トップページ > 寄磯日記 > 第2回3校合同事前交流会をしました
第2回3校合同事前交流会をしました
更新日:2023年7月19日
大原小学校を会場に、三校合同で行う修学旅行と松島宿泊学習に向けた事前交流会を行いました。それぞれの教室に入ると、1回目とは違って、始めからなごやかな雰囲気があり笑顔も見られました。今回の内容は、前回からの続きでした。
修学旅行では、まず、自主研修のコースを決めました。前回決定した昼食場所や主な見学場所を効率よく回れるように、一人一人が考えてきたものを発表しました。三者三様でしたが、話合いでまとめることができました。

次に昼食場所と体験施設へ分担して予約の電話を入れました。その際は緊張したようでしたが、しっかりと用件を伝えて予約することができました。電話後、ほっとしたようでした。その後、役割分担や見学先の自然や歴史に関する施設などについて短時間で調べ、互いに発表し合いました。

次回最終となる交流会では、野口英世出前授業の受講などをする予定です。
松島宿泊学習に向けては、野外炊飯やキャンプファイヤーの役割分担を行いました。3年生は初となる野外炊飯活動ですので、役割決めもわくわくどきどきのようでした。みんなで協力して、今年度もおいしくカレーを作ります。
業間休みは、松島宿泊学習に参加するみんなで、ドッジボールを楽しみました。その後は、マイムマイムなどのフォークダンスを練習しました。みんなが自然に手を取り合い、曲に乗ってダンスを楽しみました。とても盛り上がりましたので、本番では一層の盛り上がりとなりそうです。

その後、シーカヤックのペア決めをしたり保健に関するお話を聞いたり等して、交流会を終えました。次回は、夏休み明けのオンラインでの結団式となります。間もなくという感じがしてきました。