2023年度夏季の電力需給対策
更新日:2023年6月21日
「電力需給ひっ迫注意報」、「電力需給ひっ迫警報」とは
翌日の電力需給に対する供給の余力(予備率)が一定基準値を下回る見通しの場合に、16時を目途に資源エネルギー庁が発令するものです。
- 「電力需給ひっ迫注意報」:翌日の予備率が5パーセントを下回る見通しの場合に発令
- 「電力需給ひっ迫警報」:翌日の予備率が3パーセントを下回る見通しの場合に発令
経済産業省ホームページ ニュースリリース(外部サイトにリンクします)
注意報・警報の発令状況については、上記ホームページよりご確認ください。
市民・事業者の皆様におかれましては、暑い時間帯には適切に冷房等を活用し、水分補給を行うなどして、熱中症にならないよう十分注意しつつ、照明の間引きや使用していない機器の電源を切るなど、できる限りの節電にご協力をお願いいたします。
省エネ・節電関連リーフレット



関連リンク
- 「夏季の省エネルギーの取組について」を決定しました(資源エネルギー庁)(外部サイトにリンクします)
- 東北6県・新潟エリアでんき予報(東北電力ネットワーク)(外部サイトにリンクします)
このページへの問い合わせ
部署名:市民生活部 環境課
電話番号:0225-95-1111
墓地・斎場担当
環境衛生担当
狂犬病予防担当
環境保全担当