令和7年度博物館講座「高橋英吉の思い出と作品」7月5日㈯開催
石巻市博物館は令和7年度に開館4年目を迎え、市内の歴史・文化や、博物館資料に関する調査・研究の成果が徐々に蓄積されつつあります。
今年度も、当館学芸員の専門に基づいた講座、あるいは博物館資料を活用した市民向け講座を開催し、教育普及活動を実施していきます。
博物館と一緒に、石巻市の歴史・文化に対する理解を深めていきませんか?
講座名「石巻出身の彫刻家 高橋英吉の思い出と作品」
石巻の湊出身の高橋英吉は、彫刻家としての将来を嘱望されながらも、太平洋戦争に出征し、31歳の若さで戦死しました。
石巻市博物館の前身である石巻文化センターは、高橋英吉作品を常時鑑賞できる展示施設を求める市民運動がきっかけとなって設立されました。
そのため、後進の石巻市博物館でも、常設展示室内に高橋英吉作品展示室を設け、常時展示しています。
この講座では、高橋英吉の作品をより深く知るために、英吉を知る人物の証言や、英吉が当時の恋人(後の妻)に送った手紙等から、
特に作品制作に関する内容を紹介します。
また、高橋英吉の作品に類似する先行作品も紹介し、英吉がどのように木彫を学んでいたかを探ります。
この講座が、高橋英吉とその作品により親しみを持つきっかけとなれば幸いです。
講師
当館 学芸員 小野雄希
会場
マルホンまきあーとテラス 2階 大研修室 (石巻市開成1番地8)
開催日時
令和7年7月5日 土曜日 13時30分から15時まで
その他
定員96名、参加無料、事前申込不要
何かご不明な点がございましたら、 石巻市博物館 0225-98-4831 へお電話ください。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページへの問い合わせ
部署名:教育委員会 生涯学習課
電話番号:0225-95-1111
生涯学習担当
文化担当
石巻市博物館 学芸担当
電話番号:0225-98-4831(マルホンまきあーとテラス内)