コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 健康と福祉 > 子育て > 子育てに関する計画・施策・調査 > 子どもの権利ってなに!?

子どもの権利ってなに!?

更新日:2024年3月26日

1 子どもの権利とは

子どもが保護者から大切に育てられ、学んだり遊んだりできることや、病気のときは医者に診てもらえること、暴力や差別から大人に守ってもらうこと、また、自由に考えたり意見を述べたりできることなど、子どもが成長するために必要なことです。

これは、世界中の子どもたちが幸せに暮らせるように、国際連合総会において全会一致で採択された「児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)」の中で決められており、「石巻市子どもの権利に関する条例」も、この精神に基づいて制定されました。

2 児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)

1989年11月20日、国際連合が子どもの権利条約をつくりました。これは、まだ18歳になっていないすべての子どもの権利をまもるために、世界中の国や地域のおとなたちが集まって知恵を出し、「子どもにとって一番いいことをしよう!」と約束を交わしたものです。

日本では1994年5月22日に、この条約が法律と同じように扱われるようになりました。

「子どもの権利条約」4つの柱

  • 生きる権利 (生存)
  • 育つ権利  (発達)
  • 守られる権利(保護)
  • 参加する権利(参加) 

3 石巻市子どもの権利に関する条例

石巻市は、すべての子どもの権利が尊重され一人ひとりの子どもが健やかに成長できる社会づくりを目指して、平成21年に宮城県内で初めて「石巻市子どもの権利に関する条例」を制定しました。
また、条例に基づき、子どもの権利に関する施策の充実と子どもの権利の保障を推進するため「石巻市子どもの権利推進委員会」を設置しています。

「石巻市子どもの権利に関する条例」5つの要点

第4条 安全に安心して生きる権利

  • 命を守られ、大切にされながら、いじめ、暴力、差別から守られます

第5条 自分らしく育つ権利

  • 年齢や成長に応じて、一人ひとりの個性や自分らしく育つことが大切にされます。

第6条 自分を守り、守られる権利

  • 権利の侵害から自分を守り、周りの人が自分を守ってくれます。

第7条 社会へ参加する権利

  • 地域や社会の活動に参加したり、意見を表明することが大切にされます。

第8条 適切な支援を受ける権利

  • 国籍や障がいなどに応じて必要な支援が受けられます。

4 参加してみよう・チャレンジしてみよう!

「参加する権利」の実現、実践には様々な方法があります。一緒に参加・活動したり、意見を表明してみませんか?

こども・若者委員になって一緒に「こども計画」を考えてみよう

 「石巻市こども計画(第3期石巻市子ども未来プラン)」を一緒に考えてくれる「こども・若者委員」を募集しています。
 令和6年の夏休み頃に会議を予定しており、交流や意見交換を行います。
 みなさんが普段感じている「石巻のいいところ」、「こうなったらいいなと思うこと」などをお聞かせください。
 申込期間:令和6年4月15日(月曜日)から令和6年5月17日(金曜日)まで
 対  象:(1)石巻市内に在住・在学の小学4年生から6年生、中学生、高校生世代からそれぞれ3人程度
      (2)石巻市内に在住または石巻市内に在勤・在学の19歳から39歳の方 5人程度
石巻市こども計画に係る「こども・若者委員」の募集について

ジュニアリーダーの活動に参加してみよう

 地域のこども会活動を活性化するために中高生が活動しています。
 他地域との交流会・研修会、イベントにも参加しています。一緒に活動してくれる中高生を募集しています!
 ・石巻市ジュニア・リーダーサークルげろっぱ

ふるさと石巻の自然・文化・歴史を体験してみよう

 「ふるさと子どもカレッジ」では石巻の自然・文化・歴史を活かした体験活動を取り入れた講座を開設しています。
 地引網漁、工場、企業、博物館見学など様々な体験により、自らの故郷について知り、学ぶことができます。
 (対象:石巻市内の小学校に通う5年生、6年生)

非核平和について学び・考えよう

 石巻市では非核平和都市宣言に基づき、「非核平和推進人材育成事業」として、被爆地である広島を8月5日から7日の日程で訪れ、
 平和記念式典への参列、原爆ドームや平和記念資料館を見学し、平和の尊さを学ぶ研修を実施しています。
 (対象:石巻市内の中学校に通う3年生)

自然・環境について学ぼう

 身近な自然から地域の環境や生き物について学ぶことを目的に「環境市民講座」を開講し、
 「自然観察ハイキング」や「木育講座」などを実施しています。
 市内に在住または市内に通勤・通学している小学生以上の方ならどなたでも参加できます。

まちづくりについて一緒に考えてみよう

 石巻市子どもセンター「らいつ」では、例年5月に「子どもまちづくり意見交換会(まきトーーーク)」を開催しています。
 意見やアイデアは、後日、直接石巻市長に伝えます!(対象:小学生から高校生世代)
 らいつでは子どもの権利を柱に、子どもが自分の持つ力や可能性に気づき、地域や社会とつながるきっかけをつくっています。

子どもの権利に関する標語コンテストに応募してみよう

 石巻市では、毎年「石巻市子どもの権利に関する標語コンテスト」を開催しています。
 優秀作品には記念品を贈呈しています。
 標語募集時期:7月から9月上旬頃
 (対象:小学生の部 小学6年生 中学生の部 全学年)

 令和5年度 子どもの権利に関する標語コンテスト優秀作品

小学生の部

  • 最優秀賞 「子供の声 世界を変える 未来の言葉」
  • 優秀賞 「認め合い尊重しよう互いの権利」
  • 優秀賞 「権利はね みんなが持ってる 宝物」
  • らいつ賞 「見失わないで 自分らしさを大切に」

 

中学生の部

  • 最優秀賞 「ねえ聞いて 大人だけじゃなくて 子供の意見も」
  • 優秀賞 「認め合おう個性!私の普通とあなたの普通」
  • 優秀賞 「守ろうよ みんなの権利 みんなのために」
  • らいつ賞 「捨てないであなたの想いとあなたらしさを」

5 子どもの権利学習テキスト

 石巻市では、子どもの権利の普及・啓発のため「子どもの権利学習テキスト」の作成に取り組んでいます。
 石巻市子どもの権利学習テキスト「子どものけんり」(中学生版)
石巻市子どもの権利学習テキスト(中学生版)石巻市子どもの権利学習テキスト(中学生版)裏面

 

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:保健福祉部 子育て支援課
電話番号:0225-95-1111

児童手当・ひとり親家庭支援担当
子育て支援担当
児童クラブ担当