DV、虐待等被害者の方への健康保険関連のお知らせ
更新日:2025年4月2日
DV、虐待等被害者の方は健康保険の資格確認書等発行元に届出が必要です
一部の医療機関や薬局でオンライン資格確認が始まっていますが、DV、虐待等の被害者の方は健康保険の資格確認書等発行元(健康保険協会や市区町村等)にご自身の情報がオンライン資格確認で開示されないよう不開示措置を希望する旨の届出が必要です。届出を行わないと、加害者にご自身の情報を閲覧される可能性がありますので、必ず資格確認書等の発行元へ届出を行ってください。オンライン資格確認とは
自身の正しい健康保険情報を、医療機関やマイナポータル利用者がオンラインで確認できるようにする仕組みです。詳細は「マイナンバーカードの健康保険証利用について」(外部リンク)をご覧ください。
厚生労働省ホームページオンライン資格確認の導入について(医療機関・薬局、システムベンダ向け)(外部リンク)
資格確認書等の発行元へ届出が必要な方
DV、虐待等被害者で、資格確認書等の発行元に届出をしていない方- 石巻市の国民健康保険に加入している方で、住民基本台帳事務における支援措置を受けている方は市役所内で連携を行うため届出は不要です。
- 石巻市外に住民登録し、国民健康保険だけは特例で石巻市から交付を受けている方は保険年金課に届出をしてください。
DV、虐待被害者の方で資格確認書等の発行元に届出をしている場合
以下の機能が使用できません。- マイナンバーカードの健康保険証としての利用
- ご自身の健康保険情報、医療費通知情報、薬剤情報、特定検診情報等のマイナポータルでの閲覧
マイナンバーカードを発行されている方へ
- ご自身のマイナンバーカードにおいて加害者を代理人に設定している場合、加害者にご自身の情報を閲覧される可能性があります。マイナンバーカードの所持者にかかわらず、マイナポータルより代理人の解除を行う必要があります。解除方法の詳細はマイナポータル内の「代理人を解除する」(外部リンク)をご確認ください。
- マイナンバーを取得し、そのカードを置いたまま避難先に来た場合は、ご自身で国の個人番号コールセンター(0570-783-578)に連絡し、マイナンバーカードの利用停止を行う必要があります。
上記閲覧制限等が不要になった場合
届出をしたすべての資格確認書等発行元へ閲覧制限等が不要になったことを届出てください。石巻市の国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入している方は、顔写真のある身分証をお持ちの上、市役所2階保険年金課にお申し出ください。
このページへの問い合わせ
部署名:保健福祉部 保険年金課
電話番号:0225-95-1111
資格・年金担当
保険税担当
医療給付担当
保健推進担当