トップページ > 寄磯日記 > 2学期最後の一日

2学期最後の一日

更新日:2022年12月23日

 12月23日,第2学期終業式を行いました。

1223last1.jpg 1223last2.jpg

 2年生のお友達が原稿を見ずに2学期にがんばったことを発表しました。これだけの内容を覚えて,上級生の前でしっかり発表することができました。

「ぼくが、二学きにがんばったことは,三つあります。
 まず,勉強です。算数でかけ算をがんばりました。はじめてかけ算をれんしゅうしたときは,九九の言い方がむずかしかったです。でも,れんしゅうしたらかけ算の九九をいうことができるようになりました。三学きは,もっと早くまちがえないで答えられるようにがんばりたいです。
 つぎに生活めんです。きゅう食のかん食が一学きよりおおくなるようにがんばるというめあてを立てました。八月と九月は,きらいなものをがんばって食べたからかん食が多くなりました。しかし,十月からかん食が少なくなってきたので三学きは,きらいなものを少なくしてかん食が多くなるようにがんばりたいです。
 さいごに行じです。ぼくが一番がんばった行じは,じきゅう走きろく会です。ほん番で五分三十びょうたっせいできなかったけど,前の人を見ながら走ることはできました。朝や体いくで走ることをがんばったのでれんしゅうより走れるようになりました。三学きの体いくではシャトルランのとちゅうでおそくならないようにして体力をつけたいです。
 冬休みは,体ちょうをくずさないように気をつけて,三学きも元気に学校にきたいです。」

1223last3.jpg 1223last4.jpg

 校長からは12月の朝会で道具を大切にするメッシ選手のお話をしたことを受け,日頃心を込めて行うこと,目標をもって続けることについてお話し,年が明けたら新年の誓いを決めて登校するように伝えました。

1223last5.jpg 1223last6.jpg

 その後,子供たちは担任の先生から渡された通信票を見ながら,2学期にがんばったことを振り返りました。

1223last7.jpg 1223last8.jpg

 とても温かい空気が流れる時間でした。お家でお子さんと一緒に通信票を見て,がんばったこと,これから努力することを確認してください。

1223last9.jpg 1223last10.jpg

 2学期最後の時間は,わくわくタイム。みんなでクリスマスケーキを作りました。冬休みムードが広がります。

1223last11.jpg

 こうして4カ月以上にわたる長い2学期は終了しました。みんな元気に手を振って家路につきました。
 楽しく温かい冬休みを過ごしてほしいなと思います。
 なお,学校は28日まで職員が勤務しております。