡について |
20 | 6月18日 (金曜日) |
24番 | 渡辺 拓朗 | 1 市長の所信表明について |
21 | 6月18日 (金曜日) |
7番 | 楯石 光弘 | 1 未知の感染症と予防対策について 2 本市の出生率と向上対策について 3 内陸部の下水道整備と水環境について |
このページへの問い合わせ
部署名:石巻市議会事務局
電話番号:0225-95-5080(直通)