コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 健康と福祉 > 健康・医療 > 予防接種 > 高齢者用肺炎球菌予防接種について

高齢者用肺炎球菌予防接種について

更新日:2024年4月5日

 

対象者

  1. 満65歳の方。
  2. 60歳以上、65歳未満の方で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する方及び
    ヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能障害により日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方。

次に該当する方は対象にはなりません。

  • 過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方。
  • 脾臓を摘出している方で、肺炎球菌予防接種に対して健康保険等の適用がある方。

自己負担金 

  4,000円                          
  
 生活保護世帯の方は事前に申請すると無料で接種が受けられます。必ず接種前に健康推進課又は各総合支所市民福祉課で自己負担金免除証明書の交付を受けてください(生活保護受給証明書を持参の上、申請が必要です。)。渡波支所、稲井支所、荻浜支所、蛇田支所での申請はできません。接種後の申請はできませんのでご注意ください。

予防接種の受け方について

接種回数

  • 1回(1回の接種で約5年効果が持続すると言われています。)

接種場所

  • 石巻市、東松島市、女川町の指定医療機関
        令和6年度肺炎球菌予防接種実施医療機関

指定医療機関以外で接種を希望される方
 上記対象者で、指定医療機関以外で予防接種を受ける場合、接種希望日の10日以上前に「予防接種実施依頼書」の交付申請が必要です。
手続き等に関しては事前に健康推進課へお問合せください。
 詳しくは「市外の医療機関で予防接種を希望する場合」をご覧ください。
 

申込み等

  1. 接種を希望する方は、指定医療機関に直接、予約してください。
  2. 対象となる方には予診票を郵送しますので、説明書をよく読み理解した上で記入してください。
  3. 接種の可否は、医師が予診票を確認し、診察した上で決定されます。
  4. 医療機関から交付される接種済証は大切に保管してください。

  昭和33年4月2日から昭和34年4月1日生まれの方は、令和5年5月に送付済みの予診票を使用してください。
  予診票に有効期限が令和6年3月31日と記載してありますが、66歳を迎える誕生日前日まで使用可能です。
  紛失や転入で予診票をお持ちでない場合は再発行を行います。下記へお問合わせください。

  予防接種の効果や注意事項など、詳しくは関連ファイル「令和6年度肺炎球菌予防接種の説明書」をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:保健福祉部 健康推進課
電話番号:0225-95-1111

予防接種・健診担当
地域医療・総務担当
歯科保健担当
母子保健(乳幼児健診)担当
精神保健担当
成人保健担当
栄養担当

その他の問い合わせ先

河北総合支所 市民福祉課 電話番号:0225-62-2117
雄勝総合支所 市民福祉課 電話番号:0225-57-2113
河南総合支所 市民福祉課 電話番号:0225-72-2094
桃生総合支所 市民福祉課 電話番号:0225-76-2111
北上総合支所 市民福祉課 電話番号:0225-67-2113
牡鹿総合支所 市民福祉課 電話番号:0225-45-2113