コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 子育て短期支援事業(ショートステイ事業等)について

子育て短期支援事業(ショートステイ事業等)について

更新日:2022年9月29日

子育て短期支援事業(ショートステイ事業等)とは

 保護者の方が出張や入院などのためご家庭でお子さんをみられなくなったときに一時的にお子さんを里親がお預かりする子育て支援サービスです。
 ショートステイ事業等を実施することにより、子育て家庭を支援するとともに子育てしやすいまちづくりの推進、児童福祉の向上を目指します。

事業概要


事業名


利用要件


利用時間・利用期間

ショートステイ事業

保護者が次の理由により家庭においてお子さんを養育できない場合

 

1. 疾病、ケガ、入院等

2. 育児疲れ、育児不安等

3. 出産、看護、事故、災害等

4. 冠婚葬祭、公的行事参加等

・児童の預け入れは、午前9時から午後5時までの間にお願いします。

・最終日は午後5時までにお迎えしてください。

・受入期間:1回の申請につき7日以内。

*月をまたぐ場合はそれぞれの月ごととなります。

*同一月内の利用は最大10日間となります。

トワイライトステイ事業

保護者が就労等の理由により平日の夜間に不在となりお子さんを養育できない場合

月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始除く) 

午後5時から午後10時まで

*宿泊延長は出来ません。

付き添い

お預かり時の学校等への付き添い(里親が送迎可能な場合のみ)



対象児童

 市内に住民登録がある、6か月から18歳(18歳に達した3月31日まで)の児童。

預かり施設

 市内、近隣市町村の登録里親がお預かりします。

利用できない場合

 ・児童が病院等に入院して治療を受ける必要がある場合

 ・体調不良の場合や感染性の疾病に罹っている場合(その恐れがある場合も含む)

 ・学校保健法に規定する伝染病その他の伝染性疾患を有している場合

利用にあたっての注意事項

 ・受入里親宅までの送迎は保護者が行ってください。

 ・預かり中に里親がやむを得ず衣服や日用品を購入したり、ケガや体調不良などにより医療機関を受診した場合の費用は保護者負担
  となります。

 ・急な発熱など体調不良が認められる場合は、利用予定期間中であってもお迎えをお願いする場合があります。

 *コロナ感染症対策のため、お預けする前に児童の体温を測ってください。

利用負担額

 ・受入里親宅に送った際に里親に負担金をお支払いください。

 ・お支払いいただけない場合は利用できません。

 ○ショートステイ事業利用者負担金(対象児童1人あたり日額)

区分

利用者負担金

2歳未満児

2歳以上児

ひとり親世帯等


生活保護世帯・当該年度分の市民税非課税世帯


0円


0円


その他の世帯


1,100円


1,000円

その他の世帯


生活保護世帯


0円


0円


当該年度分の市民税非課税世帯


1,100円


1,000円


その他の世帯


5,350円


2,750円

 

 ○トワイライトステイ事業(平日対象児童1人あたり日額)

区分

利用者負担金


ひとり親世帯


生活保護世帯・当該年度分の市民税非課税世帯


0円


その他の世帯


300円


その他の世帯


生活保護世帯


0円


当該年度分の市民税非課税世帯


300円


その他の世帯


750円

 

 ○付き添い費用(対象児童1人あたり日額)

区分

利用者負担金

住民税課税世帯

住民税非課税世帯


ひとり親世帯等


0円


0円


その他の世帯


500円


0円



利用手続き

 子育て短期支援事業利用手続き

申し込み時に必要な書類等

 ・市内在住を確認できるもの……住民票、保険証など

 ・ひとり親家庭、生活保護受給世帯等に該当する場合……児童扶養手当証書、母子・父子家庭医療費受給者証、生活保護受給証明書など

 ・非課税世帯に該当する場合……当該年度の非課税証明書

お問い合わせ

 ご不明な点がございましたら以下までお問い合わせください。
 
 石巻市役所 保健福祉部 総合相談センター 95-1111 内線2532・2534

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:保健福祉部 総合相談センター
電話番号:0225-95-1111

市民相談担当
家庭児童相談担当
少年相談担当
消費生活相談担当
児童・高齢・障害者虐待・DV相談担当