石巻市中小企業災害等資金利子補給金について
更新日:2024年12月3日
制度の趣旨
石巻市では、新型コロナウイルス感染症等の自然災害等の影響により直接的に被害を受け、経営の安定化に支障が生じている方や、大型倒産等事業者に債権があり、経営に支障があるなどの間接的に被害を受けた石巻市内に事業所を有する中小企業者が、対象となる融資制度を活用した場合に発生する利子相当額を補助します。制度の内容
利子補給の内容 | 1月1日から12月31日までの間に事業者が負担した利子相当額 利子補給率:年利1.0%以内 対象融資限度額:1事業者あたり2,000万円まで 利子補給上限額:1事業者あたり50万円まで |
利子補給期間 | 対象融資の借入実行日から3年間 |
利子補給対象者 | 石巻市内に本社又は事業所があり、1年以上継続して事業を営んでいる中小企業者 個人事業主の方は、市内に住所及び事業所を有している方 国・県等、他の利子補給制度と併用しての申請はできません |
利子補給の 対象融資 |
・宮城県中小企業経営安定資金 (災害復旧対策資金・セーフティネット1号、4号資金) ・株式会社 日本政策金融公庫 (災害復旧貸付・セーフティネット1号、4号資金、コロナウイルス感染症特別貸付) ・株式会社 商工組合中央金庫 (災害復旧資金・セーフティネット1号、4号資金) |
申請期間
令和7年1月6日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで利子補給金の申請に必要な書類
(1)資金利子補給金交付申請書(下記の関連ファイルからダウンロードしてご利用ください)(2)対象融資に係る金銭消費貸借契約書の写し
(3)対象融資に係る償還予定表の写し
(4)対象融資が必要であることを証明できる書類(セーフティネット認定書の写し、売上台帳などの売り上げの減少がわかる書類など)
(5)対象融資を行った金融機関が発行する利子の支払い状況を確認できる書類(融資取引明細書など)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。