平成30年1月

平成30年1月

3学期始業式

1月9日(火曜日)に始業式を行いました。
校長式辞では,「皆さん,今年の1年間の目標を明確にし,過ごしてほしいです。3年生は健康管理に気をつけ,ベストな状態で高校受験に臨んでほしいと思います。有終の美を飾れるよう学校生活も最後までしっかり取り組んでほしいです。2年生は,中堅学年から中心学年,最上級生となる意識を高めてください。1年生は,先輩になり中堅学年となる意識を高めてください。後輩の模範となり,先輩を支えられるような生徒になれるようにしてください。」という内容のお話がありました。

 

sigyousiki3.JPG  sigyousiki1.JPG  sigyousiki2.JPG

各学年代表生徒と生徒会長から3学期の抱負が発表されました。
「先輩たちに教えていただいたことを生かして,積極的に活動していきたいです。」
「最上級生になるので,しっかりと心の準備をして自覚をもって生活していきたいです。」
「受験に向けて苦手科目の克服や健康管理をしっかり行い,合格を勝ち取りたいです。」
「3学期は日数が少ないですが,大事な行事がたくさんあります。1つ1つの行事に集中して取り組んでいきましょう。」など抱負を発表しました。

 

全校集会

本校の全校集会では,教職員が順番で話をする機会を設定しています。
1月15日(月曜日)石渡 道子先生

ishiwata1.JPG      ishiwata2.JPG      ishiwata3.JPG

ユニバーサルデザインについて話され,段ボールで強度の高い椅子を簡単に作る方法や,ビニールで合羽を作る方法を紹介されました。また,グループに分かれて,筆談でコミュニケーションをとるゲームを行いました。「誰にでも簡単に作れるものなので,震災の時などに活用してほしい。」「簡単なゲームなどを通して,お年寄りや子供などたくさんの人とコミュニケーションをとっていってほしい。」と話されました。

 

生徒集会・保健委員会

1月22日(月曜日)保健委員会の企画による生徒集会が行われました。
1月24日から1月30日が「全国学校給食週間」ということもあり,箸のマナーについてのクイズや,給食アンケートなどの話がありました。

hoken.JPG     hoken2.JPG

 

次に,3年生男子,2年生男子,全学年女子,教員の4つのチームに分かれて,箸を上手に使って小豆をどれだけつかめるかを競う豆つかみ競争を行いました。

hoken3.JPG   hoken4.JPG

みんな豆をうまくつかめず,苦戦していました。結果は1位は教員チーム,2位は3学年男子,3位は全学年女子,4位は2学年男子でした。

 

集会後,管内書き初め展入賞者の表彰を行いました。毛筆の部では7名,硬筆の部では5名が入選しました。

 hyousyou.JPG   hyousyou2.JPG

 

全校集会

本校の全校集会では,教職員が順番で話をする機会を設定しています。
1
月29日(月曜日)武山 真由美先生

今月の保健目標「心の健康に気を配ろう」からストレス・マネジメントについて話し,誰でも簡単にできる解消方法として手のツボについて紹介されました。

takeyama1.JPG      takeyama3.JPG       takeyama2.JPG

手首のところ(神門のツボ)イライラを静め気持ちを落ち着かせる。
手の真ん中(労宮のツボ)疲れを軽減させる。血流を良くし脳を活性化する。
手の甲(合谷のツボ)肩こりや頭痛を軽減。元気にさせる
小指の第一関節(少衝のツボ)頭が良くなる。集中力を高める。

「自分なりにストレス・マネジメントを見つけて心と体の健康を保って元気に過ごしてほしいです。」と話されました。

 

集会後,「みやぎの海の子」作文の表彰を行いました。

 takeyama4.JPG       takeyama5.JPG

宮城県知事賞「父の背中」2年生男子
日本漁船保険組合宮城県支所運営委員長賞「故郷の良さと自分の夢」3年生男子

2名が受賞しました。