令和元年7月

令和元年7月

更新日:2020年2月13日

生徒会レクレーション

生徒会レクレーション(映画鑑賞1) 生徒会レクレーション(映画鑑賞2)

7月2日(火曜日)に生徒会レクレーションを行いました。
今年度、第一回目の生徒会レクではDVD鑑賞を行いました。
DVDは「stand by me ドラえもん」でした。
感動する映画を生徒と先生方が夢中になって見ていました。
感想発表で生徒は「全校生徒で映画を見ることができて貴重な経験になった。」
「期末試験が終わり1学期も残り少ないので、これからは一学期のまとめをしていきたい。」と話していました。

朝会

賞状伝達1 賞状伝達2
7月3日(水曜日)に朝会を行いました。
校長先生は「中総体陸上競技大会から昨日までの期末考査まで、生徒の頑張りが見られました。」
「期末考査の振り返りを行い、1学期のまとめを行っていきましょう。」
「学習に関して、自分なりの勉強方法を探し、2学期に向けて工夫、改善をしていってほしい。」と話しました。
また、賞状伝達が行われ、中総体陸上競技大会で砲丸投げで2位に入賞した生徒が表彰されました。
入賞した生徒は「応援してくれた保護者の方々や支えてくれた先生方に感謝しています。」
「県大会ではさらに自己ベスト更新を目指して全力を尽くしたいです。」と話していました。

全校集会

7月8日(月曜日)に全校集会が行われました。
今回は男澤先生からのお話でした。
全校集会(男澤先生1) 全校集会(男澤先生2) 全校集会(男澤先生3)
内容は「中学校の勉強」についてです。
「1つのゲームを作るためにどのような知識や技能が使われているのか」
ということをスライドにしてクイズ形式で行いました。
「中学校での学習がどのような場面でどのように使われているのか」を
生徒は話の中で理解している様子でした。
生徒は「中学校での学習の大切さがわかった。」
「将来の夢のために必要なことは何か考えたい。」と話していました。

授業参観

7月12日(金曜日)に授業参観が行われました。

先輩の話を聞く会1  先輩の話を聞く会2

5時間目には「先輩の話を聞く会」を行いました。
4人の卒業生による学校紹介や卒業生に質問する時間があり、
今後の進路選択に生かせる貴重な経験になりました。

先輩の話を聞く会3 先輩の話を聞く会4
先輩の話を聞く会5 先輩の話を聞く会6
6時間目には「情報モラル教室」を行いました。
SNSの危険性や架空請求への対処法などを
動画の中で生徒に考えさせ、SNSの正しい使い方を学習しました。
生徒は身近に潜む危険について真剣に考えていました。
情報モラル1 情報モラル2 情報モラル3
その後、学年PTAを行い、1学期の生徒の様子や夏休みの学習や生活などについて話し合い、
とても充実した懇談会になりました。

平日で雨の中来ていただいた、高校生の皆さんや保護者の方々に感謝申し上げます。

1学期終業式

7月19日(金曜日)に1学期終業式を行いました。

校長式辞では「明日から夏休みに入ります。皆さんの,1学期はどうだったでしょうか。1学期の始業式で,「照~未来をてらせ~荻中生」という今年度の生徒会テーマは大変すばらしいと思います。今年度の生徒数は4人になります。人数が少なくて困ること,大変なこともあるかもしれません。しかし,少ない人数だからできること,少ない人数でないとできないことだってたくさんあるはずです。今までの荻中の伝統は大切にしながら,未来を見据え,新しいことにも挑戦して欲しいと思います。と話しました。どうだったでしょうか。先生から見ると大変良く頑張っていたと思います。保小中の合同運動会では中学生の皆さんがリーダーシップを発揮してよい手本となり素晴らしい運動会にすることができました。このことは小学校の先生方や地域の方々からも褒めていただくことができました。また,中総体,陸上大会でもそれぞれにベストを尽くし,1回戦突破や県大会出場を果たすことができました。そして,学習面でも,どの学年も落ち着いて意欲的に授業受けていました。このことは皆さんに書いてもらったアンケート結果からもそれがうかがえます。家庭学習についても,自主勉強ノートを毎回欠かさず提出しているということを聞いています。そこで,夏休み中は先日の朝会でお話した,自分なりの勉強方法を見つける取組も頑張ってほしいと思います。宿題だけでなく,自分に必要な学習は何かを考え,いつ,どれくらい,どんなふうに勉強をするか,計画を立てて実行することによって,自分なりの勉強方法が少しずつできてきます。成果が表れれば自信につながります。思うような成果が表れなければ,どこが悪かったかを振り返り改善していけばよいのです。  夏休みの予定表を見ると,朝の学習タイム,部活動,文化祭準備,受験勉強と盛り沢山です。また,個人的にもいろいろな予定があると思います。それぞれの予定と並行して,ぜひ自分なりの勉強も見つける取組も実行してほしいと思います。最後に,夏休み前には誰も自分が夏休み中に事件や事故に巻き込まれるとは思っていません。でも現実には毎年夏休み中には多くの痛ましい事故が起きています。安全で楽しい,充実した夏休みになるように一人ひとりしっかりと気を付けてください。2学期の始業式に,4名全員が一回り成長して元気に登校することを期待して,式辞とします。」と話されました。

