更新日:2025年4月22日
目次
目次のタイトルをクリックすると、該当メニューの詳細へ移動します。
メニューの詳細
No.18 石巻の下水道
講座内容 |
下水道の目的と役割、その整備計画、工事内容、使用料、水洗化などについて |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
40分から60分 |
メニュー担当課 |
|
備考 |
|
No.19 水道事業運営と水道料金について
講座内容 |
水道事業運営内容の基本的な理解と事業運営を担保する水道料金の設定について |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
30分 |
メニュー担当課 |
石巻地方広域水道企業団経営企画課 |
備考 |
|
No.20 道路のはなし
講座内容 |
道路の種別、道路の占用、維持管理や私道整備の補助金制度について |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
要相談 |
メニュー担当課 |
道路課 |
備考 |
|
No.21 消費者被害にあわないために
講座内容 |
消費者被害にあわないための身近な事例の紹介について |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
60分程度 |
メニュー担当課 |
総合相談センター |
備考 |
平日9時から17時のみ |
No.22 バスの乗り方教室
講座内容 |
今まであまりバスを使っていなかった人が気軽にバスを利用できるよう、バスの使い方などについて説明する乗り方教室を開催します。 |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
60分程度 |
メニュー担当課 |
地域振興課 |
備考 |
- 協力は、株式会社ミヤコーバス
- 内容、日時について要相談
|
No.23 「性の多様性」のはなし
講座内容 |
多様な性への理解を深めるため、性的マイノリティに関する基礎知識や支援者(アライ)などについて、説明します。 |
講座形態 |
講座 |
講座時間目安 |
60分 |
メニュー担当課 |
地域振興課 |
備考 |
日時について要相談 |
No.24 情報モラルについて
講座内容 |
デジタルデバイスを活用する上でのSNSなどにおける情報のとらえかたや特殊詐欺被害の未然防止について |
講座形態 |
講義&実体験 |
講座時間目安 |
30分から60分 |
メニュー担当課 |
視聴覚センター |
備考 |
平日のみ |