読み飛ばし用リンク
本文へジャンプする
石巻市立寄磯小学校
音声読み上げ
Foreign language
表示色
標準
黒
(ハイコントラスト)
灰
(ローコントラスト)
文字サイズ
小
標準
大
トップページ
>
寄磯日記
> 一学期を終えました
一学期を終えました
更新日:2023年7月20日
今日は、第一学期終業式の日。子供たちは、元気に登校しました。登校後、子供たちは職員室に入り、元気に朝の挨拶をするのですが、明日からしばらくはそのような姿が見られなくなり、さびしくなります。
終業式では、校長先生から健康や事故に気を付けて楽しく夏休みを過ごす他に、「一夏一善」と「感謝の気持ちを伝える」ことについてお話がありました。「一夏一善」に取り組むことで周りが喜び何より自分の力になること、一学期にお世話になった方々に感謝を伝えることが絆をより深めることにつながるとのお話を、頷きながら子供たちは聞いていました。
また、子供たち各々が、一学期の自分の成長したことについて2つに絞って発表しました。スピーチメモはあるものの手にはせず、自分の言葉で述べる姿を校長先生も褒めていました。2人とも詳細は違いましたが、算数のことと体育の水泳について述べました。聞いていて「うんうん、そうだね。自信が増してよかったなぁ。」と感じる内容でした。子供たちは、二学期も頑張りたい決意を述べて、発表を終えました。
それから、今日は全校でお楽しみ会をしました。夏らしく水風船釣りやスイカ割などをして楽しみました。水風船釣りでは、釣り金具を結ぶものが糸ではなく薄い紙であったため、濡らすとすぐに切れてしまうので、釣る際の調整加減が難しかったようです。釣れた時は、笑顔がこぼれました。スイカ割では「もっと右!」「そのまま」「そこそこ」などと声を掛け合って、和気あいあいで楽しみました。
明日から夏休みです。子供たちには約束事を守り、健康や事故に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。保護者や地域の皆様には、今学期、本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、たいへんありがとうございました。二学期もどうぞよろしくお願いいたします。