産前産後期間に係る国民健康保険税の免除制度
更新日:2025年4月28日
令和6年1月から産前産後期間相当分(4か月分)の国民健康保険税について、出産する被保険者の所得割額と均等割額が免除されます。
対象者
石巻市の国民健康保険に加入されている方で、令和5年11月1日以降に出産予定または出産した方。
(出産とは、妊娠85日(4か月)以上の分娩のことをいい、早産・流産・死産・人工妊娠中絶の場合も含みます。)
対象期間
出産予定日又は出産日が属する月の前月から、出産(予定)日が属する月の翌々月までの計4か月間(多胎妊娠の場合は出産予定日または出産の属する月の3か月前から6か月相当分)となります。
- 令和6年1月分からの国民健康保険税が減額対象となります。
免除額
対象となる月の国民健康保険税の所得割額と均等割額
届出について
受付期間
出産予定日の6か月前から届け出ができます。出産後の届出も可能です。(届出期限の時効は5年間)
届出に必要な書類
- 届出書
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 母子健康手帳などの出産予定日や単・多胎妊娠が確認できる書類
出産後に届出を行う場合は親子(母子)関係を明らかにする書類
届出先
本庁舎2階保険年金課(1番窓口)、各支所、各総合支所市民福祉課
- 届出の提出がない場合でも、市が対象者の妊娠又は出産を確認できた場合には、職権(自動)にて保険税を減額する場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページへの問い合わせ
部署名:保健福祉部 保険年金課
電話番号:0225-95-1111
資格・年金担当
保険税担当
医療給付担当
保健推進担当