トップページ > 寄磯日記 > 中学年の3校合同校外学習にまぜてもらいました

中学年の3校合同校外学習にまぜてもらいました

更新日:2022年11月14日


 11月11日に牡鹿3小学校合同の中学年校外学習がありました。寄磯小には中学年の子がいなくなってしまったため,2年生のお友達が連れて行ってもらうことにしました。

1111tyu1.jpg 1111tyu2.jpg

 最初に向かったのは女川魚市場。屋上から広い女川漁港や女川の町の様子を見せてもらいました。魚市場では競りが終わった後の様子を見ることができました。

1111tyu3.jpg 1111tyu4.jpg

 たくさんのサンマが水揚げされていました。サンマが食卓にあがるまでについて分かりやすく教えていただきました。

1111tyu5.jpg 1111tyu6.jpg

 続いて女川消防署を見学させていただきました。消防車の設備について学びました。

1111tyu7.jpg 1111tyu8.jpg

 運転席にも乗せてもらったそうです。また,救急車にも乗せてもらいました。中には機械がたくさんありました。

1111tyu9.jpg

 とてもいい天気だったので,お弁当は女川総合運動公園で食べました。

1111tyu10.jpg 1111tyu11.jpg

 食後は3校のお友達でアスレチックなどをして遊びました。とても楽しそうです。

1111tyu12.jpg 1111tyu13.jpg

 午後はスーパーおんまえやさんを見学させていただきました。広い店内にたくさんの食品や商品が所狭しと並んでいます。

1111tyu14.jpg 1111tyu15.jpg

 バックヤードも案内していただき,大きな鮭やお肉のかたまりを見せていただきました。

1111tyu16.jpg 1111tyu17.jpg

 最後にはお小遣いで買い物体験もしました。買いたいものを決めてきたようです。何を買ったのかな。
 2年生のお友達にとっては,鮎川小・大原小の3・4年生のお友達と交流しながら見学できて,とてもよい体験になりました。
 見学先では子供たちが大変お世話になりました。とても喜んでいました。ありがとうございました。