石ノ森章太郎の名作『ジュン』のアートアニメーションが石ノ森萬画館で公開中!
更新日:令和4年12月1日
漫画家・石ノ森章太郎の名作『ジュン』を原作としたアートアニメーション『ジュン ー春の針ー』が、石ノ森萬画館映像ホールで公開中です。
(注)この作品は2022年2月に限定公開した石巻市ブランディングムービー『変わるまち、変われるまち、石巻。feat.ジュン』と同一の内容です。

映像化が困難と言われた、漫画家・石ノ森章太郎の『ジュン』を題材にした、セル画ではなく手書きのようなタッチのアートアニメーションです。
セリフはなく、音楽と効果音のみを使用し、年齢や国籍を問わず心に伝える作品となっています。
いつもスケッチブックを持ち歩きながらマンガを描いていたジュンの時計は「あの日」から止まってしまい、いつしかマンガが描けないように。
沈んだ気持ちで街を歩くジュン。しかし、ふとした気づきから彼の胸には希望の光が…
映像では、喪失感を抱えるジュンのエピソードと、震災から復興へ歩みを進める石巻市を重ね合わせ、ジュンの成長を通して厳しい状況の中でも前を向いて進むという想いをアーティスティックに表現しました。
厳しい状況の中でも前を向いて一歩踏み出す、その後押しができるようなメッセージを込めております。
ストーリー原案・脚本:平田 研也
脚本・絵コンテ・原画・背景・監督:稲葉 卓也
制作:ロボット
企画:石巻市、街づくりまんぼう、丹青社
監修:石森プロ
協力:小川 勝久(和歌山大学/大阪芸術大学)
製作:石巻市
©石森プロ
ジュンは石ノ森章太郎の分身とも言われており、石ノ森が体験してきたことや青春時代の思いが込められているキャラクターである。
(注)石森プロ公式HPより一部引用
1972年7月4日生まれ。奈良県出身。青山学院大学文学部フランス文学科卒業後、TVドラマで脚本家デビュー。『Returner』(主演:金城武/監督:山崎貴/2002年)で初の劇場映画脚本を手がけ、以来、映画・ドラマ・ショートムービー・CM・展示映像など多岐にわたる分野のストーリーを数多く作る。
主な作品に、映画『22年目の告白 -私が殺人犯です-』(主演:藤原竜也/監督:入江悠/2017年)、『小さな恋のうた』(主演:佐野勇斗/監督:橋本光二郎/2019年)、展示映像『上海万博 日本産業館 日本郵政グループ』(日本郵政/2010年)、『肥前さが幕末維新博』(佐賀県/2018年)、CM『マルコメ 料亭の味 アニメCMシリーズ』(2014から2021年)、など。
2009年2月、脚本を担当した短編アニメーション作品の『つみきのいえ』で第81回米国アカデミー賞短編アニメーション賞を受賞。
京都精華大学デザイン学科卒業後、2002年(株)ロボットに入社。NHK-BSキャラクター『ななみちゃん』TVスポットの企画・演出ならびにキャラクターデザイン。NHKみんなのうた、子供向けアニメーション、キャラクターデザイン、CM、PVなどを手がけ、企画、脚本、キャラクターデザイン、監督を務めたオリジナル短編作品『ゴールデンタイム』でソウル国際マンガ・アニメーション映画祭観客賞・アジアの光賞、2013年文化庁メディア芸術祭第17回アニメーション部門優秀賞受賞。
2021年4月よりNHK EテレSDGs番組『アオとキイ』のキャラクターデザイン、アニメーションを担当。
音楽と自作のアニメーションを組み合わせた動画作品を制作し、学生 CG コンテスト特別賞など多数受賞。現在は TV、CM、アート作品、多様なメディア作品に音楽を提供している。
アニメ『テルマエロマエ』、『ゴールデンタイム』(稲葉卓也監督作品)、 NHK E テレプチプチアニメ、スヌーピーミュージアム館内アニメーション音楽など。sony toio『おんがくであそぼうピコトンズ』開発メンバー。
上映スケジュールはこちら 石ノ森萬画館公式ウェブサイト(外部サイトにリンクします)
予告動画はこちら YouTubeチャンネル「石ノ森萬画館」(外部サイトにリンクします)
(注)この作品は2022年2月に限定公開した石巻市ブランディングムービー『変わるまち、変われるまち、石巻。feat.ジュン』と同一の内容です。
心で感じるアートアニメーション


映像化が困難と言われた、漫画家・石ノ森章太郎の『ジュン』を題材にした、セル画ではなく手書きのようなタッチのアートアニメーションです。
セリフはなく、音楽と効果音のみを使用し、年齢や国籍を問わず心に伝える作品となっています。
あらすじ
石巻市街地を見下ろす日和山。桜の木の下にはジュンという青年が一人、街を見下ろし立ち尽くしています。時期は3月の「あの日」の直後のことです。いつもスケッチブックを持ち歩きながらマンガを描いていたジュンの時計は「あの日」から止まってしまい、いつしかマンガが描けないように。
沈んだ気持ちで街を歩くジュン。しかし、ふとした気づきから彼の胸には希望の光が…
映像では、喪失感を抱えるジュンのエピソードと、震災から復興へ歩みを進める石巻市を重ね合わせ、ジュンの成長を通して厳しい状況の中でも前を向いて進むという想いをアーティスティックに表現しました。
厳しい状況の中でも前を向いて一歩踏み出す、その後押しができるようなメッセージを込めております。
