コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 事業者の方へ > 入札・契約 > 入札に関するお知らせ > 総合評価方式について

総合評価方式について

更新日:2025年3月17日

総合評価方式の実施について

 本市では、令和2年度から総合評価方式を本格導入しております。落札者決定基準等につきましては、関連ファイルをご参照ください。
 なお、国や県、他自治体における総合評価方式を比較検討し、本市の実施状況も踏まえながら、毎年度、評価項目等の見直しを行っております。

実施対象工事

 予定価格5,000万円以上の建設工事
(令和7年4月1日以降に入札公告をする案件から実施)

*これまでの実施状況

年度 対象設計金額
 令和2年度  1億5,000万円以上
 令和3年度  1億円以上
 令和4・5・6年度  7,500万円以上
 令和7年度以降  5,000万円以上

総合評価の類型

 特別簡易型
(施工計画の評価を要件とせず、同種工事の施工実績や工事成績など、定量化された評価項目と入札価格を総合的に評価する方式です。 )

落札者の決定方法

 「価格評価点」と「価格以外の評価点」を合計した「総合評価点」の最も高い入札参加者を落札候補者とし、審査を経て落札者に決定する。

低入札価格調査制度の適用について

 総合評価方式には、低入札価格調査制度を適用します。運用等につきましては下記ファイルをご参照ください。

1 低入札価格調査制度における数値的判断基準の一部改正について(令和2年2月28日)
2 低入札価格調査制度について(令和2年2月28日)







PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:総務部 管財課
電話番号:0225-95-1111

管理担当
管財担当
契約担当