トップページ > 寄磯日記 > やりとりは楽しいね

やりとりは楽しいね

更新日:2023年4月27日
今日は、3回目の大原小での交流学習日。新しいお友達の名前も覚え、大原小での過ごし方にも慣れてきました。


 3年生の道徳では「やさしさ」がキーワードでした。自分なら主人公と同じようなところで、こうしてみたいという考えを学習プリントに表す場面がありました。その後、お友達とペアでの活動です。声を掛け合って、にっこり安心。ペアができました。それぞれに考えたことを伝え合い、最後にお互いに拍手。寄磯小のお友達にとっては、交流学習ならではの学びのスタイルです。
IMG_1589pea11.jpg IMG_1590pea22.jpg


 6年生の算数は、正多角形を線対称・点対称な図形に仲間分けしようという内容でした。電子黒板の図を使い、お友達の反応を見ながら言葉を選んで、説明しました。意見交流では、質問し合ったり確認し合ったりと、こちらも交流学習のよさが姿に表れていました。その中で「大丈夫だよ。」と相手がほっとするような声掛けがありました。すてきだなと思いました。
IMG_1575sannsu33.jpg IMG_1581sannsu22.jpg


 昨日のお話です。久しぶりの雨となり、外遊びはできないので、2階ホールでモルックを楽しみました。校長先生とALTの先生も加わり、2チーム対抗戦をしました。白熱した展開となり、とても楽しいひと時となりました。ALTの先生もとてもエンジョイできたそうです。
IMG_1564moru55.jpg IMG_1568moru66.jpg