コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 教育委員会 > 生涯学習 > 出前講座 > 子ども向け

子ども向け

更新日:2025年4月22日

目次

目次のタイトルをクリックすると、該当メニューの詳細へ移動します。

メニューの詳細

No.109 選挙の仕組み 投票してみよう

講座内容 選挙の意義や内容をクイズ形式で説明し模擬投票体験も行います。
講座形態 講義&実体験
講座時間目安 45分
メニュー担当課 選挙管理委員会
備考 小学生、中学生向け

No.110 こども防災教室1

講座内容 「自然災害から身を守る防災対策(石巻市出前講座 メニューNo.28)」のキッズ編
講座形態 講義&実体験
講座時間目安 要相談
メニュー担当課 危機対策課
備考 対象は、小学校1年生から3年生

No.111 こども防災教室2

講座内容 気象と自然災害の基礎を学び、ハザードマップから地域の災害リスクを知る
講座形態 講義&実体験
講座時間目安 要相談
メニュー担当課 危機対策課
備考 対象は、小学校4年生から6年生
 

No.112 認知症キッズサポーター(小学生)、認知症ジュニアサポーター(中学生、高校生)になりませんか!

講座内容 子ども向けの「認知症サポーター養成講座」で、高齢者や認知症についての理解を深めます。受講後にキッズサポーターカードを配布します。
講座形態 講義&実体験
講座時間目安 要相談
メニュー担当課 介護福祉課
備考
  • 平日のみ
  • 対象は、小学生、中学生、高校生

No.113 お口の健康教室

講座内容 むし歯予防や歯肉炎予防、お口の健康がからだの健康につながることをお話します。
  • 各年齢に併せたお口の話
  • 歯みがき指導
講座形態 講義&実体験
講座時間目安 要相談
メニュー担当課 健康推進課
備考
  • 日時について要相談
  • 幼稚園、小中学生対象

No.114 公園についてのお勉強!

講座内容 「なぜ、公園がつくられるのか」や「遊具などで遊ぶときのルール」について、子どもたちと一緒に考える講座です。
講座形態 講義
講座時間目安 30分から60分
メニュー担当課 都市計画課
備考
  • 平日のみ
  • 対象は、小学生、中学生

No.115 生まれ変わるごみのお話

講座内容 ごみのことについて興味を持ってもらえるよう、ごみの分別とその後の行方、ごみ減量にもつながる「物を大切にする心」について、わかりやすくお話しします。
講座形態 講義
講座時間目安 30分程度
メニュー担当課 廃棄物対策課
備考 対象は、小学生

No.116 みんなのわくわく給食

講座内容 学校給食について興味関心を高め、給食がより身近で楽しいものになるよう紹介します。
講座形態 講義
講座時間目安 45分
メニュー担当課 学校管理課
備考
  • 平日のみ
  • 申し込みは開催の1か月前まで

No.117 小中学校向け 石巻の歴史を知ろう

講座内容 小中学校向けの出前講座です。授業の内容や学習への対応、そのほか児童・生徒の関心に沿った内容を提供できます。所蔵資料を持参して、学校で見てもらうことも可能です。
講座形態 講義&実体験
講座時間目安 30分から60分
メニュー担当課 石巻市博物館
備考
  • 小中学生向け
  • できるだけ要望に応えますので、まずはご相談ください。

このページへの問い合わせ

部署名:教育委員会 生涯学習課
電話番号:0225-95-1111

生涯学習担当
文化担当

石巻市博物館 学芸担当
電話番号:0225-98-4831(マルホンまきあーとテラス内)