コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 健康と福祉 > 高齢の方 > 認知症 > 認知症講演会

認知症講演会

更新日:2025年5月20日

丹野智文さんの講演会「認知症とともに生きる」を開催します

認知症になっても自分らしく笑顔で生きるヒントを、学んでみませんか?
当事者の思いに耳を傾けてみましょう。

開催概要

  • 日時 令和7年6月5日(木曜日)
  • 時間 午後1時30分から午後3時まで(受付は午後1時から開始)
  • 場所 マルホンまきあーとテラス 大ホール(宮城県石巻市開成1の8)

丹野智文さんのご紹介

1974年宮城県生まれ。

仙台市のネッツトヨタに勤務しており、39歳の時に若年性アルツハイマー型認知症と診断されました。
診断後も勤務を続けながら「おれんじドア」の実行委員会代表を務め、自らの経験を語る活動を続けています。
令和元年度からは認知症本人大使「希望大使」、令和6年度からは「みやぎ認知症応援大使」として全国での講演や国際的な会合にて活躍中です。

丹野様のお話を直接聞けるとても貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。

講演会の概要

申込み

電話または申込フォームよりお願いします。

締切 令和7年5月30日(金曜日)
定員 先着600名

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:保健福祉部 介護福祉課
電話番号:0225-95-1111

保険料担当
資格・介護用品担当
保険給付担当
地域包括支援センター担当
介護予防担当
訪問指導担当
認定申請担当
認定調査担当
敬老会・老人クラブ・老人福祉センター担当
緊急通報・外出支援・高齢者生活支援担当
高齢者権利擁護・養老ホーム入所担当