製作について
原作:石ノ森章太郎『ジュン』ストーリー原案・脚本:平田 研也
脚本・絵コンテ・原画・背景・監督:稲葉 卓也
制作:ロボット
企画:石巻市、街づくりまんぼう、丹青社
監修:石森プロ
協力:小川 勝久(和歌山大学/大阪芸術大学)
製作:石巻市
©石森プロ
原作/石ノ森章太郎『ジュン』
『ジュン』は、限られたセリフ、大胆で実験的なコマ割り、抒情的な絵で構成された、読者のイマジネーションに強く働きかける作品として大きな話題を呼んだ石ノ森の代表作のひとつ。紙面を自由自在に使った石ノ森の演出がその後のマンガに与えた影響は計り知れず、マンガ史的にも非常に重要な作品となっている。ジュンは石ノ森章太郎の分身とも言われており、石ノ森が体験してきたことや青春時代の思いが込められているキャラクターである。
(注)石森プロ公式HPより一部引用
ストーリー原案・脚本/平田 研也(ひらた けんや)
脚本家、演出家。株式会社丹青社CMIセンター空間メディアプロデュース統括部所属。1972年7月4日生まれ。奈良県出身。青山学院大学文学部フランス文学科卒業後、TVドラマで脚本家デビュー。『Returner』(主演:金城武/監督:山崎貴/2002年)で初の劇場映画脚本を手がけ、以来、映画・ドラマ・ショートムービー・CM・展示映像など多岐にわたる分野のストーリーを数多く作る。
主な作品に、映画『22年目の告白 -私が殺人犯です-』(主演:藤原竜也/監督:入江悠/2017年)、『小さな恋のうた』(主演:佐野勇斗/監督:橋本光二郎/2019年)、展示映像『上海万博 日本産業館 日本郵政グループ』(日本郵政/2010年)、『肥前さが幕末維新博』(佐賀県/2018年)、CM『マルコメ 料亭の味 アニメCMシリーズ』(2014から2021年)、など。
2009年2月、脚本を担当した短編アニメーション作品の『つみきのいえ』で第81回米国アカデミー賞短編アニメーション賞を受賞。
脚本・絵コンテ・原画・背景・監督/稲葉 卓也(いなば たくや)
アニメーション作家。1976年生まれ。三重県出身。京都精華大学デザイン学科卒業後、2002年(株)ロボットに入社。NHK-BSキャラクター『ななみちゃん』TVスポットの企画・演出ならびにキャラクターデザイン。NHKみんなのうた、子供向けアニメーション、キャラクターデザイン、CM、PVなどを手がけ、企画、脚本、キャラクターデザイン、監督を務めたオリジナル短編作品『ゴールデンタイム』でソウル国際マンガ・アニメーション映画祭観客賞・アジアの光賞、2013年文化庁メディア芸術祭第17回アニメーション部門優秀賞受賞。
2021年4月よりNHK EテレSDGs番組『アオとキイ』のキャラクターデザイン、アニメーションを担当。
音楽/烏田 晴奈(からすだ はるな)
国立音楽大学作曲家卒業、多摩美術大学大学院情報デザイン領域修了。広島県出身。音楽と自作のアニメーションを組み合わせた動画作品を制作し、学生 CG コンテスト特別賞など多数受賞。現在は TV、CM、アート作品、多様なメディア作品に音楽を提供している。
アニメ『テルマエロマエ』、『ゴールデンタイム』(稲葉卓也監督作品)、 NHK E テレプチプチアニメ、スヌーピーミュージアム館内アニメーション音楽など。sony toio『おんがくであそぼうピコトンズ』開発メンバー。
『ジュン -春の針-』はここで見よう
石ノ森萬画館映像ホールで上映中 (1階エントランスから2階へと続くスロープの中間地点)上映スケジュールはこちら 石ノ森萬画館公式ウェブサイト(外部サイトにリンクします)
予告動画はこちら YouTubeチャンネル「石ノ森萬画館」(外部サイトにリンクします)
『ジュン -春の針-』はこうして出来た!
今回の映像作品がどのように作られていったのか、メイキング映像が公開されています。脚本:平田研也さん、アニメーション作家:稲葉卓也さん、作曲家:烏田晴奈さんによるインタビューも収録されていますので、制作陣の想いにもご注目ください。メイキング映像の視聴はこちら
メイキング映像制作スタッフ
- ディレクター 庄野嘉純
- 撮影 宇佐美啓 竹内卓彌
- 制作 丹青社
受賞歴
『変わるまち、変われるまち、石巻。feat.ジュン』名義
- 「映文連アワード2022」 最優秀作品賞(グランプリ) (令和4年11月)
公益社団法人映像文化製作者連盟公式ウェブサイト(外部サイトにリンクします) - 「東北映像フェスティバル2022 映像コンテスト」地域振興コンテンツ部門 優秀賞 (令和4年6月)
一般社団法人東北映像製作者協会公式ウェブサイト(外部サイトにリンクします)
関連リンク
- 株式会社石森プロ公式ウェブサイト(外部サイトにリンクします)
- 石ノ森萬画館公式ウェブサイト(外部サイトにリンクします)
- 石ノ森萬画館映像ホール上映スケジュール(石ノ森萬画館公式ウェブサイト)(外部サイトにリンクします)
- 『ジュン ー春の針ー』メイキング映像を公開!!(石ノ森萬画館公式ウェブサイトお知らせページ)(外部サイトにリンクします)
このページへの問い合わせ
部署名:産業部 観光政策課
電話番号:0225-95-1111