コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 総合支所 > 北上総合支所 > お知らせ > 第12回にっこり写真コンクール選考結果

第12回にっこり写真コンクール選考結果

更新日:2020年4月18日

第12回にっこり写真コンクールに多数のご応募ありがとうございました。カメラプリント部門には、38名の方から107点のご応募をいただき、誠にありがとうございました。
厳正な審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞1点、特別賞1点、太平洋写真学校賞5点、入選3点、佳作2点の合計13作品が入賞されました。
また、インスタグラム部門には、62点のご応募をいただき、グランプリ1点、準グランプリ1点の2作品が入賞されました。
ご応募いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。

カメラプリント部門

最優秀賞(石巻市長賞)

「ヨシ刈」 竹内邦昭 
第十二回最優秀賞『ヨシ刈り』

講評
北上町の原風景でもあるヨシ狩りを、光線、シャッターチャンス、構図と目を引く構成で捉えられています。接近して撮影することで広角レンズの特性を生かし奥行き感があります。すでに置かれている2つの束を前景に取り入れ、ヨシ原背景の空まで入れたバランス良い切り取りです。ヨシを束ねながら運ぶ男性の左足が上がっているのも動きを感じる良い瞬間です。空のトーンを落としているようですが、もう少し自然に見せられたら完璧でした。

優秀賞

「無病息災を祈る」湯目隆之
第十二回優秀賞『無病息災を祈る』

講評
毎年、節分の頃に獅子舞が各お宅を訪問し、無病息災を願うお祭りの場面ですね。女性のが手を合わせながら獅子に願いをかけている表情が、とても優しく自然な瞬間が捉えられているのが良いです。また、光が自然光でしょうか、柔らかくきれいで女性の表情が一層優しく浮かび上がっています。女性と獅子の位置のバランスが良いシャッターチャンスです。構図はもう一回周囲をトリミングすると良いと思います。

特別賞(観光協会会長賞)

「釣人」相沢 開
第十二回特別賞『釣人』

講評
水面と砂浜に映り込んだ夕日がとてもドラマチックです。3本の釣竿と釣り人をシルエットで捉えることでイメージがより強く見せられています。太陽の位置や空の割合など良い構図です。また、釣り人が水を汲もうとしているのでしょうか、動きの感じる良い瞬間です。日常であった北上川沿いの釣りの光景が再び戻ってきたというコメントを読み、非常に意味があると思いました。

太平洋写真学校賞

「一生懸命」笹原 弘
第十二回太平洋写真学校賞『一所懸命』

講評
投網を打ち込んだ瞬間に網がめいっぱい開いた瞬間を見事に捉えられています。ピントも的確に合わせ、高速シャッターに設定されシャープに描写されています。細かなしぶきも見えています。構図は明るい空を見せないことで視線を網に引き寄せダイナミックさを感じます。


「葦を運ぶ」横田 弘
第十二回太平洋写真学校賞『葦を運ぶ』

講評
逆光で光るヨシの穂が美しいヨシ原の間をゆっくりと進むヨシ舟という雰囲気をうまく捉えています。舟を操縦するときの棒の動きを水面のしぶきで見せているのも良いです。画面をヨシ原と水面だけに切り詰めた見せ方でイメージが広がって見せられていると思います。


「幽玄に舞う」 伊藤公博
第12回太平洋写真学校賞『幽玄に舞う』

講評
神楽の一場面ですが、篝火をバランスよく画面に入れられたのが良いです。動きある演者さんの決めポーズの一瞬に背景をコントロールするのは至難の技です。ピントはしっかりと面に合わせられているのも良いです。また、気持ち暗めですが自明かりだけで自明かりだけでうまく捉えています。


「輝くヨシ原」 趙瑞
第12回太平洋写真学校『光り輝くヨシ原』

講評
ヨシ狩りの美しい作品です。逆光でヨシの穂が光っていますが、露出を暗めにすると光を強調できる場面です。しかし、明るめの露出設定にすることで、画面全体がヨシの明るい色で柔らかい雰囲気に仕上がり、人物の表情も捉えられています。背景をヨシだけになるようなフレーミングが良いです。


「宵の舞い」 伊藤千代子
第十二回太平洋写真学校賞「宵の舞」

講評
暗い夜の神楽では光をどう扱うかが難しいところですが、このようなスローシンクロも面白いです。ストロボの光った瞬間のシャープさとスローシャッターでブラした動感の組み合わせで迫力があります。強くなりがちなストロボの香料が控えめなのが功を奏したと思います。

入選

「冬の芽」 大友悦男
第十二回入選『冬の芽』

講評
朝日に照らせたヨシ原のようですが、とてもきれいです。背景は日陰で見せたい部分だけに陽が差し込んだような良い瞬間ですね。ポイントになる島のような部分を取り入れた構図も良いです。被写界深度も深く、画面全体がシャープでしっかりとした描写が高評価です。


「黎明」川村澄志
第十二回入選『黎明』

講評
真っ赤な朝焼けが海面にも映り込み、とても印象的な場面です。前景に赤く反射した濡れた岩を入れたことで遠近感が見せられました。波の瞬間良く、地球のエネルギーを感じさせてくれています。非常に惜しいのが露出が少し暗すぎてインパクトが弱くなってしまいました。


「開口の朝」 板橋 毅
第十二回『開口の朝』

講評
アワビ漁をしている2艘の船の奥から昇ってきた朝日がとても素晴らしいです。そこにカモメが飛んできた瞬間もうまく捉えています、画面全体が黄色く染まって印象がとても強いです。船が画面下寄りにある分、画面上部が少し広く見えるので少しトリミングするとなお良くなります。

佳作

「光輝く日の出」 坂本 武一
第十二回佳作『光り輝く日の出』

講評
朝日が雲の上から昇った瞬間に気嵐が逆光で照らされてとてもきれいです。雲が暗い背景となりき気嵐がより強調されていますね。全体を暗めの露出に設定することで光を印象的に見せたのも良かったです。


「光のリズム」 岩城 剛
第十二回佳作『光のリズム』

講評
朝日の瞬間に砂浜の波打ち際から広角レンズで狙った素敵な作品です。手前の波の形も良い瞬間ですが、惜しいのがもう少し速いシャッターで波のブレを抑えられたらさらに強い印象になったと思います。

インスタ部門

グランプリ 投稿者:miyahiro64
第十二回インスタ部門グランプリ

準グランプリ 投稿者:bun_photos
第12回インスタ部門準グランプリ

その他の問い合わせ先

にっこり写真セミナー実行委員会 事務局
石巻市北上総合支所 地域振興課 0225-67-2114