1学期を振り返って代表生徒の発表を紹介します。
1年生代表「中学生になり,1学期はいろいろなことがありました。入学式や運動会,
 テストなどです。その中でも, 僕が特に印象に残っていることは三つあります。 一つ目は運動会です。障害物リレーのチョコ探しのエリアでは,片栗粉の せいか,チョコの味はおいしくはありませんでした。顔に付いた片栗粉をと るのが大変でしたが楽しかったです。アナウンスや応援合戦など自分の役 割も頑張れたので良かったです。 二つ目は期末考査です。二日間のテストを受け切り,五教科では国語でよ い点を取れましたが,他の教科は課題が残りました。実技教科も良い点を とれたので良かったです。 三つ目は驚いたことで,サンドウィッチマンの二人と他三人が来たことです。驚きすぎて,イスから落ち てしまいました。あれほど幸運なことはもう二度とないかもしれません。月曜日の放送が今も楽しみです。 夏休み中の目標は,「だらだらしすぎないこと」「体力をつけること」です。規則正しい生活と,なるべ く外に出ることを意識したいと思います。学校ではプールや部活動を頑張りたいと思います。」

2年生代表「私が1学期に頑張ったことは二つあります。 一つ目は勉強です。普段の授業や家庭学習に集中して取り組みました。 今後の課題は,計画的に取り組み,ワークなどがたまらないようにするこ とです。また,期末考査ではあまり良い結果を出すことができなかったの で,勉強の仕方を工夫するなどして改善できたらなと思います。 二つ目は部活動です。中学校になってから始めたバドミントンですが, 1年生の時は大会に出ても,毎回一回戦負けで悔しい思い出があります。 2年生になっての中総体では,私は初めて大会で一勝することができま した。トーナメントの運もよかったのもありますが,本当にうれしかった です。普段の部活動の練習も一生懸命取り組み,顧問の先生などにもアドバイスをもらったり,たくさん ラリーをしたりとすごく充実しています。今月の27日の県北大会では,自分のベストを尽くせる試合が できたらいいなと思っています。 また,1学期の行事の中で思い出に残っているのが運動会です。特に自分たちを中心に考えた応援合戦 がうまくいったのがうれしかったのと,総合優勝できたのもすごくうれしかったです。 2学期もたくさんの行事があるので,最高の思い出ができたらいいなと思います。」

3年生代表「私が1学期に一番思い出に残っていることは,中総体です。私にとっ  て最後の中総体だったので,とても緊張しましたが,一勝することがで きました。残念ながら二回戦で負けてしまいましたが,今まで練習して きた成果を発揮することができたため,悔しさよりもやり切った気持ち のほうが大きかったです。最後の中総体を悔いの残らないものにするこ とができて本当に良かったです。 学習面では,期末テストに向けて,苦手な数学に力を入れて学習に取 り組みました。テストの結果をもとに,復習を頑張りたいです。 夏休み中は,おにぎり大使としてオーストラリアに行くので,精一杯 役割を果たして帰ってきたいと思います。 2学期は,一年の中で一番長い学期ですが,たくさん行事があるので,どの行事にも全力で取り組んで  いきたいと思います。 」

生徒会代表「今日で1学期が終わります。皆さんは1学期をどのように過ごせました か。 1学期には保小中合同の運動会や中総体,期末考査などの行事がありま  した。他には,旗立ても全員で協力して行うことができました。そして夏   休みにあるいじめサミットに向けて準備を進めています。私も陸上大会の 砲丸投で県大会出場が決まったので自分のベストを出せるように精一杯頑 張りたいと思います。 明日から夏休みが始まります。期末考査で出た部分の復習や2学期が始 まってすぐにある実力テストに向けて学習をし,部活動では新人戦を目標 に,大会に向けての練習の一つ一つを大切にして充実した夏休みにしていきましょう。」

夏季休業期間にも県大会やおにぎり大使、いじめサミットなどたくさんの行事があります。