石巻市プラスチック資源中間処理業務プロポーザルの実施について
プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律の趣旨を踏まえ、本市の一般家庭から排出される廃プラスチック(容器包装プラスチック及び製品プラスチックを含むプラスチック使用製品廃棄物のことをいう。)を受託者が所有する市内の中間処理施設において中間処理を行い、指定法人(公益財団法人日本容器包装リサイクル協会)へ適切に引き渡す事業者の募集・選定をするため、公募型プロポーザルによる事業者の選定を実施します。
つきましては、本プロポーザルの参加者を募集しますので、参加を希望される方は以下の内容を確認のうえ、応募してください。
募集業務
石巻市プラスチック資源中間処理業務
募集内容
下記関連ファイル「仕様書」のとおり
実施要領
下記関連ファイル「実施要領」のとおり
2024年9月20日 追記
実施要領内の下記について、日付の誤りがありましたので、ファイルを修正しました。
11 企画提案書等の提出
(1) 略
(2) 提出期限
誤 令和6年10月31日(木曜日)午後5時まで(必着)
正 令和6年10月23日(水曜日)午後5時まで(必着)
質問回答書
2024年10月1日 更新
下記関連ファイル「質問回答書」のとおり
実施要領内の下記について、次のとおり訂正します。
10 参加資格の確認
(2)通知の期日
誤 令和6年9月下旬
正 令和6年10月中旬
仕様書内の下記について、次のとおり訂正します。
「別紙1 業務委託に係る基本要件について」
1 収集計画について
(2)中間処理施設の立地条件等
誤 カ 一般廃棄物処理施設の施設設置許可(宮城県)は、候補者名での取得見込であること
正 カ 一般廃棄物処理施設の施設設置許可(宮城県)に該当する場合は、候補者名での取得見込であること
参加方法及び必要書類等
下記関連ファイル「実施要領」及び「様式集」のとおり
競争入札参加資格承認簿に登録されていない場合は、下記関連ファイル「使用印鑑届」または「委任状」を活用ください。
評価基準
下記関連ファイル「評価基準」のとおり
問合せ先
石巻市市民生活部廃棄物対策課循環型推進係
電話 0225-95-1111 内線3373
Eメール iswaste●city.ishinomaki.lg.jp(●を@に変更して送信してください)
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページへの問い合わせ
部署名:市民生活部 廃棄物対策課
電話番号:0225-95-1111
循環型推進担当
業務指導担当
施設担当